前月 昨日
2004年 6月 18日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
自治体の国際協力パネル展
自治体の国際協力パネル展 ――――――――――――――――――――

国際協力というと、国が行なうODA(政府開発援助)や国際協力NGOが行なう草の
根の活動が有名ですが、自治体や地域国際化協会が行なう活動も近年注目を集
めています。その理由として、自治体の持つ技術やノウハウ、人材など、地域
の特色を活かした国際協力ができることや、外国人との共生・国際理解教育な
どに対する住民のニーズが高まっていることなどが挙げられます。国や他の自
治体、NGOとの連携も確実に進んでいます。
CLAIRはそうした自治体が実施する先駆的な国際協力事業を「自治体国際協力
促進事業(モデル事業)」として認定し、1事業につき、300万円(複数の自治体
が共同で行う場合は500万円)を上限として事業費の1/2以内を助成し、国際協
力活動を支援しています。今回のパネル展では2002年度のモデル事業を中心に、
過去の分と合わせて幅広くご紹介します。

日 時:6月14日(月)?25日(金) 10:00?18:00(土・日は休みです)
場 所:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
    (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB(ロビー)階)
    地下鉄銀座線「虎ノ門」駅から徒歩5分、丸の内線・千代田線「国会
    議事堂前」から徒歩7分、地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線「霞
    ヶ関」駅から徒歩7?10分
地 図:http://www.clair.or.jp/j/clairinfo/map_wrld/tokyo.html
入 場:無料
内 容:
写真パネルの展示の他、各年度のモデル事業報告書などを閲覧できます。その
他、自治体の国際協力に関連した資料や地域国際化協会・国際協力NGOのパン
フレット・ニュースレター・事業報告書などを多数取り揃えています。国際協
力に関連したイベントの掲示板やインターネットもご利用いただけます

問合せ先:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ(担当:井上)
TEL:03-3519-7581 FAX:03-3519-7597
E-mail:plaza-clair@nifty.com URL:http://www.clair.or.jp/j/sien/plaza.html

 
             
UNHCR「世界難民の日」写真展
UNHCR「世界難民の日」写真展 ――――――――――――――――――

6月20日は国連総会で定められた「世界難民の日」です。国連難民高等弁務官
事務所(UNHCR)駐日地域事務所では、多くの人が世界の難民に思いを寄せる機
会にしようと、「世界難民の日」写真展を開催いたします。写真展では、アジ
アやアフリカの難民、国内避難民、帰還民の写真のほか、難民が作ったおもち
ゃをはじめ手工芸品なども展示します。また、沼田早苗氏が今年1月にタイの
難民キャンプで撮影したミャンマー難民の写真などもご紹介します。また、開
催初日の6月18日は、会場にてUNHCR職員による難民キャンプの様子や、アフガ
ニスタンの状況の説明、ゲストスピーカーによるショートトークなどを予定し
ております。

関連HP:http://www.unhcr.or.jp/news/info/wrdphoto_2004.html

日 時:6月18日(金)?7月14日(水) 10:00?18:00 (土日休館)
場 所:UNハウス(国連大学ビル)内UNギャラリー 1・2階
    (東京都渋谷区神宮前5-53-70) UNHCR広報室 電話03-3499-2310
    JR「渋谷」東口から徒歩8分・地下鉄「表参道」B2出口から徒歩5分
地 図:http://www.unu.edu/hq/japanese/access/index.html
参加費:無料
主 催:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日地域事務所
申 込:事前申込は不要

問合・申込先:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日地域事務所 広報室
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 UNハウス 6階
TEL:03-3499-2310 FAX:03-3499-2273
E-mail:webmaster@unhcr.or.jp URL:http://www.unhcr.or.jp

 
 13時00分〜15時00分
Panasonicサポータズ☆マッチング基金公募説明会
Panasonicサポータズ☆マッチング基金公募説明会

  6月18日(金)午後1時、東京都港区芝公園1-1-2 松下電器パナソニックビル1号館
 13階A・Bホール(地下鉄都営三田線御成門駅下車)。23日(水)午後1時、大阪市福島
 区吉野4-29-30 大阪NPOプラザ(阪神野田駅下車)。
  Panasonicサポーターズマッチング基金が2004年度公募助成事業について説明。基
 金は、松下電器と特定非営利活動法人 青少年育成支援フォーラム(JIYD)、特定非
 営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)が協働で運営している。子どもの健全な
 成長を目指すNPO、市民のエコライフを啓発するNPOを支援している。説明会は参加無
 料。両会場とも定員50人。申し込みは▽名前▽団体名▽連絡先電話番号▽メールアド
 レス▽申請予定分野(子どもか、環境)を連絡する。開催日の2日前が締め切り。
 【松下電器 社会文化グループ】
  〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006
TEL: 06-6906-1528
  FAX: 06-6906-4124
  ichinose.utako@kk.jp.panasonic.com
  http://www.matsushita.jp/ccd/psmf.htm
  http://www.eco-future.net/esp/04spmgif/koubo.html

 
 16時30分〜18時00分
WAVOC公開講座「NGOとボランティア」 
WAVOC公開講座「NGOとボランティア」 ―――――――――――――――
  ?私たちにできることは何だろう?

現在、国際協力の様々な分野でNGOの活動が重要視されています。国際協力NGO
の活動は、大きく「現地での直接的な支援活動」、「政策を提言する活動」、
「関心を喚起する活動」の3つの活動形態に分類できます。今期の講座では、
現在もっとも注目されているイラク、エイズ、地雷の分野に焦点を当て、3回
に分けて、NGOスタッフの方を講師に迎え、「現地支援」、「政策提言」、そ
して「関心喚起」の観点から、それぞれがどのようにして活動しており、私た
ち一人ひとりはどのような参加をできるのかというテーマについて講演をして
いただきます。

関連HP:http://www.waseda.jp/wavoc/openlecture.htm

日時:
第1回 6月11日(金) 16:30?18:00
「現地で支援活動を行う-イラク戦争後の支援活動」
 講師:佐藤真紀 日本国際ボランティアセンター(JVC)イラク事業東京担当
第2回 6月18日(金) 16:30?18:00
「国連・政府に提言-エイズ問題の多国間ネットワーク」
 講師:稲場雅紀 アフリカ日本協議会(AJF)
第3回 6月25日(金) 16:30?18:00
「関心を呼び起こす-地雷のない世界を」
 講師:清水俊弘 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)運営委員

コーディネーター:
小峯茂嗣
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター客員講師(インストラクター)

場 所:早稲田大学西早稲田キャンパス 7号館112教室
    (東京都新宿区西早稲田1-6-1) 地下鉄東西線早稲田駅下車徒歩5分
地 図:http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html
参加費:無料
主 催:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
申 込:事前の申込の必要はありません

問合・申込先:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
(担当:小峯茂嗣)
TEL:03-3203-4192 FAX:03-3203-6306
E-mail:wavoc@list.waseda.jp URL:http://www.waseda.jp/wavoc/

 
 17時00分〜18時00分
「紛争」を考えるワークショップ・みんなで描こう!"Problem Tree"(60分間)
●「紛争」を考えるワークショップ・みんなで描こう!"Problem Tree"(60分間)
http://www.switcher.jp/kuni/takahashi/
世界で起こる紛争は人々にどんな影響を及ぼすのでしょう。そして何が原因で紛争が起こるのでしょう。問題を木に例えてその「葉」と「根」をみんなで考えていくワークショップです。
ファシリテーター:ハイチ友の会仙台支部代表 松浦あゆみ
◎日時/6月18日(金)17:00 ◎定員/20名(当日受付)

会場(写真展・ワークショップ共通)
仙台市ガス局ショールーム ガスサロン2F
駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください。
仙台市営地下鉄「広瀬通駅」下車「東1」出口
仙台市営バス「地下鉄広瀬通駅」下車

託児をご希望の方は、ガスサロン3F
「仙台子育てふれあいプラザのびすく仙台」
(TEL=022-726-6181)へご予約ください(有料)。

主催
高橋邦典写真展みやぎ実行委員会
http://www.switcher.jp/kuni/takahashi/
連絡先:〒980-0014 仙台市青葉区本町2-8-15仙台市市民活動サポートセンターLC.9
TEL=070-5124-7577 FAX=022-253-9130
ご質問、ご意見などはkuni_2004eb@yahoo.co.jpへ。

 
 18時30分〜20時00分
『AMDAカフェ☆カンボジア☆』
『AMDAカフェ☆カンボジア☆』 ――――――――――――――――――

現地駐在スタッフだった、岡本美代子とバージル・ホーキンス(予定)によるプ
ロジェクト紹介と現地最新情報、スタディツアーのご案内。

1999年に開始したアンロカ地区保健行政運営支援プロジェクト(カンボジア王
国タケオ州)は、今年5月をもちましてAMDAの事業契約期間が終了しました。プ
ロジェクトの内容や成果のご報告だけでなく、皆様からのご質問の受付け、カ
ンボジアスタディツアー(夏?秋に実施)の最新情報などを、全て日本語でご案
内します。カンボジアコーヒーを飲みながら、なかなかマスメディアに登場し
ない現地の最新情報に触れていただく絶好の機会です。

関連HP:http://www.amda.or.jp/cgi-bin/users/browse.cgi?&check=1&mode=brs#0

日 時:6月18日(金) 18:30?20:00
場 所:岡山国際交流センター6階 交流サロン(岡山県岡山市奉還町2-2-1)
    岡山駅西口から徒歩約3分
地 図:http://www.opief.or.jp/oicenter/syuhen2.htm
参加費:AMDA会員は無料、非会員は500円(資料・カンボジアコーヒー付き)
定 員:20名
主 催:特定非営利活動法人AMDA
申 込:先着20名限定ですので、お早めにお申し込みください

問合・申込先:特定非営利活動法人AMDA 広報室
〒701-1202 岡山県岡山市楢津310-1
TEL:086-284-7730 FAX:086-284-8959
E-mail:member@amda.or.jp URL:http://www.amda.or.jp

 
 18時30分〜20時30分
国際協力NGO就職ガイダンス 
国際協力NGO就職ガイダンス ―――――――――――――――――――

国際協力の分野で活動するNGOの基本的な理解をお持ちになり、就職や転職を
希望される方を対象に、国際協力NGOに求められる人材や職種、気になる待遇
面や情報入手の方法、NGOへの就職を目指す上で必要とされる知識や心構えな
どについても、詳しくお話しいたします。NGOの仕事ってどんなものなの?な
ど、将来NGOで働いてみたいとお考えの方にもおすすめです。

関連HP:http://www.janic.org/

日 時:2004年6月18日(金)18:30?20:30
場 所:東京ボランティア・市民活動センター会議室
    (東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
    飯田橋駅すぐ(駅ビル「セントラルプラザ」内)
地 図:http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/whwh.html
参加費:一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
定 員:40名
参加条件:NGOの基本的な理解をお持ちになる方
主 催:(特活)国際協力NGOセンター[JANIC]
申 込:下記URLより要予約、定員になり次第締切
    http://www.janic.org/pr/shushoku.html

※当日の資料としてJANIC発行「国際協力NGO活動に携わる人材の能力開発およ
び待遇・福利厚生に関する実態調査報告書」を使用します。すでにお持ちの
方は当日ご持参ください。

問合・申込先:(特活)国際協力NGOセンター[JANIC] (担当:戸賀竜郎)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-9-1 斉藤ビル5F
TEL:03-3294-5370 FAX:03-3294-5398
URL:http://www.janic.org/

 
 19時00分〜20時30分
ルワンダ活動報告会
ルワンダ活動報告会 ―――――――――――――――――――――――

プロジェクトXで紹介されたワンラブ・プロジェクト

アフリカ・ルワンダで活動するNGOワンラブの代表吉田真美、ガテラエマニュ
エルが活動報告会と交流会を日本各地で開催します。
ワンラブは内戦で手足を失った人々のために、1997年から義足・義手の製作を
行っています。さらに障害者の心のケアとして、スポーツ推進に力を入れ、精
神的な支援にも取り組んでいます。今年は虐殺から10年が経ち一つの節目を迎
えました。活動の報告だけではなく、虐殺により人々が負っている心と身体の
傷もお話します。

1.京都報告会 6月13日(日)13:30?16:00
場所:ひと・まち交流館京都
  (京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
地図:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
参加無料

2.東京報告会 6月18日(金)19:00?20:30
場所:大井町きゅりあん 4階第一グループ活動室
  (東京都品川区東大井5-18-1)
地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
参加無料

3.藤沢報告会 6月20日(日)11:00?13:00
場所:藤沢カトリック教会 センターホール
  (神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-17)
地図:http://www.geocities.jp/fujisawa_church/
参加無料

4.横浜報告会 6月30日(水)19:00?20:30
場所:かながわ県民サポートセンター305
  (神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
地図:http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/areamap.html
参加無料

5.ルワンダデー(横浜) 7月3日(土)10:00?17:00
場所:地球市民かながわプラザ あーすぷらざ
  (神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1)
地図:http://www.k-i-a.or.jp/plaza/top_map.html
入場料:料理教室2100円、報告会など1470円(両方参加の場合3150円)

6.茅ヶ崎報告会 7月4日(日)13:30?15:30
場所:茅ヶ崎カトリック教会 新マリア会館
  (神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-1-15)
地図:http://park3.wakwak.com/~chigasakichurch/
参加無料

7.名古屋報告会 7月10日(土)10:00?12:00
場所:名古屋市東生涯学習センター
  (愛知県名古屋市東区葵一丁目3-21)
地図:http://www.city.nagoya.jp/50kyoiku/shougai/center/higasi.htm
参加無料

8.本郷台報告会 7月18日(日)11:30?13:30
場所:カトリック鍛冶ヶ谷教会
  (神奈川県横浜市栄区柏陽16-1)
地図:http://members.aol.com/dai5chiku/kajigaya/kajigaya.htm
参加無料

問合せ先:ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南6-6-69吉田方
TEL:0467-86-2072 FAX:0467-86-2092
Email:info@onelove-project.info URL:http://www.onelove-project.info/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp