前月 昨日
2007年 12月 15日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
第5回湘南国際村インカレ国際セミナー「東アジア共通の家―国境を越える市民の連帯―」参加者募集!!
第5回湘南国際村インカレ国際セミナー
東アジア共通の家―国境を越える市民の連帯―

クリスマスの前にちょっと「世界」のこと考えてみませんか?
湘南国際村インカレ国際セミナーは、神奈川県を中心とする首都圏の10大学以上の研究者及び財団役・職員で構成する「インカレ国際セミナー企画委員会」によって企画される2泊3日の宿泊集中型の国際セミナーです。本年度は「東アジア共通の家―国境を越える市民の連帯―」をテーマに学問領域横断的・多角的な視点から議論を深めていきます。

基調講演:田中 均 元外務省外務審議官、現東京大学公共政策大学院客員教授、(財)日本国際交流センターシニア・フェロー
テーマ :「東アジア共同体構想の再考」
日  程:2007年12月21日(金)?23日(日)[2泊3日]
場  所:湘南国際村センター
     (〒240-0198 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39 湘南国際村センター内)
対  象:大学生・大学院生・若手社会人
参加費 :23,000円(留学生10,000円 ※但し、企画委員の選考があります)
主  催:(財)かながわ国際交流財団
協  力:湘南国際村インカレ国際セミナー企画委員会
詳  細:http://www.k-i-a.or.jp/shonan/work/in-colle/
お問合せ:(財)かながわ国際交流財団 湘南国際村学術研究センター (担当:今井、安藤、玉井)TEL:046-855-1822 FAX:046-858-1210 E-MAIL:incolle5@k-face.org

 
 (継続中)
チャリティー クリスマスパーティのご案内
世界の医療団では、日本では初めてとなります?世界の医療団 チャリティー クリスマスパーティ?を開催致します。いまだ支援の手を待ち望む患者さんたちを忘れることなく、ご支援くださるみなさまに日頃の感謝の気持ちを込めて、チャリティーパーティのご案内を差し上げております。当日は、光に彩られた東京タワーを目前とする会場にてクラシックコンサートをお愉しみいただくほか、団体の本部がありますフランスにちなんだ素敵なプレゼントもご用意しております。世界で活躍するボランティアたちの経験もお聞き頂き、?支援?をより身近に感じていただく機会となれば幸いです。

こちらのパーティでの収益はすべて世界の医療団の医療支援活動に充当させていただきます。

尚、会場の都合上ご入場いただける人数に限りがございます。お早めにお申込みいただきますようお勧め致します。

みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げております。


***** 申し込み方法 *****

下記の情報を次のEメールアドレス(helfter@mdm.or.jp)までお送りください。

後日、受領確認のメールを差し上げます。尚、ご招待状の発送は行いません。ご了承いただけますようお願い申し上げます。

* お名前

* 電話番号

* お振込み日

* お振込み先は以下の通りです:

みずほ銀行 神谷町支店 普通口座 1070066

口座名:特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン


***** 記 *****


イベント: 世界の医療団 チャリティー クリスマスパーティ

日時:   2007年12月18日(火)19:00- 21:00

場所:   東京都港区東麻布1-23-5 PMCビル8F (FLOS ショールーム) 
      赤羽橋駅より徒歩2分(都営地下鉄大江戸線)、神谷町駅より徒歩10分(東京メトロ日比谷線)

ご寄付:  6000円のご寄付で一名様ご招待

人数:   80名様限定



 
 10時00分〜     
日印友好ユースサミット IN JAPAN 2007 参加者募集中
アジア協会アジア友の会 日印友好ユースサミットin JAPAN 2007

テーマ:地球の未来に向かって ?本当の豊かさとは??
期 間:2007年12月15日(土)?16日(日)
開催地:金光教玉水教会
参加費:大人(2,000円)
    大学生(1,500円)
    中高生(600円)2日間の参加費

目 的:
 日本の今を生きる中高生とインドにて様々な背景を下に生活を送る中高生が、日本で一同に会し、「地球の未来に向かって?本当の豊かさとは??」をテーマに、自分たちの足元を見つめ直し、地球の未来に繋がる運動を展開するため、どのような行動を起すべきかを話しあい、行動指針を決める。このような話し合いを通じて、お互いに交流を深め、日本とインド、アジアの将来の友好関係を担い、世界に貢献できる人材を育成することが目的である。

事業概要:
 2007 年8月、インドにて開催された日印交流年事業「日印友好ユースサミット」にて日印合同で決定された行動指針と友好関係をより多くの日本の青少年たちに広め、日印の友好協力関係を確実なものにし、将来の日本とインドの友好協力関係を担い、ひいては世界に貢献できる人材をより多く育成するため、日印友好ユースサミット in JAPAN 2007を開催する。

内容:
インド、日本側参加者による「本当の豊かさとは」をテーマにしたプレゼンテーション
活動指針に関してディスカッション
活動内容及び計画の決定
活動宣言文採択

期待される効果: 
 日印交流年事業「日印友好ユースサミット」は、様々な生活背景を持ちながら生きていくインドの青少年たちの力強さは目覚しく、日本の子どもたちにとって刺激的であった。サミット期間中のインドの青少年たちの活躍を通して、インドは世界に貢献する国として、日本及び世界にとって重要な存在になると認識した。この中で最も活躍したインドの青少年たちを「日印友好ユースサミット インジャパン」に招聘することにより、日本とインドの友好協力関係をより強いものにすることはもとより、より多くの日本の青少年たちに影響と刺激を与え、アジアや世界の中でリーダーとして活躍する人材が育成されることが期待される。

主催団体・問い合わせ先:
社団法人 アジア協会アジア友の会
大阪市西区江戸堀1-2-16 山下ビル4F
TEL:06-6444-0587 FAX:06-6444-0581
E-Mail:asia@jafs.or.jp ホームページ:http://www.jafs.or.jp

後援
 外務省(申請中)
 在大阪・神戸インド総領事館(申請中)
 大阪府(申請中)
 財団法人 大阪府国際交流財団(申請中)
 財団法人 大阪国際交流センター
 朝日新聞社(申請中)
 毎日新聞社
 読売新聞社(申請中)

 
 14時00分〜15時30分
国境なき子どもたち10周年記念公開講座(3)
この度、国境なき子どもたち(KnK)は設立10周年という節目を記念し、活動を展開している国々の社会・文化事情に精通した方をゲスト講師として迎え、アジアの国々に対する更なる理解を一般の人々に深めてもらうことを目的とした公開講座『シリーズ アジア』を2007年10月から毎月1回、東京で連続開催します。
なお、第3回目は、ドキュメンタリー映像作家の寺田靖範氏を招き、フィリピンについてお話いただきます。
皆さま、お誘いあわせの上ぜひご来場ください。

国境なき子どもたち10周年記念公開講座『シリーズアジア』
第三回『日本の茶の間でフィリピンを考える ?妻はフィリピーナ?』

■講師:寺田靖範氏
■日時:2007年12月15日(土)14:00?15:30 【入場無料】
■会場:JICA地球ひろば
  東京都渋谷区広尾4-2-24   TEL:03-3400-7278 
  東京メトロ日比谷線広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
  http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
■主催:国境なき子どもたち(KnK)
■助成:独立行政法人国際交流基金
■協賛:独立行政法人国際協力機構(JICA)
■後援:外務省
■申込方法:件名を「フィリピン講座参加希望」として、?お名前?電話番号?参加人数を
  kodomo@knk.or.jp 宛にお送りください。
■問合せ:国境なき子どもたち(KnK) http://www.knk.or.jp
Tel:03-6279-1126 kodomo@knk.or.jp  
■詳細:
http://www.knk.or.jp/japan/com/event/2007/series_asia.htm

 
 18時00分〜19時30分
ピースボート 週末テラコヤ「ブラジルからの熱い風 ?サンバ体感ワークショップ?」
講師:フランシス・シルヴァ
(ミュージシャン/日本サンバ振興会理事)

1979年にブラジルより来日し、歌手・パーカッショニスト・作詞作曲家など多岐にわたって活躍中のフランシスさん。毎年50万人を超える観客を動員する「浅草サンバカーニバル」の火付役でもあります。日本においてのブラジル音楽の父として慕われる一方、歌手の渡辺真知子やSMAPをはじめ、多くのアーティストのサポートミュージシャンとしてブラジル音楽以外のジャンルでも活動の幅を広げられています。
 ブラジルの紹介をした後は、サンバのリズムを参加型ワークショップで教えて頂ける予定。サンバの歴史・生まれた背景を聞くだけではなく、一緒にリズムを刻みながら体感できるワークショップはまさにフランシス流のサンバ体験!何か楽器をお持ちの方は是非当日お持ちください。

週末テラコヤホームページ
http://www.peaceboat.org/info/event/0811.html

 
 18時00分〜21時00分
☆Refugee Christmas Party 2007☆
こんにちは。
在日難民および難民申請者の方々の支援をしているユース団体:ASPnetwork(アスプネットワーク)の代表をしております、大山と申します。

 ・*。.゜+・難民クリスマスパーティーのご案内・*。.゜+・
 
 寒い日々が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか?
街並みも、徐々にクリスマスのイルミネーションで華やかになってきましたね!

私たちASPnetwork(アスプネットワーク)は、日本で暮らす在日難民および難民申請者の方々と気軽に交流できる楽しいクリスマスパーティを企画しています。
 
 イラン難民の方の手料理を囲み、世界各国から日本へやってきた難民の方々や、彼らを支える様々な方との交流を楽しめる場ですので、ぜひお誘い合わせのうえ、お越しください!


日本における難民問題は本当に暗く、重い問題ではありますが、だからこそ、希望を失わずにお互い支えあいながら頑張れる関係を目指すためにも、今回の『なんみんChristmas Party 2007』でより交流を深めていただければ幸いです。

 素敵なクリスマスパーティとなるよう、スタッフ一同準備に励んでまいりますのでよろしくお願いいたします★

 笑顔あふれる会場でお待ちしております!

★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★

【日時】2007年12月15日(土)
     17:30 開場 / 18:00 開始

【会場】聖アンデレ教会(日比谷線「神谷町」駅1番出口から徒歩6分)
   〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-18 
   地図: http://www.nskk.org/tokyo/church/map_html/andrew_m.htm

【参加費】難民:無料 /社会人:3000円 /学生:2000円

【参加方法】担当者にメールにてお申し込みください。
     E-mail : asp4refugee@yahoo.co.jp 
          大山 寛子(ASPnetwork代表)
  
※上記アドレスに、【氏名】【所属】【住所】を記載の上、E-mailにてお申し込みください。
   折り返し、チケットを郵送させていただきます。
   なお、お預かりいたしました個人情報に関しましては、厳重に管理させていただき、当イベントのみにおいて使用させていただきます。

【料理】イラン難民Fさんの愛情こもった絶品料理を立食スタイルで

 
 18時30分〜20時30分
公開講座「中東はどこへ」(パレスチナ難民は今」
連続公開講座「中東はどこへ」第2部
 ┏━━━━━━━┓
■□ 連続公開講座 □■
┗━━━━━━━┛

第39回 パレスチナ難民は今

講師 錦田 愛子氏 
   (アジア・アフリカ言語文化研究所研究員)

パレスチナは今、ファタハ主導下の西岸地区とハマス主導下の
ガザ地区に実質的に分断され、停滞する政治交渉の中で人々の経済的困窮が進んでいます。
一方で、再開が模索されるイスラエル/パレスチナ間の和平交渉の中ではパレスチナ難民をめぐる問題は常に置き去りにされてきました。

2006年12月現在、UNRWAに登録されたパレスチナ難民は約450万人にのぼります。 彼らの帰還はイスラエルとパレスチナの双方にとって大きな影響をもたらすため 議論は避けられ、難民たちは長いあいだ困難な状況におかれてきました。

錦田氏はこれまで、パレスチナ自治区や周辺国に住むパレスチナ
難民に関する調査・研究をしてこられました。この夏にはレバノンで紛争に巻き込まれていたナハル・アル=バーリド難民キャンプ周辺を訪れ、度重なる避難により翻弄される生活の様子を見てこられています。この度は難民問題の専門家としての立場から各地で紛争の構図に巻き込まれる、弱者としての存在のパレスチナ難民について解説していただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

タイトル:「パレスチナ難民は今」

講師:錦田 愛子 氏 
(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員)

日時:2007年12月15日(土)
18時30分?20時30分(開場18時)

場所:JICA地球ひろば セミナールーム301
〒150-0012渋谷区広尾4-2-24
電話 03-3400-7717
地下鉄日比谷線 広尾駅 A3出口から徒歩1分

参加費: 一般800円、会員500円

予約の必要はありません。直接会場までお越しください。

主催:日本パレスチナ医療協会

**********************
日本パレスチナ医療協会
Japan Palestine Medical Association (JPMA)
E-mail : jpma@mx6.ttcn.ne.jp
Home Page : http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma
PHS: 070-5072-7278
住所:〒177-0045
   東京都練馬区石神井台3?5?26
**********************

 
 19時00分〜     
関西NGO大学 第4回 メディアが変える私たち? 私たちが変えるメディア?
関西NGO大学とは
9月?2月の期間、1ヶ月に1回、土日に開講している1泊2日の市民向け連続講座です。

☆関西NGO大学はこんな方におすすめ!
 国際協力、NGO、ボランティアに関心はあるけど、なにから始めて良いか分からない・・・
 世の中ちょっとヘンだと思う、いろんな人と話したい、開発教育について知りたい・・・
 どれかにあてはまる人、ぜひ一度参加してください。きっとヒントが得られます。
 NGO大学のプログラムは、「気づき」→「学び」→「行動」のプロセスを踏まえて構成されています。
 いまいるところから、一歩踏み出すきっかけが得られるはずです。

☆詳細・申込は、
 
関西NGO大学 - 国際協力、NGO、ボランティアが基本から学べる講座
関西NGO協議会主催

☆講座内容
※第4回にグループワークが始まります。
第4回 12/15(土)?16(日)
メディアが変える私たち? 私たちが変えるメディア?

?情報を読み解く力が社会を変える?
発題者:広河隆一さん(フォトジャーナリスト、DAYS JAPAN編集長)

第5回 1/19(土)?20(日)
世界を動かすあなたのこだわり ?多様な実践に学ぶ?

発題者:坂西卓郎さん((財)水俣病センター相思社)
     サラヤ株式会社のスタッフの方
     下之坊修子さん(映像発信てれれ)

第6回 2/16(土)?17(日)
「私の思い」をカタチにする ?気づき、学び、そして行動へ?

発題者:参加者グループ
ゲスト:関西NGO大学修了生、関西NGO協議会加盟団体

☆募集要項
□対象:国際理解・国際協力に関心のある方ならどなたでも。
□定員:50名
  ※全6回、一泊二日の全日程に参加できる方を優先します。
   (受講料の全6回分一括前納割引があります)
  ※各回ごとの参加も可能です。
    また、部分参加(1日目のみなど)を希望される場合は、事前にご相談ください。
□会場:小林聖心女子学院ロザリオヒル
  〒665-0073 宝塚市塔の町3-113
  阪急今津線小林(おばやし)駅下車 徒歩約7分 (アクセスマップ)
□参加費:以下の(1)と(2)が必要です
  (1)受講料 各回:6,000円/一括前納割引:30,000円(全6回分)
  (2)施設利用・宿泊料 各回:5,500円(朝昼食付)
  ※納入方法は、お申込み受付の通知とともにお知らせいたします。
□申込み方法:ホームページまたはFAX・郵送でお申込み下さい。
  ※託児および介助が必要な方は、事前にご相談ください。

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp