前月 昨日
2007年 6月 23日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
世界99カ国で国際ボランティア*説明会開催中
―――――――――――――――――――――――――
    世界を舞台に海外ボランティア
       * 国際ワークキャンプ *
―――――――――――――――――――――――――

  ◎『旅』 + 『仲間』 + 『ボランティア』

  ◎ 国際ワークキャンプ参加者募集中!
            NICE → http://nice1.gr.jp

  ◎ 体験談が聞ける『説明会』開催中!

―――――――――――――――――――――――――
  いつもと一味違うタビ☆一味違うボランティア
―――――――――――――――――――――――――

*現地の人と同じ生活
    ・・・普段の旅ではちょっと得づらい現地住民との深い関わり

*世界中の人と共に生活
    ・・・一緒に生活、ワークすることで得る仲間のキズナ

*国際協力の生の現場を体感
    ・・・一生ものの経験と成長

*世界99カ国で開催中
    ・・・国も分野も自分に合ったものを自由に選択可!

―――――――――――――――――――――――――
      国際ワークキャンプとは・・・
―――――――――――――――――――――――――

世界中から集まる若者と2?3週間いっしょに暮らしながら、地域住民と
環境、文化保護、福祉、農村開発など様々なボランティアをする
国際協力事業です。世界99ヶ国2826ヶ所で行われ、NICEからは
1990年の設立以来、のべ12582人が参加しています。

国際協力の現場で、本音の国際交流をしてみませんか?
NICE → http://nice1.gr.jp

―――――――――――――――――――――――――
      国際ワークキャンプ開催例
―――――――――――――――――――――――――

フランス 6/09-6/23 子ども達とも活動しながら映画祭をひらく

ケニア  5/08-5/29 地域の家庭を訪問、コミュニティセンターを建設

インド  6/18-6/30 地元と協力し、地域開発と流域開発

モンゴル 4/23-5/06 子ども達と野菜の植え付けや植林活動

メキシコ 5/30-6/18 ウミガメの保護活動

*上記はあくまで代表的な例です。他にも多数紹介中です。

―――――――――――――――――――――――――
         費用について
―――――――――――――――――――――――――

参加費3?6万円+渡航費は自己負担
期間中の宿泊と食事は現地団体が提供します。

―――――――――――――――――――――――――
       経験者が語る☆説明会
―――――――――――――――――――――――――

【東京会場】
○06/23(土)15:30-17:00@世田谷ボランティアセンター
○06/28(木)19:00-21:00@四谷地域センター
○06/29(金)17:30-19:00@東京 八王子市民活動支援センター
○07/01(日)15:30-17:00@東京 八王子市民活動支援センター
○07/02(月)19:00-21:00@角筈地域センター
○07/13(金)19:00-21:00@環境パートナーシップオフィス
○07/18(水)19:00-21:00@東京 環境パートナーシップオフィス
○07/24(火)19:00-21:00@東京 角筈地域センター
○08/06(月)19:00-21:00@東京 四谷地域センター

*世田谷ボランティアセンター
最寄:世田谷線および東急田園都市線/三軒茶屋駅、徒歩15分
地図:http://www.otagaisama.or.jp/img/sevoramap.jpg

*角筈地域センター7F会議室
最寄:新宿駅15分、京王線初台駅10分、都営地下鉄大江戸線10分
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/#

*四谷地域センター11F集会室
最寄:新宿御苑前駅2番出口徒歩5分、新宿駅徒歩15分
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/page002.html

*八王子市民活動支援センター
アクセス:http://www.shiminkatudo-hachioji.jp/shien-center/center-acsess/center-acsess.htm

【大阪会場】
○06/20(水)19:00-21:00
*枚方市市民会館3F会議室
アクセス:http://www.hirakatashimin.jp/map.pdf


*詳細:http://www.nice1.gr.jp/explain.html

―――――――――――――――――――――――――
          お申し込み
―――――――――――――――――――――――――

下記に必要事項をご記入の上、
PR@nice1.gr.jp にメールをお送りください。
       ↓↓↓
―――――――――――――――――――
メールタイトル:説明会申込(お名前)
○お名前:
○参加希望日・会場:
○E-mail:
―――――――――――――――――――

少しでも興味が湧いたら、まずはぜひ説明会へ。
アットホームで何でも質問できます☆

―――――――――――――――――――――――――
          お問い合わせ
―――――――――――――――――――――――――

特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
担当 :すえよし
Email:PR@nice1.gr.jp
URL :http://nice1.gr.jp
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401
TEL:03-3358-7140  FAX:03-3358-7149


 
 13時00分〜17時00分
グローバル化の中の人身売買?多様化するその形態と実状?
ここ数年、性的搾取を目的とする女性の人身売買が日本でも問題
として認識されるようになりました。2004年12月、政府は「人身
取引対策行動計画」を策定し、その計画に沿って 2005年7月には
人身売買罪が新設された刑法が施行されるなどいくつかの法や省令
が改正され、加害者に対する罰則が強化されました。

しかし、被害者の保護政策についてはいまだ十分な法整備や行政
施策が行われておらず、政府の消極的姿勢が目立ちます。また、
認知される被害者が減ったことによって、人身売買はもはや重大な
課題ではないと考えられていないでしょうか? さらに、グロー
バル化がすすむ現在、性的搾取にとどまらず、研修、労働、結婚
などさまざまな分野で、人を移動させ、管理し、搾取する形態が
報告されています。

今回のシンポジウムでJNATIPは、独自の最新調査報告から日本の
課題を明らかにし、さらに日本の外国人研修制度や国際結婚(大阪
シンポ)、児童労働(東京シンポ)などから浮かび上がる搾取の
構造、そして共通の課題について考えたいと思います。ふるって
ご参加ください。

●東京シンポジウム●
日時:6月23日(土) 13:00 開場 ? 17:30
場所:お茶の水女子大学 本館3階306室
地図:http://www.ocha.ac.jp/access/index.html
資料代:JNATIP会員500円 非会員800円
要予約:03-3207-7880(JNATIP事務局)または
    03-3518-6777(アムネスティ日本事務所)
    info@jnatip.org
*「6/23シンポ申込み」とご明記の上、お名前と連絡先をお知らせください。

<第一部> 13:40?14:50
テーマ:日本のなかの人身売買 JNATIP最新報告書から見えてきた課題
・斉藤百合子(JNATIP運営委員/恵泉女学園大学)
 『人身売買被害者支援の連携の構築?地域・国境を超えた支援に向けて』調査活動報告
・戒能民江(JNATIP共同代表/お茶の水女子大学)
 『日本政府のこれまでの取り組みと課題?被害者保護の視点から』

<第二部> 15:30?16:20
テーマ:多様化する人身売買と研修生 共通する課題
・甲斐田万智子(JNATIP会員/国際子ども権利センター)
 『カンボジアにおける子どもの人身売買?性的搾取と強制労働』
・川上園子(JNATIP運営委員/アムネスティ・インターナショナル日本/外国人研修生問題ネットワーク)
 『すすむ管理強化と低賃金化?日本における外国人研修制度』

<質疑応答と全体討論> 16:20?17:25

東京シンポ主催:
人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)
〒104-8238 東京都中央区銀座5-15-1 SP520
TEL:03-3207-7880 FAX:03-3207-7880
Email: info@jnatip.org

*このシンポジウムは、トヨタ財団の助成を受けています。
*6/16には、大阪で、『グローバル化の中の人身売買?多様化するその形態と実状? 大阪シンポジウム』が行われます。
http://secure.amnesty.or.jp/cgi-local/news.cgi

 
 13時30分〜16時30分
自転車が車道を安全に走行できる社会
━なごや自由学校━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    自転車が車道を安全に走行できる社会

*転送歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━なごや自由学校━

自転車は車道を走る乗り物。でも現在、車道は車が優先されて
います。自転車と車が同じ道を分け合って走るためにどうすれ
ばいいのかについて検討します。

◇講師:小林成基(自転車活用推進研究会事務局長)
◇日時:2007年6月23日(土)13:30-16:30
◇会場:よろずアートセンターはち(地下鉄新栄駅徒歩5分)
◇料金:1,800円

    ☆詳しくはこちらで☆
http://www.nskk.org/chubu/alc/alt.htm
他にも魅力的な講座を多数開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================申し込み方法=================

■以下を記入して、alc.chubu@nskk.orgに送付。
または、
■ここからどうぞ。
www.nskk.org/chubu/alc/nagoya-jiyu/application.html

-------------------申込書---------------------
名  前:
郵便番号:
住  所:
電話(携帯可):
メールアドレス:
希望講座名:
*部分参加の場合、その旨明記

---------------------------------------------
---------------------------------------------
なごや自由学校
 488-0801 愛知県尾張旭市東大道町原田68
          愛知聖ルカセンター気付
http://www.nskk.org/chubu/alc/alt.htm
http://nagoya-jiyu.seesaa.net/
(ブログ)
http://nagoyajiyu.cart.fc2.com/
(なごや自由学校書店)
e-mail:alc.chubu@nskk.org
tel:0561-53-8939 fax:0561-52-7657
---------------------------------------------

 
 14時30分〜16時30分
アフリカひろばvol.19 「ジャーナリストが出会った子ども兵士たち?アミンが残した憎しみの連鎖?」
子ども兵士という存在をみなさんはご存知ですか?自分の背丈ほどの自動小銃を抱え、銃弾の飛び交う戦場で戦う少年少女が、世界には30万いると言われています。
この春公開され話題となった「ラスト・キング・オブ・スコットランド」の舞台となったウガンダ。この国にも多くの子ども兵士たちが、今なお存在しています。1986年から北部ウガンダでゲリラ活動を続けるLRA(神の抵抗軍)が、今までに6万5千人以上の子どもたちを誘拐し、強制的に兵士として戦わせたと言われています。
アフリカ一の独裁者と言われたウガンダ大統領アミンが残したものは何だったのか?アミンが去ってから20年以上経過した現在のウガンダの姿は?アフリカで10年以上取材を続けているジャーナリストの下村靖樹さんを講師に迎え、北部ウガンダで出会った子ども兵士の姿を伝えてもらいます。子ども兵士を取材し、想像を絶する残酷さと救いようのない現実を目の当たりにして絶望したという下村さん。その下村さんに希望を与えてくれたのもまた苦しみの底から立ち直った、子ども兵士たちでした。

アフリカのニュースや映画を見ただけではわからないアフリカのこと、さら にその一歩踏み込んだ先のアフリカのことを、子ども兵士の話を通じて知ってみませんか?最近話題になることが増え始めたアフリカですが、まだまだリアルな声を聞く機会は少ないことと思います。このイベントをきっかけにアフリカについてもっと学んでみませんか?みなさん気軽に参加ください!

 
?下村靖樹さんプロフィール?
フリージャーナリスト。一過的な「ニュース」だけではなく、その背後に隠された人々や、「ニュース」の「その後」を取材対象とする。また日本とは様々な意味で対極にあるアフリカで起きる事件や生活する人々の姿を通し、日本と日本人を顧みる。
活動地域は主にアフリカのグレートレイクス・レジョン (ルワンダ・ケニア・タンザニア・ウガンダ)とソマリア。フォトルポルタージュ・ビデオルポルタージュ・講演などを行っている。
【Website】 http://www.realtime-press.com/

■イベント詳細■
アフリカひろばVol.19
「ジャーナリストが出会った子ども兵士たち?アミンが残した憎しみの連鎖?」
【講 師】下村靖樹さん
【日 時】2007年6月23日(土)14:30?16:30(14:00開場)
【会 場】文京シビックホール 会議室2
【住 所】〒112-0003 東京都文京区春日1丁目16番21号
(文京シビックセンター3階)
TEL:03-5803-1100
【アクセス】
●東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 >>> 4bまたは5番出口【徒歩3分】
●東京メトロ南北線 後楽園駅 >>> 5番出口【徒歩3分】
●都営地下鉄三田線 春日駅
●都営地下鉄大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前) >>> 文京シビックセンター連絡通路【徒歩3分】
●JR中央・総武線水道橋駅 >>> 【徒歩8分】
【地 図】http://www.b-civichall.com/
【参加費】700円(AJF会員500円)
【定員】25名
【助 成】国際交流基金「日本で実施される異文化理解促進事業支援」
【お申し込み方法】
下記のフォーマットにてご記入の上、「6月アフリカひろば参加申し込み」の件名でafrica-hiroba@ajf.gr.jpまでお申込ください。また、電話・FAXでも受付しております。(担当:高橋)
e-mail:africa-hiroba@ajf.gr.jp tel:03-3834-6902 fax:03-3834-6903

(以下フォーマット)
??????????????????????????????????
■アフリカひろば(6月23日)参加申し込み票■
○お名前
○ご所属
○メールアドレス
○AJF会員・非会員
○講師への質問、アフリカについての関心事項など(あれば)
??????????????????????????????????

 
 18時20分〜21時15分
「ブラッド・ダイヤモンド」から考えるアフリカの紛争と国際市場
映画「ブラッド・ダイヤモンド」が投げかけたアフリカの紛争と切り離せない紛争ダイヤモンドの採掘。アフリカのダイヤモンドがどのような過程を経て、われわれ日本に届くのか。
国際社会の取り組みの仕方について検討し、紛争ダイヤモンドから明らかになるアフリカの資源と日本との関わりについて考える。
*映画本編の上映はございません。

■パネラー
・亀山亮さん(フォトジャーナリスト)
16歳から写真をはじめ、96年から中南米の撮影を開始。
『palestine intifada』(自費出版)。パレスチナ
の写真で、コニカ特別賞、さがみはら写真新人賞受賞。
「コンゴ 忘れ去られた戦争 2005」写真展で、資源
をめぐるアフリカの紛争の現実を発表。

・吉田敦さん(海外投融資情報財団・特別研究員)
『グローバリゼーションと国際貿易』
(共著)大月書店2006

・寺中 誠(司会、アムネスティ日本・事務局長)

■日時
2007年6月23日(日)
18:20?受付開始
18:40?スタート
21:15終了(予定)

■場所
ちよだプラットフォームスクエア5F 504、505、506会議室
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 
・竹橋駅(東西線)3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
・神保町駅(三田線・新宿線・半蔵門線)A8出口より徒歩7分
・大手町駅(三田線・千代田線・半蔵門線・丸の内線)C2出口より徒歩8分
・小川町駅(新宿線・千代田線)B7出口より徒歩8分
http://www.yamori.jp/img/access/platform_map.gif

■定員:90名
■参加費
:企業 2000円(アムネスティ日本団体賛助会員は3名様
まで無料、4人目から1000円)
:一般・学生 1000円

■主催
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2共同ビル(新錦町)4F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778

■申込
事前に、アムネスティ日本・東京事務所(谷口)まで
お申し込み下さい。
メール:rtaniguchi@amnesty.or.jp
FAX:03-3518-6778
*当日参加も可能です。

 
 19時00分〜23時00分
大学生のための国際協力キャリア・ガイダンス
■2007年6月23日(土)13:30?16:00
■大学生のための国際協力キャリア・ガイダンス
―――――――――――――――–
国際協力活動に興味を持つ大学生のためのキャリア・ガイダンスです。国際協力の現場を体験した学生たちの体験談を聞き、また、国際協力の現場で働く先輩たちのキャリア・パスを参考にしてください。ちょっと興味があるという人も、国際協力分野への就職を考えているという人も、ぜひご参加ください。

■日 時:2007年6月23日(土)13:30?16:30
■会 場:日本大学三崎校舎2号館221教室(水道橋駅下車徒歩3分)
 http://www.law.nihon-u.ac.jp/access/index.html#01
■対象者:興味のある方ならどなたでも参加できます(定員100名)
■参加費:無料

■内 容:
13:00? 受付
13:30?15:00 国際協力フィールド体験報告
 1.インド・スタディツアー参加者
 2.インド農村開発研修参加者
 3.インドネシア・スタディツアー参加者
15:00?16:00 ガイダンス「国際協力への道」
 1.ガイダンス
 鵜尾雅隆(国際協力機構/JICA職員)
 2.パネルトーク ※予定
 鵜尾雅隆(国際協力機構/JICA職員)
 林加奈子(元在コルカタ総領事館、草の根・人間の安全保障無償資金協力委嘱員/現桜美林大学助手)
 浅野良子(インド大学院留学準備中/LIFEツアー参加者)
 黒岩竜太(大学生/元NGO海外事務所インターン)
16:00?16:30 個別相談?自由解散
 1.スタディツアー/農村開発研修について
 2.ボランティア/インターンについて
 3.就職について

■参加申込先:
(特)地球の友と歩む会/LIFEまで電話またはメールで事前にお申込みください。メールでの申込みの際は件名を「ガイダンス参加希望」としてください。定員に達した場合以外は特に連絡いたしませんので、直接会場にお越しください。
TEL:03-3261-7855(月?金10:00?18:00)、E-mail:life@earth.email.ne.jp

■共催:
日本大学法学部就職指導課
(特)地球の友と歩む会/LIFE
※LIFEとは:水・緑・人で国際協力をテーマにインドとインドネシアで活動するNGOです。
〒102-0071千代田区富士見2-2-2-501
http://www.ne.jp/asahi/life/home

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp