前月 昨日
2006年 7月 7日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
2006年世界難民の日写真展開催
2006年「世界難民の日」写真展開催のお知らせ

6月20日は国連総会で定められた「世界難民の日」です。
UNHCR(国連難民高等弁務官)駐日事務所と日本UNHCR協会では、この日を多くの人が
世界の難民へ目を向け、「私たちに何ができるのか」を考える機会にしようと、
「世界難民の日」をはさんだ約1か月間、UNハウス(国連大学ビル)ギャラリーにて、
写真展を開催いたします。
今年で6回目の開催となる「世界難民の日」のテーマは「希望(Hope)」。
きわめて困難な状況下にありながらも明日への「希望」を胸に強く生きる、難民の姿に
目を向けてください。

【開催期間】2006年6月19日(月)?7月14日(金)10時-18時/入場無料
【休館日】6月24日(土)以外の土・日曜日
【場 所】UNハウス(国連大学ビル)1、2階(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
(7月3日(月)以降は2階ギャラリーのみ)
【地図】http://www.unu.edu/hq/Japanese/access/index.html
(地下鉄「表参道駅」B2出口から徒歩5分、JR「渋谷駅」東口から徒歩8分)
【展示内容】
ワンダーアイズプロジェクト:ケニアのダダーブにあるソマリア難民キャンプの子ども
たちが、初めて自分で写真を撮りました。日本の中学生が撮った写真との対比展示も
行います。
ピースパックプロジェクト:ガールスカウト日本連盟が、タイのミャンマー難民キャンプに
ピースパック(平和の小包)を届けました。
※中身は、文房具と難民の人たちへのメッセージカードなど。
眼鏡寄贈ミッション:株式会社富士メガネは1983年以来、タイ、アルメニア、ネパール、
アゼルバイジャンを訪問して、難民に眼鏡を寄贈し続けています。
【主催】UNHCR駐日事務所、日本UNHCR協会
【特別協力】ワンダーアイズプロジェクト、ガールスカウト日本連盟、株式会社富士メガネ

【お問合せ】日本UNHCR協会
TEL:03-3499-2450  FAX:03-3499-2273
E-mail:wrd@japanforunhcr.org
URL:http://www.japanforunhcr.org/

 
 14時30分〜16時30分
CFFワークキャンプ・スタディツアー説明会
CFFワークキャンプ/スタディツアーのための以下の説明会を行います。
●場所:東京ウィメンズプラザ交流広場
●詳細:http://www.cffjapan.org/02wc/index.html#explain

-----------------------------------------------
フィリピンの青年と子どもたちとともに学び、汗を流す、心も体も頭もフル「ワーク」のワークキャンプにあなたも参加しませんか。
また、フィリピンの人たちとつくる「世界にたった一つのおみやげ」を探しに、スタディツアーに参加しませんか?

【ワークキャンプ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日 程◆
 第43回 2006年 7月26日(水)?8月8日(火)
 第44回 2006年 8月15日(火)?8月28日(月)
 第45回 2006年 9月1日(金)?9月14日(木)

◆場 所◆  フィリピン共和国パンガシナン州スワル バランガイ・バキワン  
◆参加費◆  各回とも84,000円(14日間)  
参加費には現地滞在時の費用(キャンプ期間中の宿泊費、食費、現地交通費、建築材購入費、プログラム費等)および申込金8,000円等が含まれます。パスポート取得費、フィリピン日本往復航空券、空港利用税、海外旅行保険にかかる費用は含まれません。
◆参加資格◆
各回とも15歳以上の健康な方

◆定 員◆
各回とも20名(先着順で定員になり次第、締め切ります。最小催行人数5名)  

◆内 容◆
フィリピンの青年たちと寝食をともにしながら、語らい、歌い、
児童養護施設「子どもの家」の関連施設の建設補助のワークをします。その他、
・子どもたちや地域の人たちとの交流    
・スタディツアー(戦争記念碑などの見学)    
・セミナー(戦争体験者の話を聞くピースセミナー。キャンパー同士のディスカッション、ワークショップ他) などを行います。     


【スタディツアー】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日程: 第12回 2006年 8月22日(火)?8月30日(水) 9日間 

●訪問場所:フィリピン共和国 マニラ、パンガシナン州ダグーパン、スワル、ラ・ウニオン州サンフェルナンドなど

●内容:日本とフィリピンの社会環境の違いについて学ぶ、歴史について学ぶ(戦争体験者の体験談の聞き取りなど)、NGOの活動(児童施設、スラムの女性への支援など)見学、フィリピン・日本の社会問題(子ども、教育について)を互いに学びあう。

●参加費:16万4000円 
 参加費用には日本フィリピン往復の航空運賃、空港使用税、海外旅行傷害保険の掛け金、現地での移動費、食費、宿泊費、プログラム費、CFF支援会費(3600円)、「子どもの家」への寄付金、事務費等が含まれます。パスポート取得に関する費用、空港までの交通費、現地での嗜好品(ご自分で購入される酒・たばこ類)にかかる費用等は含みません。

●参加資格:15歳以上

●定員:14人(原則として先着順。6月30日一次締切。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お申し込み前にキャンプのことをもっとしりたい方には説明会を行っています。
また、お申し込み後には3回の事前研修、キャンプ後には1回の事後研修も予定しています。
常夏のフィリピンの星空の下、ともに語り合う仲間をお待ちしています。

◆企画:(特活)CFF(Caring for the Future Foundation Japan)  
◆主催:Caring for the Future Foundation INC.  
◆問い合わせ先
(特活)ケアリングフォー・ザ・フューチャー・ファンデーション・ジャパン(CFF)
事務局 渡辺 正幸(わたなべまさゆき)

〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-62-8-206
電話・03-5960-4602 ファクス:03-5960-4614
mail:info@cffjapan.org  

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp