前月 昨日
2006年 9月 23日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
Skills Build Forum 7
- A forum for activist skills development -
Sept 23, 2006

* Location and Access
Jingumae Kumin Kaikan,Harajuku/Omotesando area
* Map: http://gmap.jp/shop-1401.html
* 5-8 minutes from Harajuku (JR) and Meiji Jingumae (Chiyoda Subway) Stations.
* Participation fee: 3500yen, 3000 yen with forum 7 flier or postcard

Schedule
10:30 –12:30 Panel Discussion.
Working together for Africa in Japan
Representatives from nonprofits & NGOs working with Africa will present perspectives on the issues they focus on, their Africa-based projects, the importance of action in Japan & how you can get involved.

2:00-5:00 Concurrent Skills Building Workshops
For students, nonprofit/NGO staff and volunteers and anyone interested in getting involved.
Workshop A: Managing volunteers
Workshop B: Effective PR and outreach for nonprofits and NGOs
Workshop C: Creative fundraising

5:00-6:00 Wrap up workshop
A review of the days events with a focus on how we can each become more active in community activities.

For details visit: http://people-for-social-change.blogspot.com/
Or contact rose.ito@gmail.com to register.


People for Social Change

 
             
第20期関西NGO大学―世界に目を向け、自分の足元を見つめる講座―
市民の国際理解をすすめ、国際社会がかかえる課題に取り組むNGO(非政府組織)の活動に関わる人材を育てることを願って、関西NGO協議会の主催により1987年
以来毎年実施している、参加者主体の講座です。

*「気づき」→「学び」→「行動」のプロセスを踏まえてプログラムを構成しています
*4回目以降参加者同士でグループを作り、課題への取り組みを考え、6回目に発表します。
*各回のプログラムは講義だけでなく、ワークショップ形式の参加型プログラムを取り入れて進めます。

●第20期テーマ
もっと私がかかわれば、きっと世界はよくなる。

●講座内容
-第1回-
2006年9月23日(土)?24日(日)
たいへんやけど、おもろい!?NGOの現実
発題者・ゲスト:関西NGO協議会加盟団体

●募集要項
【会 場】小林聖心女子学院ロザリオ・ヒル(宝塚市)・第3回のみ神戸学生青年センター(神戸市)

【対 象】国際理解・国際協力に関心のある方。
全6回、一泊二日の全日程に参加できる方を優先します。
年齢制限はありません。定員50名(定員になり次第締め切り)。
【参加費】受講料と宿泊料が必要です。
(1)受講料
一括前納割引:30,000円(全6回分)
各回:6,000円
(2)宿泊料(1泊朝・昼食つき)
5,500円?6,500円(会場により異なります)
【申込み方法】
下記ホームページからお申込みください。
http://park15.wakwak.com/~knc/kncngo_appl.htm

●事前説明会のお知らせ
「関西NGO大学についてもっと詳しく知りたい」という方のために、事前説明会を開催いたします。
参加したいと思っている人、とりあえず興味がある人、どなたでもお気軽にお越しください。
「日程は合わないけれども話を聞きたい」という方は、電話・Eメールでお問合せください。
講座の詳しい内容は URL:http://park15.wakwak.com/~knc/sponsor/20thndai.htm#theme をご覧下さい。

日時:2006年9月2日(土)14時?15時
会場:関西NGO協議会
地図URL http://park15.wakwak.com/~knc/sub/knc_map.htm

●問い合せ先
(特活)関西NGO協議会(担当:宮下)
〒530-0013  大阪市北区茶屋町2-30 大阪聖パウロ教会4階
TEL:06-6377-5144 / FAX:06-6377-5148
(受付時間:月?金および第2・第4土曜 13:00?20:00)
E-mail:knc@ak.wakwak.com 
URL:http://park15.wakwak.com/~knc/

 
 14時00分〜     
国境なき医師団写真展「POSITHIV+ ?エイズ in アフリカ」開催
国境なき医師団(MSF)は来る2006年9月、「国境なき医師団写真展:POSITHIV+ ?エイズ in アフリカ」を開催します。 スペイン生まれの若手写真家PEP BONET(ペップ・ボネット)がアフリカの6カ国を訪れて撮影したHIV陽性患者の肖像を展示します。あわせてMSFがケニアで行っているエイズ治療プログラムの紹介も行います。現在、サハラ以南アフリカに暮らすHIV感染者の数は約2千5百万人、世界の患者約4千万人の3分の2を占めています。国境なき医師団はアフリカを中心とする30ヵ国以上でエイズ治療の取り組みを続けています。

原宿会場「国境なき医師団写真展:POSITHIV+ ?エイズ in アフリカ」
2006年9月23日(土)?30日(土)
写真展「POSITHIV+」と、写真パネルによる「ケニアでのMSFエイズ治療」展の併設。
アフリカにおけるエイズ治療の現状を掘り下げてご紹介するものです。
東京・原宿クエストホール
東京都渋谷区神宮前1-13-14
(11:00?20:00 初日14:00?20:00, 最終日11:00?17:00)
■サイドイベント:原宿会場にて下記を予定しています。詳細はウェブサイトをご参照ください。
9月23日(土) 14:00 オープニングイベント
9月24日(日) 14:00 スペシャルトークイベント/17:30 ボランティア派遣相談会
9月27日(水) 18:00 ボランティア派遣相談会
9月30日(土) 15:30 ボランティア派遣説明会

■フィルム上映:
「特許に苦しむアフリカのエイズ」(52分、03年仏制作、日本語字幕)
「AIDS 果たされない約束」(11分、04年仏制作、日本語字幕)
上映スケジュールはウェブサイトをご参照下さい。http://www.msf.or.jp/posithiv/



POSITHIV+(ポジティブ プラス)                
アフリカに暮らすHIV陽性患者の日常を、スペイン生まれの若手写真家PEP BONET(ペップ・ボネット)が撮影した作品、全39点を展示。
一度は死の病を宣告されながらも、抗レトロウイルス薬(ARV)治療によって再びその手に命を取り戻した人々の生活を写し取っています。
薬が手に入れば生き続けることができるのだという現地からの力強いメッセージです。

「これらの写真は抗レトロウイルス薬(ARV)治療が、患者の生活に変化をもたらし、彼らが再び働くことができるようになり、子供を育て、普通の暮らしを取り戻す様子を描いています。このような生活の変化を実現できた患者は少数ですが、彼らは何が可能なのかを示してくれています。私たちはこの写真のイメージが『例外』ではなく、『あたりまえのこと』となるための挑戦をしなければなりません。」
ローワン・ギリス/ 国境なき医師団インターナショナル会長

■ 出品写真家
PEP BONET(ペップ・ボネット)
1974年スペイン・マヨルカ島生まれ。1997年アムステルダムにて写真を学ぶ。近年はアフリカを主題とした撮影を行っている。サハラ以南のエイズの問題を取り上げた今作の他にも、内戦終結後のシエラレオネを撮影した「Faith In Chaos」など長期に渡ってアフリカをテーマにした撮影に取り組んでおり、 現在はソマリアにおける人道的危機を訴えるプロジェクトを国境なき医師団スペインと共同制作中である。また2005年には人間性や社会性を重視した写真作品が対象となる「ユージン・スミス賞」(W. Eugene Smith Grant in Humanistic Photography)を受賞した。

■協  賛:公文教育研究会/ソニー株式会社/
ソニー企業株式会社/TOWER RECORDS/
社団法人日本医師会/藤子プロ/YASKAWA未来クラブ/
株式会社ユナイテッドアローズ
■プリント出力協力:キヤノンマーケティングジャパン株式会社/
■後  援:東京都/朝日新聞社/日本経済新聞社/毎日新聞社/読売新聞社/NHK/テレビ朝日/東京放送/フジテレビ/
日本テレビ/J-WAVE/TOKYO FM/文化放送

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp