前月 昨日
2006年 7月 11日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
2006年世界難民の日写真展開催
2006年「世界難民の日」写真展開催のお知らせ

6月20日は国連総会で定められた「世界難民の日」です。
UNHCR(国連難民高等弁務官)駐日事務所と日本UNHCR協会では、この日を多くの人が
世界の難民へ目を向け、「私たちに何ができるのか」を考える機会にしようと、
「世界難民の日」をはさんだ約1か月間、UNハウス(国連大学ビル)ギャラリーにて、
写真展を開催いたします。
今年で6回目の開催となる「世界難民の日」のテーマは「希望(Hope)」。
きわめて困難な状況下にありながらも明日への「希望」を胸に強く生きる、難民の姿に
目を向けてください。

【開催期間】2006年6月19日(月)?7月14日(金)10時-18時/入場無料
【休館日】6月24日(土)以外の土・日曜日
【場 所】UNハウス(国連大学ビル)1、2階(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
(7月3日(月)以降は2階ギャラリーのみ)
【地図】http://www.unu.edu/hq/Japanese/access/index.html
(地下鉄「表参道駅」B2出口から徒歩5分、JR「渋谷駅」東口から徒歩8分)
【展示内容】
ワンダーアイズプロジェクト:ケニアのダダーブにあるソマリア難民キャンプの子ども
たちが、初めて自分で写真を撮りました。日本の中学生が撮った写真との対比展示も
行います。
ピースパックプロジェクト:ガールスカウト日本連盟が、タイのミャンマー難民キャンプに
ピースパック(平和の小包)を届けました。
※中身は、文房具と難民の人たちへのメッセージカードなど。
眼鏡寄贈ミッション:株式会社富士メガネは1983年以来、タイ、アルメニア、ネパール、
アゼルバイジャンを訪問して、難民に眼鏡を寄贈し続けています。
【主催】UNHCR駐日事務所、日本UNHCR協会
【特別協力】ワンダーアイズプロジェクト、ガールスカウト日本連盟、株式会社富士メガネ

【お問合せ】日本UNHCR協会
TEL:03-3499-2450  FAX:03-3499-2273
E-mail:wrd@japanforunhcr.org
URL:http://www.japanforunhcr.org/

 
 9時00分〜17時00分
第12回PKS講演会 June 2006
【第12回PKS講演会 June 2006】
講 師:山梨学院大学法学部政治行政学科教授 小菅 信子 氏
テーマ:「憎しみから和解へ―日英・日中・パレスチナ問題―」
----------------------------------------------------------------------
第12回目となる今回は、日本が体験した過去の「戦後和解」のプロセスを、現在の日本が抱えている日本と韓国や中国との関係、PKSが課題とするイスラエルとパレスチナ問題へ応用できないか、についてお話いただきます。
----------------------------------------------------------------------
 ◇日時:6月24日(土) 14:00?15:30 (13:30受付開始)
 ◇会場:JICA地球ひろば
(東京メトロ日比谷線広尾駅下車(A3出口)徒歩1分)
    〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
    ※地図はことらをご覧下さい↓↓
http://www.jica.go.jp/branch/tic/jimusho/index.html#02
 ◇参加費
   :PKS会員(一般800円、学生300円)
    非会員(一般1000円、学生500円)
 ◇定員:30名

※講演会終了後、講師を囲み懇親会を予定しております。ぜひご参加下さい!
----------------------------------------------------------------------
◆講師略歴◆
・1960年生まれ、上智大学大学院文学部研究史学博士課程終了満期退学。
 ケンブリッジ大学国際研究センター客員研究員を経て、
・現在、山梨学院大学法学部政治経済学科教授
・著書 『戦後和解‐日本は〈過去〉から解き放たれるのか‐』(中公新書)
    『戦争の記憶と捕虜問題』(共著、東京大学出版会)
    『戦争の傷と和解』(編、山梨学院大学生涯学習センター)
----------------------------------------------------------------------
□主催 NPO法人ピース・キッズ・サッカー
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-8第2野口ビル3F
 TEL 03‐5283‐5282 / FAX 03‐3219‐8250
 URL http://www.pks2004.com/
NPO法人ピース・キッズ・サッカー(PKS)は、
 ワークショップやサッカーなど様々な交流プログラムを通じて、日本の私たちも一緒に世界の紛争地域、特にイスラエルとパレスチナの平和な共存のあり方を探る活動を提供する団体です。
----------------------------------------------------------------------
□参加申し込み先 yuzuhotwater@yahoo.co.jp(担当:湯本)
 お名前、ご所属、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
 FAXでのお申し込み先:03‐3219‐8250(PKS事務局)

 
 10時00分〜17時00分
集まれ!元気っ子!遊んで、学んで、『地球人』!
Youth Peace Leader Program (YPL)2006 1st

集まれ!元気っ子!遊んで、学んで、『地球人』!
----------------------------------------------------------------------
 日時 :6月11日(日) 10:00?17:00 (9:30受付開始)
 会場 :東京国際交流館
     ゆりかもめ「船の科学館駅」徒歩3分
 対象 :国際交流・理解に興味のある10?15歳の日本人と日本に住む外国
     人の男女
 参加費:500円
 定員 :30名 定員になり次第締め切り
----------------------------------------------------------------------
 Time
  9:30  集合
  10:00  ‐スポーツアクテビティ‐ みんなで楽しもう!!
       手つなぎ鬼やポートボール&人間知恵の輪...
  12:00  ‐ランチ‐ 「食」を通じて、世界をのぞこう!!
       [Menu]チジミ(韓国)・焼きビーフン・緑豆湯(台湾)...
  13:00 ‐ワークショップ‐ 世界を身近に体感するプログラム!!
       みんなで今の世界を知り、考えよう!
  17:00 終了
  ※詳細は、PKSヘッドライン:http://blog.livedoor.jp/pkspub/で。
   チラシが載っています!!
----------------------------------------------------------------------
□参加申し込み先 pksy@pks2004.com(担当:藤木)
 お名前、ご所属、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
 FAXでのお申し込み先:03‐3219‐8250(PKS事務局)
----------------------------------------------------------------------
□主催 NPO法人ピース・キッズ・サッカー
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-8第2野口ビル3F
 TEL 03‐5283‐5282 / FAX 03‐3219‐8250
 URL http://pks2004.com/
 ■NPO法人ピース・キッズ・サッカー(PKS)は、
  ワークショップやサッカーなど様々な交流プログラムを通じて、
  日本の私たちも一緒に世界の紛争地域、特にイスラエルとパレスチナ
  の平和な共存のあり方を探る活動を提供する団体です。
----------------------------------------------------------------------
YPL(Youth Peace Leader)プログラム
日本に住む同世代の外国人や日本人と一緒にスポーツやワークショップに取り
組むことで世界に友情の輪を広げ、世界に飛び立つきっかけを作る国際交流・
理解プログラムです。

地球人
国という垣根を越えて考え、行動できるグローバルな視野を持った人と考えて
います。地球人のきっかけを一緒に考えてみませんか?
----------------------------------------------------------------------
この活動は子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)
の助成金の交付を受けて行っているものです。
----------------------------------------------------------------------http://blog.livedoor.jp/pkspub/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp