前月 昨日
2004年 7月 15日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 10時00分〜12時30分
JICA国総研セミナー「開発援助における平和構築支援の課題と限界」 ―
JICA国総研セミナー「開発援助における平和構築支援の課題と限界」 ―

近年、紛争を予防・解決し、平和を定着させる手段として、開発援助の果たす
役割は非常に重要視されてきています。

国際協力機構(JICA)では、今後ODAを用いた平和構築支援を推進していく
にあたり、平和構築支援分野における開発援助の果たし得る役割、課題や限界、
日本が平和構築支援活動にて持つ可能性などについて議論するためのセミナー
を開催します。当日は、この分野で活躍する専門家等の知見を踏まえ、講演と
パネルディスカッションを中心に、フロアとの意見交換などを行う予定です。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。

関連HP:http://www.jica.go.jp/branch/ific/tpl/event.html#contents3

【参加パネリスト(予定)】
外務省経済協力局国別開発協力課 課長 河野章氏
特定非営利活動法人JEN 事務局長 木山啓子氏
広島大学 平和科学研究センター 助手 篠田英朗氏
WSP(国際NGO、在スイス) マリア・イザベラ・ヒューブナー氏
国際協力機構(JICA) 国際協力専門員 杉下恒夫(元読売新聞記者)

【日時】2004年7月15日(木)10:00?12:30
【使用言語】日本語/英語(同時通訳あり)
【場所】国際協力機構(JICA) 国際協力総合研修所
東京都新宿区市谷本村町10-5 / 電話:03-3269-3022
JR、都営新宿線、東京メトロ南北線の市ヶ谷駅から徒歩10分
地図:http://www.jica.go.jp/branch/ific/map/index.html
【参加費】無料
【定員】150名(先着順)

参加ご希望の方は、氏名、所属先、連絡先を添えて、E-mailまたはファックス
にて下記までお申込下さい。満席でお断りする時のみ、JICAよりご連絡差し上
げます。

国際協力機構国際協力総合研修所人材養成グループ 高嶋/岩上
FAX:03-3269-2054/E-mail:jicaiict-tr@jica.go.jp

 
 14時00分〜17時00分
JICA 公開セミナー 
JICA 公開セミナー 

  タンザニア国ソコイネ農業大学地域開発センタープロジェクトの成果とそ
  の活用?キャパシティ・ディベロップメントの視点から

JICAは、地域の実態把握にもとづき、在来性のポテンシャルを活用した自律的
に展開する地域開発を目指して、タンザニアのソコイネ農業大学(SUA)内に
地域開発センター(SCSRD)を設立しました。SCSRDが持続可能な地域開発の触
媒的機能を果たせるよう、試行錯誤の積み重ねによる学習効果を積極的に評価
しながら、地域の問題解決能力を引き出し育むことに取り組み、本年4月末に
プロジェクトは終了いたしました。

5年間のプロジェクト活動を通じて、現地では持続的・内発的な地域発展活動
が根付きはじめております。本プロジェクトで得られた経験や成果は、現在
JICAが事業のあり方を見直す概念として検討をいたしております「キャパシティ
・ディベロプメント」の一具体事例としてとらえることができると考えており
ます。

今般、タンザニアでJICAが取り組んでまいりました地域開発事業を広く一般の
方にご紹介し、本プロジェクトを「キャパシティ・ディベロップメント」の視
点から考え、オープンに意見交換ができる機会を設けさせていただきました。

関連HP:http://www.jica.go.jp/event/040716.html

日時:7月16日(金)14:00?17:00 (13:30受付開始)
場所:JICA国際協力総合研修所 400号会議室(東京都新宿区市谷本村町10-5)
   TEL:03-3269-2911、最寄の駅:市ヶ谷
   JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分
   東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩10分
   都営新宿線「市ヶ谷」A1-1番出口 徒歩10分
   都営新宿線「曙橋」A3番出口 徒歩12分
地図:http://www.jica.go.jp/branch/ific/map/index.html
参加費:無料
定員:100名程度
主催:独立行政法人 国際協力機構
申込み方法: HPをご覧下さい。
申込締切:7月14日(水)

問合・申込先:独立行政法人国際協力機構
社会開発部 ガバナンス・ジェンダーチーム (担当:富澤/宇高)
E-mail:jicasd-governance@jica.go.jp


 
 18時30分〜21時00分
日本福祉大学大学院公開講座「社会開発概論」 
日本福祉大学大学院公開講座「社会開発概論」 ───────────

例年どおり、上記科目の講義と討論を市民公開します。特別セッションを除き、
いずれの講義も木曜日午後6:30から9時過ぎまで。今年度のテーマは「社会開
発の基礎を学ぶ」です。当科目担当教員(斎藤、穂坂)は常に出席して議論に
参加します。講師・演題は変更の可能性があります。

4/15 斎藤千宏(本学担当教員)
   「社会開発の基礎:導入講義」
5/20 後藤澄江(本学社会福祉学研究科)
   「中間集団の福祉機能を考える」
6/03 織田由紀子(アジア女性交流・研究フォーラム)
   「ジェンダー・開発・環境:東南アジアを舞台に」
6/17 荒木美奈子(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科)
   「地域開発:タンザニアを舞台に」
7/01 河野善彦(本学国際社会開発研究科 元JBIC理事)
   「有償資金協力の今日的意義と国際開発協力の新動向」
7/15 穂坂光彦(本学担当教員)
   「社会開発の基礎:まとめの講義」

特別セッション:
5/08 10:00? 導入講義(余語トシヒロ 本学国際社会開発研究科)
   13:30? 講義およびQ&A(大内穂 本学国際社会開発研究科)
5/09  9:30? 講義およびQ&A(中村尚司 龍谷大学経済学研究科)
   13:30? まとめ (余語トシヒロ)

会場:日本福祉大学名古屋キャンパス(JR鶴舞駅または地下鉄鶴舞駅3番出口。
   西側ファミリーマートを北へ徒歩数分の8階建ての新ビル)北館8B教室。
   愛知県名古屋市中区千代田5-22-35 TEL:052-242-3022
地図:http://www.netnfu.ne.jp/nagoya/

参加費:無料
定員:約50名(特別セッションを除き、事前申し込み不要)
問い合わせ・特別セッション申込み先:
斎藤千宏 chihiro@n-fukushi.ac.jp
日本福祉大学(TEL: 0569-87-2211 FAX: 0569-87-1690)

備考:日本福祉大学大学院のこれ以外の無料公開講座については、国際社会開
発研究科(通信制大学院)HP、http://development-school.jp/d_school/index.html
から、「公開講義(参加無料)」をご覧下さい。

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp