|
|
(継続中)
|
JHP・学校をつくる会 カンボジアボランティア派遣
▼△▼2006年カンボジア8月隊募集要項▼△▼
☆日程:2006年8月1日?8月28日(あるいは29日)を予定。
☆場所:カンボジア王国
☆活動内容: ?ブランコの建設 ?子どもたちとの交流(楽器演奏など) ?現地NGO見学及びカンボジア市内見学[キリングフィールド等]
☆参加資格: 日中40度近い炎天下の中で作業の出来る健康な方。 18才以上・性別問わず。 但し、活動隊は共同生活ですので、団体行動の取れる方。 JHPの会員の方。 帰国後海外経験を生かして積極的に行動できる方。
☆参加費用: 参加決定者にはA)またはB)の費用を通知します。 費用には航空券費用、宿泊、食費、交通費、保険費用(学生のみ)が含まれます。 A)学生:12万円(活動費用約半額はJHPが補助、海外保険費はJHPが負担) B)社会人:19万円(この他、海外保険費は個人負担)
☆募集人数:約20名(他に引率者5?6名)
☆応募方法: 参加希望者は5月8日までにエントリーシートを入手し(来所または電話)、 必要事項をご記入の上、事務所まで持参または郵送をお願いします。 連休中はみなとNPOハウス入り口のポストに投函いただいても結構です。(5月8日必着)
☆諸注意: ?参加希望者が多数の場合メンバーを選考させて頂きます。(選考会は2006年5月13日) ?カンボジアの治安の関係上、やむを得ず活動隊の派遣を中止する可能性があります。 ?説明会は必修ではありませんが、会の特徴、ボランティア派遣の意味、内容を理解する為にも、希望者はできるだけ参加して下さい。 (都合の悪い方は事前に事務所まで来て説明を受けて下さい。) ?東京事務所でのボランティア(鍵盤ハーモニカの清掃、カンボジアへ送る支援物資の準備ほか)、 イベントのお手伝い(物販や活動紹介ほか)、 マンスリーミーティングへの参加など、積極的に当会の活動にもご参加下さい。 日程等詳細は、東京事務所までお問い合わせ下さい。
□□派遣までの流れ□□ 東京事務所へ電話で資料請求、あるいは来所で資料受取 (平日10:00?18:30開所土休日休み) ↓ 説明会開催(2006年4月30日) ↓ エントリーシート提出(2006年5月8日必着) ↓ 派遣者選考会(2006年5月13日) ↓ 選考、結果通知 ↓ 勉強会(?5月28日、?6月24日、?7月30日の3回実施する予定) ↓ カンボジアでの活動 ↓ 帰国 ↓ 活動レポート提出、報告会開催(10月7日を予定)
応募先(問い合わせ先): JHP・学校をつくる会 東京事務所 担当:七條 住所 〒106-0032 東京都港区六本木4-7-14 電話 03-5414-1774 FAX 03-5414-1776 E-mail:shichijo@jhp.or.jp
|
(継続中)
|
(件名なし)
|
(継続中)
|
国際環境協力ワークキャンプ タイ国ピサノローク
特定非営利活動法人環境修復保全機構hq-erecon@nifty.com
<プログラムプランニング・タイ国ピサノローク> 8月7日?23日 (16泊17日)
プログラムプランニングは現地農家での短期スティを通して、参加者自身が農村開発と環境問題に関する情報を収集・整理し、国際環境協力プログラムの形成を試みることを目的としています。10日間以上のアジア渡航者限定のプログラムです。
タイ国北部ピサノロークでは農薬・化学肥料の施用による水環境の汚染が大きな問題となっています。また様々な営農上の問題を抱えており、現地農家から国際環境協力の要望が寄せられています。
【参加費】 69,000円 (航空券代別) 7月20日までに書類手続きおよび参加費・会員のご入金を 完了された方。
【定員】 8名
【申し込み締め切り】 2006年7月20日
【参加費に含まれる費用】 移動費、宿泊費、ワークキャンプ中の全食事・飲み物 (アルコールは除く)、資料費、 海外旅行傷害保険料
【参加条件、資格】 ・ボランティアとしての意識と積極性を持って参加 頂ける方 ・心身ともに健康な方 ・本団体会員の方(会員でない方にはご入会頂きます。 入会情報は本団体ホームページをご参照下さい。) ・10日間以上アジアへの渡航経験がある方に限らせて いただきます。
【参加申し込み方法等】 本団体のホームページより参加申し込みフォームを ダウンロードし、ご記入頂いた後、E-mailにてhq- erecon@nifty.comまでお送り下さい。
【備考】 キャンプ修了者には修了証を授与します。 キャンプ中のスナップ写真・集合写真をCD-ROMにまとめ てプレゼントします。 現地集合・現地解散となります。
【連絡先】 特定非営利活動法人 環境修復保全機構 〒195-0064 東京都町田市小野路町2987番地1 電話/FAX: 042-736-8972, 042-734-1204 E-mail: hq-erecon@nifty.com URL: www.erecon.jp 担当者:上野 貴司、郭 詠理
|
(継続中)
|
P&Jフィリピン孤児院ボラスタツアー
◆◇◆◇2006年夏フィリピン・孤児院ボラスタ「知る・観る・広める」ツアー◆◇◆◇
フィリピン・バタアン州にある乳児院を支援する学生中心NPO、P&Jジャパン・デスクが企画する2006年夏のボラスタ(ボランティア+スタディー)ツアー。乳児院ボランティアや現地小学生たちとの交流会などのプログラムを通して、フィリピンの子どもたちが置かれている現状を知ると共に、たとえボランティア初心者、海外初心者でも、自分たちができることを精一杯やることを目的としています。やる気と楽しむ心を持っている方、実際に「現地」で何かを学びたいと考えている方、歓迎します!
【知る】事前研修会 *原則としてツアー参加者は参加してください。 ■ 会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・渋谷区) ■ 日時 ●事前研修A(第4回、5回参加者対象) :2006年8月3日(木)13:00?8月4日(金)12:00(1泊2日) ●事前研修B(第6回、7回、8回参加者対象) :2006年8月20日(日)18:00?8月21日(月)17:00(1泊2日) ■ 参加費:実費(宿泊費1150円/センターまでの往復交通費/食事代…朝食450円・ 昼食540円・夕食670円 *食事は事前の予約が必要です) ■ 内 容:フィリピン勉強会/ツアー説明会/「参加者同士の交流」アクティビティ/語学講座/ テーマ・ディスカッション/ワークショップ/交流会準備/他 【観る】フィリピンツアー ■日 程/参加費: 第4回 2006年8月14日(月)?9月2日(土) 20泊21日―168,900 第5回 2006年8月14日(月)?8月25日(金)11泊12日―154,900*** 第6回 2006年8月31日(木)?9月11日(月)11泊12日―146,900 第7回 2006年8月31日(木)?9月5日(火)5泊6日―104,900 第8回 2006年9月7日(木)?9月11日(月)4泊5日―98,000 *上記費用に含まれているもの:成田-マニラ往復航空券・航空保険料・滞在費・食費・交通費・現地プログラム代 *上記費用に含まれていないもの:成田空港使用税・マニラ空港使用税・燃油特別付加運賃・日本国内交通費・お土産代などの個人的支出・海外旅行傷害保険加入料・パスポート取得費用 *ツアー参加者の方がジャパン・デスク会員になると、ツアー参加費が割引となります。 ***第5回と第6回の参加費用の差額は往復航空券料金によるものです。
■募集定員 第4回 5名(最少催行人数4名) 第5回 15名(最少催行人数8名) 第6回 10名(最少催行人数8名) 第7回 5名(最少催行人数4名) 第8回 5名(最少催行人数4名) *いずれのツアーも海外初心者、フィリピン初心者歓迎します。 *未成年の方は保護者の参加同意書が必要となります。
■主なプログラム(各回の詳細な予定は「参加の手引き」をご覧下さい) ・P&Jボランティア(子どもの世話、宿直等のハウスマザー業務補助) ・公立孤児院出張ボランティア(第7回をのぞく) ・現地小学生との交流会企画・実施(第8回をのぞく) ・子どもたちの遠足付き添い(第7回、8回をのぞく) ・Kids English Club手伝い ・ホームステイ(第4回のみ) ・フィードバックミーティング(参加者同士のディスカッション) ・マニラ史跡見学、他
【広める】事後研修 日本国内
事前研修で知り、ツアーで観たものを胸の奥にしまってしまうのはもったいない!ツアー報告をWeb上で発表、冊子製作、出張講義(予定)などを通して、あなたの体験したフィリピンを広めてください!
■事後研修内容 1) 第2回ツアー参加者専用ページをP&Jジャパン・デスクWeb Site上に設置。参加者同士の交流と活発な意見交換を目的としたBBS、Chat Room、Albumページを設けます。 2) ツアー報告を参加者全員に提出していただきます。ツアー報告はWeb Site上に掲載され一般の方に公開されます。 3) 参加者OB/OG主体プロジェクトへの参加 4) 次回ボラスタツアー事前研修への参加。みなさんの「後輩」へ出発前のアドバイスを! (希望者のみ)
☆★☆★資料「参加の手引き」を無料でお送りしています!☆★☆★ 氏名、住所、参加希望回(未定の場合は「未定」と記入)、メールアドレスをお書きの上、下記P&Jジャパン・デスク事務所までメール、FAX、TELなどにてご請求ください。
【旅行企画・実施】 株式会社 風の旅行社 〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 IFOビル6階 国土交通大臣登録旅行業第1382号 日本旅行業協会(JATA)会員 総合旅行業務取扱管理者 原優二 *総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引の責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明に不明な点がございましたら、ご遠慮なく総合旅行業務取扱管理者にお尋ね下さい。
【現地プログラム企画・お問い合わせ】 NPO P&J ジャパン・デスク 代表 工藤 いき 〒197-0011 東京都福生市福生2351-1-3F Tel:042-553-2575 / Fax 042-551-6759 URL http://pandj-japan.littlestar.jp MAIL pandj-japan@fu.littlestar.jp
|
〜17時00分
|
国際環境協力ワークキャンプ タイ国チェンライ
<プログラムサポーティング・タイ国チェンライ> 8月16日?21日 (5泊6日)
現地プログラムの実施をサポートするボランティア として国際環境協力の最前線に立ってもらうとともに、 農家スティを通して、現地の生活を体験できます。 常時スタッフと行動するため、海外経験に乏しい人でも 比較的安心です。
タイ国北部チェンライの傾斜地では、土壌や肥料の流出が頻発化しており、農業生産域のみならず周辺の水環境への悪影響が懸念されています。 環境保全型農業推進プログラムのボランティアとして参加しませんか。
【参加費】 49,000円 (航空券代別) 7月20日までに書類手続きおよび参加費・会員のご入金を 完了された方。
【定員】 8名
【申し込み締め切り】 2006年7月20日
【参加費に含まれる費用】 移動費、宿泊費、ワークキャンプ中の全食事・飲み物 (アルコールは除く)、資料費、 海外旅行傷害保険料
【参加条件、資格】 ・ボランティアとしての意識と積極性を持って参加 頂ける方 ・心身ともに健康な方 ・本団体会員の方(会員でない方にはご入会頂きます。 入会情報は本団体ホームページをご参照下さい。)
【参加申し込み方法等】 本団体のホームページより参加申し込みフォームをダウン ロードし、 ご記入頂いた後、E-mailにてhq-erecon@nifty.comまでお送り下さい。
【備考】 キャンプ修了者には修了証を授与します。 キャンプ中のスナップ写真・集合写真をCD-ROMに まとめてプレゼントします。 現地集合・現地解散ですが、海外旅行が初めての方も 多数参加されています。 心配な方はお気軽にご相談下さい。
【連絡先】 特定非営利活動法人 環境修復保全機構 〒195-0064 東京都町田市小野路町2987番地1 電話/FAX: 042-736-8972, 042-734-1204 E-mail: hq-erecon@nifty.com URL: www.erecon.jp 担当者:上野 貴司、郭 詠理 特定非営利活動法人環境修復保全機構hq-erecon@nifty.com
|
9時00分〜17時00分
|
第17回フィリピンパナイ島ワークキャンプ
日本とフィリピンの青年ボランティアが集い、昼間はコミュニティの村人と共同で上水道建設作業。夜はホームステイでどっぷり現地体験できます。フィリピン講座やオープンフォーラム、学校訪問、文化交流祭りなど内容も多彩! 現地の方と共に汗を流し、考え、感動するこのキャンプに、ぜひご参加ください!
2006年8月21日(月)?9月2日(土) 12泊13日 参加費9万円
*参加費に日本?マニラまでの国際航空券は入りません。 *マニラまでの往復航空券(約5万円)の手配はアシストします。 *締切りは1カ月前、定員各15名(定員になり次第、募集を締め切ります) *プチ説明会(過去のキャンパーとの交流会)予定
【申込み・問い合わせ】 まずは団体ホームページの「ワークキャンプ」または「英語研修&子供ボランティア」の案内・申込書をご請求ください。参加者の声もぜひご覧くださいね。 http://www.loobinc.com/ Eメールはinfo@loobinc.com
【主催者】 国際交流団体LOOB(ロオブ、Love Our Own Brethren Inc )は日本とフィリピンの相互理解を深め、地域支援を目指すフィリピンの非政府組織(NGO)です。ワークキャンプ、養豚プロジェクト、フェアトレード、学資援助、日本語教室などの国際協力・交流事業を実施しています。
|
18時30分〜21時00分
|
☆国際ワークキャンプ説明会@東京☆
……………………………………………………………………………… ☆ ?あなたもできる国際協力・国際交流? ★☆ 世界99カ国2826ヵ所で国際ワークキャンプ ☆★☆ 海外ボランティア参加者募集中 ★☆★☆ NICE→http://nice1.gr.jp ………………………………………………………………………………
世界にはあなたが見たことのない場所がたくさんあります。 あなたがまだ出会ったことのない人がたくさんいます。
全く未知の環境で、世界中から集まる仲間たちと ともに汗を流してみませんか?
ボランティア活動の充実感、自分自身の成長、 地域住民との出会い、仲間との深いきずな、 国際ワークキャンプで手にするものは人それぞれ。 しかし、参加しないと決して得られないものばかりです。
世界99ヶ国で行われている海外ボランティア活動に日本人を派遣 しているNGO、NICE(日本国際ワークキャンプセンター)では現在、 国際ワークキャンプの参加者を募集しています。
■□国際ワークキャンプって? 世界中から集まる若者が2?3週間一緒に暮らし、地域住民と 環境・文化保護、福祉、農村開発などのボランティアに 取り組む国際協力事業。世界99ヶ国2,826ヶ所で開催されており、 NICEからは1990年の設立以来、のべ12,582人が参加しています。
■□国際ワークキャンプ開催例 アメリカ 9月13日-10月07日 障がい者グループの旅行の引率 イギリス 9月16日- 9月30日 国立公園内の環境整備 ケニア 10月08日-10月29日 学校建設や植林 インド 9月11日- 9月24日 子どもたちに英語教育や校庭作り オーストラリア 11月12日-11月27日 地域フェスティバルの準備と参加 メキシコ 9月20日-10月09日 ウミガメの保護 福岡県星野村 10月25日-11月05日 世界遺産の白神山地で保全作業
*上記はあくまで代表的な例です。他にも多数紹介しています。
■□参加費用 参加費2?6万円+渡航費は自己負担。 期間中の宿泊場所・食事は受入側が提供します。
■□説明会日程 日時:8/21(月)18:30-21:00 会場:四谷地域センター11F集会室 最寄:新宿御苑前駅5分、新宿駅15分 地図:http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/page002.html
日時:8/28(月)19:00-21:00 会場:NICE全国事務局 最寄:新宿御苑前駅1分、新宿駅12分 地図:http://nice1.gr.jp 備考:この回は特別に、ベトナムのNGOスタッフを招待して、 ベトナムの国際ワークキャンプを紹介します。
日時:9/14(木)18:30-21:00 会場:環境パートナーシップオフィス会議室 最寄:表参道駅B2出口徒歩5分、渋谷駅徒歩10分 地図:http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
*説明会参加費は無料です。(希望者には資料を販売します)
■□資料請求 説明会に参加できない方は、1000円分の切手をNICE事務局へ お送りいただければ、詳しい資料を返送します。
■□申込方法 下記に必要事項をご記入の上、PR@nice1.gr.jp にメールをお送りください。その際、件名は、 「説明会申込」でお願いします。
--------------申し込みフォーマット-----------
○お名前: ○参加希望日・会場:
--------------申し込みフォーマット-----------
■□お問合せ: 特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 住所〒160-0022 新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401 電話 :03-3358-7140 URL :http://nice1.gr.jp E-mail:PR@nice1.gr.jp(担当:すえよし)
|
18時30分〜21時00分
|
★海外NGOスタッフ・ボランティア報告会★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃□ 緊急開催決定! ?海外NGOスタッフ・ボランティア連続報告会? ┃■■ シエラレオネ・ベトナム・インドネシアから来日! ┃■■■ NICE → http://nice1.gr.jp ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海外でボランティアしてみたいけどなー・・・」
そんな漠然とした思いを抱いているあなた。
「HPで情報を見ただけでは不安」 「実際に参加した人に質問したい」 「もっと具体的な話を聞いてみたい」
なんて感じていませんか?
そんな方のために、今回はシエラレオネ・ベトナム・インドネシアから 現地NGOのスタッフ・ボランティアを招待して、3回シリーズで報告会を 開催します。
* どの回も公用語は日本語です。逐次、通訳が付きます。 * 参加費無料、希望者は実費で資料購入できます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃▼第一回 シエラレオネ ?世界で一番寿命の短い国から? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時:8/21(月)18:30-21:00 ●会場:四谷地域センター11F集会室(新宿御苑前駅2番出口5分、新宿駅15分)
西アフリカにある小国、シエラレオネ。長引く内戦は2002年に終結 しましたが、その影響で平均寿命は35歳。世界で一番寿命の短い国の ひとつとされています。そんなシエラレオネで内戦後、いち早くワーク キャンプを始めたAPSAD(Agency for Personal Service And Development)。 NICEからも日本人ボランティアが参加し、その縁で今回の報告会を 開催できることになりました!当日は、シエラレオネの歴史・内戦と 復興に向けた現地の状況、またそれに対するNGOの取り組みなどを幅広く 語っていただきます。
【特別ゲスト】 John Ansu Charlesさん APSADのボランティアの中心メンバーで、現在はアジア学院(栃木県に あるアジア・アフリカの農村リーダー養成所)で農業研修を受けるために 来日中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□申込方法: 下記に必要事項をご記入の上、PR@nice1.gr.jp にメールを お送りください。その際、件名は、「報告会申込」でお願いします。
*定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
------------------申し込みフォーマット---------------------------
○お名前: ○参加希望日: ○E-mail:
------------------申し込みフォーマット---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□お問合せ: 特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 住所〒160-0022 新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401 電話 :03-3358-7140 URL :http://nice1.gr.jp E-mail:PR@nice1.gr.jp(担当:すえよし) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|