前月 昨日
2004年 6月 20日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
自治体の国際協力パネル展
自治体の国際協力パネル展 ――――――――――――――――――――

国際協力というと、国が行なうODA(政府開発援助)や国際協力NGOが行なう草の
根の活動が有名ですが、自治体や地域国際化協会が行なう活動も近年注目を集
めています。その理由として、自治体の持つ技術やノウハウ、人材など、地域
の特色を活かした国際協力ができることや、外国人との共生・国際理解教育な
どに対する住民のニーズが高まっていることなどが挙げられます。国や他の自
治体、NGOとの連携も確実に進んでいます。
CLAIRはそうした自治体が実施する先駆的な国際協力事業を「自治体国際協力
促進事業(モデル事業)」として認定し、1事業につき、300万円(複数の自治体
が共同で行う場合は500万円)を上限として事業費の1/2以内を助成し、国際協
力活動を支援しています。今回のパネル展では2002年度のモデル事業を中心に、
過去の分と合わせて幅広くご紹介します。

日 時:6月14日(月)?25日(金) 10:00?18:00(土・日は休みです)
場 所:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
    (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB(ロビー)階)
    地下鉄銀座線「虎ノ門」駅から徒歩5分、丸の内線・千代田線「国会
    議事堂前」から徒歩7分、地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線「霞
    ヶ関」駅から徒歩7?10分
地 図:http://www.clair.or.jp/j/clairinfo/map_wrld/tokyo.html
入 場:無料
内 容:
写真パネルの展示の他、各年度のモデル事業報告書などを閲覧できます。その
他、自治体の国際協力に関連した資料や地域国際化協会・国際協力NGOのパン
フレット・ニュースレター・事業報告書などを多数取り揃えています。国際協
力に関連したイベントの掲示板やインターネットもご利用いただけます

問合せ先:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ(担当:井上)
TEL:03-3519-7581 FAX:03-3519-7597
E-mail:plaza-clair@nifty.com URL:http://www.clair.or.jp/j/sien/plaza.html

 
             
UNHCR「世界難民の日」写真展
UNHCR「世界難民の日」写真展 ――――――――――――――――――

6月20日は国連総会で定められた「世界難民の日」です。国連難民高等弁務官
事務所(UNHCR)駐日地域事務所では、多くの人が世界の難民に思いを寄せる機
会にしようと、「世界難民の日」写真展を開催いたします。写真展では、アジ
アやアフリカの難民、国内避難民、帰還民の写真のほか、難民が作ったおもち
ゃをはじめ手工芸品なども展示します。また、沼田早苗氏が今年1月にタイの
難民キャンプで撮影したミャンマー難民の写真などもご紹介します。また、開
催初日の6月18日は、会場にてUNHCR職員による難民キャンプの様子や、アフガ
ニスタンの状況の説明、ゲストスピーカーによるショートトークなどを予定し
ております。

関連HP:http://www.unhcr.or.jp/news/info/wrdphoto_2004.html

日 時:6月18日(金)?7月14日(水) 10:00?18:00 (土日休館)
場 所:UNハウス(国連大学ビル)内UNギャラリー 1・2階
    (東京都渋谷区神宮前5-53-70) UNHCR広報室 電話03-3499-2310
    JR「渋谷」東口から徒歩8分・地下鉄「表参道」B2出口から徒歩5分
地 図:http://www.unu.edu/hq/japanese/access/index.html
参加費:無料
主 催:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日地域事務所
申 込:事前申込は不要

問合・申込先:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日地域事務所 広報室
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 UNハウス 6階
TEL:03-3499-2310 FAX:03-3499-2273
E-mail:webmaster@unhcr.or.jp URL:http://www.unhcr.or.jp

 
      〜17時00分
「国際理解」ファシリテーター養成講座
「国際理解」ファシリテーター養成講座 ――――――――――――――
  ?国際交流、国際協力は、国際理解教育から?

一人ひとりの意見や能力を引き出しながら学びや活動を促進させる役割の人
「ファシリテーター」のスキルや考え方を学ぶ講座です。「国際理解」講座で
は、地球に生きるわたしたちが共通して理解しておきたいことに気づき、考え
るための「アクティビティ」(参加型の学習活動)の指導・活用方法について学
びます。絵や写真、カード、物語、データなどの素材を使い、実際にアクティ
ビティをつくってみます。学校で、組織で、地域で、教育や活動を進めたい方、
ファシリテーターとしての能力を高めたい方、お気軽にお申し込み・お問い合
わせください。

※国際理解の他、環境、対立の扱い方、平和、人権など7つのテーマのファシ
 リテーターの養成講座の参加者募集中です。詳細は団体HPをご覧ください。

日 時:6月19日(土)?20日(日) 10:00-17:00
場 所:ERIC国際理解教育センター (東京都北区東田端1-14-1岩瀬ビル)
    JR山手線・京浜東北線「田端」駅より徒歩5分
地 図:http://www.try-net.or.jp/~eric-net/map.htm
参加費:2万円(2時間×3セッション×2日間)
定 員:20名(申込先着順)
主 催:特定非営利活動法人 国際理解教育センター

申込先:(特活) 国際理解教育センター(ERIC)
〒114-0013 東京都北区東田端1-14-1岩瀬ビル
TEL:03-3800-9415 FAX:03-3800-9414
E-mail:eric-net@try-net.or.jp URL:http://www.try-net.or.jp/~eric-net/

 
 9時00分〜17時00分
世界難民の日
 6月20日は「世界難民の日」。今年で4回目の同日を前に、日本国内
でもさまざまな催しやキャンペーンが企画されています。
 「世界難民の日」は、難民の保護や援助全般に関する理解を深める
ため、本来「アフリカ難民の日」だった同日を、2000年12月に開かれ
た国連総会で、UNHCR(国連高等難民弁務官事務所)を始めとす
る国連機関やNGOなど市民団体による活動に理解を求める日にする
主旨で創設されたものです。
 難民の日である6月20日前後には、東京・青山の国連大学ビルにある
UNハウスで、恒例となった「世界難民の日」展が開催されるほか、
NGOスタッフやUNHCR職員が企業や学校などを訪れ、難民問題
について話すイベントなどが企画されています。

「世界難民の日」公式サイト
http://www.unhcr.or.jp/news/info/
PARinAC「世界難民の日」ホームページ
http://www.unhcr.or.jp/news/info/parinac/index.htm
Fika Project
http://www.geocities.jp/snoop3326/

 
 9時30分〜17時00分
静岡NPO国際フォーラム
6月19日(土) 静岡NPO国際フォーラム

  6月19日(土)午前10時半、20日(日)午前9時半、静岡県浜松市板屋町111-1 アクト
 シティ浜松。
  フォーラム実行委員会、静岡県、(財)自治総合センター主催。国内と、フィリピ
 ン・ベトナム・中国・イギリス・アメリカの5か国から、NPO、市民、企業、行政
 が協働して成果を上げている先進的な活動事例を報告。米カリフォルニア・サンノ
 ゼ市の市民防災やフィリピンのマングローブ環境保全など。分科会は環境、防災、
 中間支援、若者の社会参画。参加無料。定員1,000人。専用申込用紙はホームペー
 ジから。要申し込み。5月26日(水)締切。
 【静岡県生活・文化部NPO推進室】
  〒420-8601 静岡市追手町9-6
  npo@pref.shizuoka.lg.jp
  http://www.npo.pref.shizuoka.jp/
TEL: 054-221-3726
FAX: 054-221-2941

 
 10時00分〜16時00分
国際貢献フェスタ in みえ 2004
国際貢献フェスタ in みえ 2004 ─────────────────
 ?みつめよう世界のこと、みつけよう私のできること?

国際貢献について幅広くご紹介し、国際協力や国際ボランティアへの関心や理
解を深めていただくことを目的に開催します。

関連HP:http://www.pref.mie.jp/kokusai/hp/

日 時:6月19日(土)12:30-18:00、20日(日)10:00-16:00
場 所:アスト津3?5階(三重県津市羽所町700)
    JR・近鉄津駅前東口
入場料:無料(*料理教室参加のみ食材費500円必要)
主 催:三重県・国際貢献フェスタinみえ2004実行委員会
共 催:(財)三重県国際交流財団
    独立行政法人国際協力機構中部国際センター

*オープニングイベント:6/19(日)13:00-14:45
 『世界との絆・やってみよう国際貢献』
 岡田卓也氏(イオン名誉会長相談役)と野呂昭彦氏(三重県知事)の対談
*メイン会場:6/19(土)12:30-18:00 & 6/20(日)10:00-16:00
 NPO/NGO等の出展ブース(活動紹介・展示・販売など)
 クイズラリー・ビンゴ *6/19(土)はビンゴ、6/20(日)は抽選会
 外国人とのフリートーク(インフォーマルな外国語のおしゃべり)
*ステージ:6/19(土)15:00-16:30、6/20(日)10:00-12:30 & 15:00-16:00
 国際貢献活動の紹介/国際ファッションショー/世界の音楽・ダンス他
*国際理解ワークショップ:各定員30名(事前申し込み要、締切6/11(金))
 6/19(土)15:00-16:30 テーマ『人権』 IIFC・市川倫子氏
 6/20(日)10:00-11:30 テーマ『貧困』 ICAN・龍田成人氏
*食を通して世界を知ろう!(料理教室):各定員30名
 (事前申し込み要、締切6/11(金))
 6/19(土)15:00-17:00 『スリランカ・カレー』
 6/20(日)10:00-12:30 『セネガル・スープカンジャ』
*ODAタウンミーティング:6/20(日)13:00-15:00、外務省・JICA
 パネルディスカッション『みんなで始めよう国際協力!』

問合・申込み先:国際貢献フェスタinみえ2004実行委員会事務局
三重県生活部国際室内 (担当 牧田)
TEL:059-222-5974 FAX:059-222-5984
E-mail:kokusai@pref.mie.jp

 
 10時00分〜17時00分
地球市民フェスタ中部2004
地球市民フェスタ中部2004 ――――――――――――――――――――
はじめよう!国際協力ボランティア?世界の現場で何が起こっているの??

ボランティアを始めたい人と、中部地域の国際協力団体が集まって、ともに現
場から学ぶイベントを開催します。国際協力分野でボランティアやスタッフを
してみたい人、具体的な行動をおこすきっかけを見つけてみませんか?

6月19日(土)
国際協力の事務所訪問ツアー
チャリティコンサート「今イラクに必要な支援とは?」
 ?劣化ウラン弾の後遺症に苦しむ子どもたちのために?
6月20日(日)
市民がつくる世界の平和シンポジウム
 ゲスト:ココラットさん(ビルマ民主化支援会)、石原道徳さん(名古屋YWCA
 活動グループ・オリーブの樹代表)、池住義憲さん(国際民衆保健協議会日本
 連絡事務所代表)、
もっと語ろうNGO!車座トーク

関連HP:http://www.sf21npo.gr.jp/~ngo/chikyu.htm

日時:2004年6月19日(土)10:00?19:30、20日(日)10:00?17:00
場所:(財)名古屋国際センターホール・会議室(訪問ツアーは名古屋市近郊)
   愛知県名古屋市中村区那古野1?47?1
   (地下鉄桜通線「国際センター駅」下車すぐ)
地図:http://www.nic-nagoya.or.jp/
参加費:2,000円(昼食込)、コンサート500円
定員:各日100人
参加の条件:国際協力・ボランティアに関心のある方ならどなたでも
主催:(NPO法人)名古屋NGOセンター
共催:(財)名古屋国際センター
企画:地球市民フェスタ中部2004実行委員会
後援:JICA中部
協力:連合愛知、岡谷鋼機株式会社、全逓労組東海地方本部
申込:締切6月12日(土) HPをご覧頂き、申し込みフォームをメール・
FAX・郵送でご送付下さい。

問合・申込先:(特活)名古屋NGOセンター
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-20-11 NPOプラザなごや3北室
TEL&FAX:052-588-3680 (電話受付:火?土:13:00?17:00)
E-mail:ngoinfo@sf21npo.gr.jp  URL:http://www.sf21npo.gr.jp/~ngo/

 
 11時00分〜13時00分
ルワンダ活動報告会
ルワンダ活動報告会 ―――――――――――――――――――――――

プロジェクトXで紹介されたワンラブ・プロジェクト

アフリカ・ルワンダで活動するNGOワンラブの代表吉田真美、ガテラエマニュ
エルが活動報告会と交流会を日本各地で開催します。
ワンラブは内戦で手足を失った人々のために、1997年から義足・義手の製作を
行っています。さらに障害者の心のケアとして、スポーツ推進に力を入れ、精
神的な支援にも取り組んでいます。今年は虐殺から10年が経ち一つの節目を迎
えました。活動の報告だけではなく、虐殺により人々が負っている心と身体の
傷もお話します。

1.京都報告会 6月13日(日)13:30?16:00
場所:ひと・まち交流館京都
  (京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
地図:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
参加無料

2.東京報告会 6月18日(金)19:00?20:30
場所:大井町きゅりあん 4階第一グループ活動室
  (東京都品川区東大井5-18-1)
地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
参加無料

3.藤沢報告会 6月20日(日)11:00?13:00
場所:藤沢カトリック教会 センターホール
  (神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-17)
地図:http://www.geocities.jp/fujisawa_church/
参加無料

4.横浜報告会 6月30日(水)19:00?20:30
場所:かながわ県民サポートセンター305
  (神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
地図:http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/areamap.html
参加無料

5.ルワンダデー(横浜) 7月3日(土)10:00?17:00
場所:地球市民かながわプラザ あーすぷらざ
  (神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1)
地図:http://www.k-i-a.or.jp/plaza/top_map.html
入場料:料理教室2100円、報告会など1470円(両方参加の場合3150円)

6.茅ヶ崎報告会 7月4日(日)13:30?15:30
場所:茅ヶ崎カトリック教会 新マリア会館
  (神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-1-15)
地図:http://park3.wakwak.com/~chigasakichurch/
参加無料

7.名古屋報告会 7月10日(土)10:00?12:00
場所:名古屋市東生涯学習センター
  (愛知県名古屋市東区葵一丁目3-21)
地図:http://www.city.nagoya.jp/50kyoiku/shougai/center/higasi.htm
参加無料

8.本郷台報告会 7月18日(日)11:30?13:30
場所:カトリック鍛冶ヶ谷教会
  (神奈川県横浜市栄区柏陽16-1)
地図:http://members.aol.com/dai5chiku/kajigaya/kajigaya.htm
参加無料

問合せ先:ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南6-6-69吉田方
TEL:0467-86-2072 FAX:0467-86-2092
Email:info@onelove-project.info URL:http://www.onelove-project.info/

 
 11時30分〜20時00分
Fika企画第三弾「One Day Refugee cafe」
Fika企画第三弾「One Day Refugee cafe」 ―――――――――――――

6/20は何の日でしょう?
まだ、あまり知られていませんが、この日は『World Refugee Day』―世界難
民の日―です。今回のテーマは「難民」。特に、日本に助けを求めて来ている
人々に焦点を当て、「一日限定難民カフェ」を開きます。1日に2回のライブ
・難民関連映像上映・アフガン難民とのFika(カフェとおしゃべりの時間)演
劇・キャンドルナイト・難民関連展示などの企画が盛りだくさん!

関連HP:http://www.geocities.jp/snoop3326/event.html

日時:6月20日(日)11:30?20:00
場所:松蔭コモンズ(東京都世田谷区世田谷4丁目?14‐3)
   東急世田谷線 松陰神社前下車 徒歩五分
入場料:300円 缶バッチとワンドリンクつき
(開催中は入退場自由、小学生以下無料)
主催:Fika project(フィーカプロジェクト)
共催:松蔭コモンズ ピースボート

問合せ先:Fika project
E-mail:fikaproject@yahoo.co.jp URL:http://www.geocities.jp/snoop3326/

 
 12時00分〜18時40分
ハンガー・フリー・ワールド 第3回ハイチイベント 
ハンガー・フリー・ワールド 第3回ハイチイベント ―――――――――

ハイチ音楽&料理を楽しみ、ハイチ支援を

 カリブ海に浮かぶ常夏の国、ハイチ。その陽気な雰囲気にありながら社会情
勢は不安定で、スラム地区に住む人々は、貧困と暴力、不衛生な環境からくる
体調不良に脅かされています。しかし、彼らは素晴らしい文化を守り伝えてき
ました。ハイチドラム&ダンスパフォーマンスライブでは、迫力ある打楽器
(おもにコンガ)の演奏とダンスを披露。そして伝統的なハイチの家庭料理を
ご用意します。収益は全て、ハイチ支援のために使われます。支援活動の紹介
もあります。ハイチの文化を楽しみ、味わい、ハイチを身近に感じてくださ
い。
そして、ハイチの平和に貢献してみませんか。

ドラム演奏:溝口亮と仲間たち
溝口亮:日本で唯一のハイチ音楽グループASSONでの活動を経て、現在は個人
でのライブ活動などを行う。
ダンサー:
吹田ミキ:京都でコンテンポラリーダンス、パリでハイチダンスに出会う。そ
の後、単身ハイチ、アメリカに渡りダンス修行を重ね、ハイチダンスカンパ
ニー
に多数所属し、興行に参加。帰国後もダンス講師、振付師として活躍。)

関連HP:http://www.hungerfree.net/

日時:2004年6月20日(日)第1回12:30?15:10 第2回16:00?18:40
場所:メキシカンレストラン エル・リンコン・デ・サム
住所:東京都渋谷区恵比寿4‐6‐1  恵比寿MFビルB1F
   TEL03-5261-1710(恵比寿駅東口より徒歩3分)
地図:http://www.towntown.jp/elrincondesam.htm
参加費:2,500円(ハイチコーヒー・ハイチ料理付き)
定員:各回30名(要予約)
主催:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド (HFW)
企画・運営:
HFWハイチチーム(ハイチ支援を目的としたHFWのボランティアによるチーム)
申込:開催前日まで
問合・申込先:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド (HFW)
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:西海)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
e-mail hfwoffice@hungerfree.net(担当:ハイチチーム 小場瀬?おばせ
?)
URL http://www.hungerfree.net/

 
 12時00分〜19時00分
ハイチ ドラム&ダンス チャリティパフォーマンスライブ
カリブ海に浮かぶ常夏の国、ハイチ。その陽気な雰囲気にありながら
社会情勢は不安定で、スラム地区に住む人々は、貧困と暴力、不衛生
な環境からくる体調不良に脅かされています。しかし、彼らは素晴ら
しい文化を守り伝えてきました。
ハイチドラム&ダンスパフォーマンスライブでは、迫力ある打楽器
(おもにコンガ)の演奏とダンスを披露! そして伝統的なハイチの
家庭料理をご用意します。収益は全て、ハイチ支援のために使われます。
支援活動の紹介もあります。
あなたもハイチの文化を楽しみ、味わい、ハイチを身近に感じてください。
そして、ハイチの平和に貢献してみませんか?

ドラム演奏:溝口亮と仲間たち
(溝口亮:日本で唯一のハイチ音楽グループASSONでの活動を経て、
現在は個人でのライブ活動などを行う。)                    
ダンサー:吹田ミキ(京都でコンテンポラリーダンス、パリでハイチダンスに
出会う。その後、単身ハイチ、アメリカに渡りダンス修行を重ね、
ハイチダンスカンパニーに多数所属し、興行に参加。帰国後もダンス講師、
振付師として活躍。)

【日時】 2004年6月20日(日)第1回12:30?15:10 第2回16:00?18:40
【会場】メキシカンレストラン エル・リンコン・デ・サム 
(恵比寿駅東口より徒歩3分)
【住所】渋谷区恵比寿4‐6‐1  恵比寿MFビルB1F  TEL: TEL03-5261-1710
【参加費】2,500円(ハイチコーヒー・ハイチ料理付き)
【定員】各回30名(要予約)
【主催】ハンガー・フリー・ワールド(HFW)
【企画・運営】HFWハイチチーム(ハイチ支援を目的としたHFWのボランティアによるチームです。) 
【連絡先】TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:西海)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
e-mail hfwoffice@hungerfree.net(担当:ハイチチーム小場瀬おばせ)
  URL http://www.hungerfree.net/
主催 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
連絡先 (主催者)
住所 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
〒102-0072
電話番号 03-3261-4700 FAX番号 03-3261-4701
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/

 
 13時00分〜15時00分
Cafe Seminar Vol.1『私が難民になったら』 
Cafe Seminar Vol.1『私が難民になったら』 ――――――――――――
  ?6月20日「世界難民の日」記念イベント?

6月20日「世界難民の日」を記念し、参加者一人ひとりが難民を身近な問題と
して考えるワークショップを京都市内のカフェにて開催します。難民とはどん
な人なのか。なぜ難民になってしまうのか。難民はどんな生活を強いられてい
るのか。難民の発生から帰還までをシミュレーションしながら、難民問題につ
いて考えます。お茶を飲みながら難民問題について一緒にお話してみませんか。

関連HP:http://www.geocities.jp/nanmin_now/0620nanminnohi.html

日時:6月20日(日) 13:00?15:00
場所:ラジオカフェ(京都府京都市中京区三条御幸町角1928ビル1階)
   地下鉄東西線「京都市役所前駅」より南へ徒歩5分
地図:http://www.radiocafe.jp/c_shoukai/c_map.html
内容:ワークショップ「難民とは誰か」、シミュレーション「私が難民になっ
   たら」など。
講師:中尾秀一(難民事業本部)
会費:1,200円(ケーキセット含む)
定員:25名
主催:難民ナウ!
共催:アジア福祉教育財団難民事業本部
申込方法:要予約。前日6/19(土)までに、下記宛てにお名前、連絡先をお知ら
せください。

問合せ・申込先:難民ナウ!事務局
TEL/FAX:075-213-2571 E-mail:nanmin_now@ybb.ne.jp
URL:http://www.geocities.jp/nanmin_now/

 
 14時00分〜17時00分
NPO研究フォーラム
 NPO研究フォーラム

  午後2時、大阪府豊中市待兼山町1-31 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学大学院国
 際公共政策研究科(OSIPP)棟6階会議室(大阪モノレール柴原駅徒歩10分)。
  http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/access/index.html
  樽見弘紀・北海学園大学法学部助教授が「市民金融の可能性」、池永肇恵・内閣府
 国民生活局総務課調査室長が「国民生活白書はNPOをどう分析したか」と題して報告。
 参加費1,000円。申し込みは所属、名前を明記してメールで。
 【大阪大学大学院NPO研究情報センター】
  〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-31
  nporesearch@ml.osipp.osaka-u.ac.jp
  http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/npocenter/
  http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/forum/forum.html

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp