前月 昨日
2004年 6月 17日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
             
自治体の国際協力パネル展
自治体の国際協力パネル展 ――――――――――――――――――――

国際協力というと、国が行なうODA(政府開発援助)や国際協力NGOが行なう草の
根の活動が有名ですが、自治体や地域国際化協会が行なう活動も近年注目を集
めています。その理由として、自治体の持つ技術やノウハウ、人材など、地域
の特色を活かした国際協力ができることや、外国人との共生・国際理解教育な
どに対する住民のニーズが高まっていることなどが挙げられます。国や他の自
治体、NGOとの連携も確実に進んでいます。
CLAIRはそうした自治体が実施する先駆的な国際協力事業を「自治体国際協力
促進事業(モデル事業)」として認定し、1事業につき、300万円(複数の自治体
が共同で行う場合は500万円)を上限として事業費の1/2以内を助成し、国際協
力活動を支援しています。今回のパネル展では2002年度のモデル事業を中心に、
過去の分と合わせて幅広くご紹介します。

日 時:6月14日(月)?25日(金) 10:00?18:00(土・日は休みです)
場 所:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
    (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB(ロビー)階)
    地下鉄銀座線「虎ノ門」駅から徒歩5分、丸の内線・千代田線「国会
    議事堂前」から徒歩7分、地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線「霞
    ヶ関」駅から徒歩7?10分
地 図:http://www.clair.or.jp/j/clairinfo/map_wrld/tokyo.html
入 場:無料
内 容:
写真パネルの展示の他、各年度のモデル事業報告書などを閲覧できます。その
他、自治体の国際協力に関連した資料や地域国際化協会・国際協力NGOのパン
フレット・ニュースレター・事業報告書などを多数取り揃えています。国際協
力に関連したイベントの掲示板やインターネットもご利用いただけます

問合せ先:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ(担当:井上)
TEL:03-3519-7581 FAX:03-3519-7597
E-mail:plaza-clair@nifty.com URL:http://www.clair.or.jp/j/sien/plaza.html

 
 14時00分〜16時00分
第2回シティネット日本フォーラム:リヨンの国際協力
第2回シティネット日本フォーラム:リヨンの国際協力 ――――――――

フランス第2の都市であるリヨン市は、横浜市をはじめさまざまな都市と、平
和推進や国際協力を目的とした姉妹都市提携を結び、またシティネットなどの
都市間ネットワークを通じて、積極的にアジア等の開発途上国との国際協力に
取り組んでいます。今回のシティネット日本フォーラムでは、リヨン市からク
リストフ・ムニエル氏(リヨン市国際関係局経済関係事業課長)をスピーカーと
してお招きし、リヨンが推進する戦略的な国際協力、市民参加の促進などにつ
いてお話しいただきます。

関連HP:http://www.citynet-ap.org/ja/activities/JapanForum04.htm

日時:6月17日(木) 14:00-16:00
場所:JICA横浜 第1会議室(神奈川県横浜市中区新港)
   地下鉄みなとみらい線馬車道駅より徒歩7分、
   JR/地下鉄桜木町駅より徒歩15分
主催:アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット)
申込:「ご氏名、ご住所、ご連絡先(Email、Tel、Fax)、ご所属(学校、会社等)」
   をご記入の上、下記宛先までEmailかFAXでお申込ください。その際、国
   際協力メールマガジンをご覧になっての申込とお書き添えください。
締切:2004年6月16日(水)

問合せ・申込み先:シティネット事務局
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜
横浜国際協力センター 5F
TEL:045-223-2161 FAX:045-223-2162
E-mail:soumu@citynet-ap.org URL:http://www.citynet-ap.org

※関連HP上では、副市長のミッシェル・ダクラン氏来日との記載がありますが、
急用のため来日が難しくなり、ムニエル氏をゲストとしてお迎えすることにな
りましたので、予めご了承ください。



 
 18時30分〜20時30分
「日本の国際協力・ODAについて学ぶ連続講座」第5回
海外版公共事業としてのニッポンのODA
?ODAと公共事業における住民参加とは??
http://park15.wakwak.com/~knc/event/event.htm#knc_oda

日本のODA(政府開発援助)が始まってから今年で50周年を迎えます。
国際協力に携わる仲間の基礎知識として、これから国際協力の現場に出かけていく人たちの共通課題として、ODAの歩みを振り返る連続講座の第5回。今回は「住民参加」を切り口に、ODAを公共事業という側面から考えます。

日時:6月17日(木)18:30?20:30
講師:池住義憲(開発教育ファシリテーター、国際民衆保健協議(IPHC)アジア太平洋地域コーディネーター)
参加費:500円
会場:大阪聖パウロ教会(大阪市北区茶屋町2?30)1F
(地図URL:http://park15.wakwak.com/~knc/sub/knc_map.htm)

参加方法:下記までお名前と連絡先(Eメールアドレス又は住所)をお知らせください。

申し込み・問い合わせ:
特定非営利活動法人 関西NGO協議会
〒530-0013
大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144
FAX:06-6377-5148
E-MAIL: knc@ak.wakwak.com
HP: http://park15.wakwak.com/~knc/

 
 18時30分〜21時00分
日本福祉大学大学院公開講座「社会開発概論」 
日本福祉大学大学院公開講座「社会開発概論」 ───────────

例年どおり、上記科目の講義と討論を市民公開します。特別セッションを除き、
いずれの講義も木曜日午後6:30から9時過ぎまで。今年度のテーマは「社会開
発の基礎を学ぶ」です。当科目担当教員(斎藤、穂坂)は常に出席して議論に
参加します。講師・演題は変更の可能性があります。

4/15 斎藤千宏(本学担当教員)
   「社会開発の基礎:導入講義」
5/20 後藤澄江(本学社会福祉学研究科)
   「中間集団の福祉機能を考える」
6/03 織田由紀子(アジア女性交流・研究フォーラム)
   「ジェンダー・開発・環境:東南アジアを舞台に」
6/17 荒木美奈子(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科)
   「地域開発:タンザニアを舞台に」
7/01 河野善彦(本学国際社会開発研究科 元JBIC理事)
   「有償資金協力の今日的意義と国際開発協力の新動向」
7/15 穂坂光彦(本学担当教員)
   「社会開発の基礎:まとめの講義」

特別セッション:
5/08 10:00? 導入講義(余語トシヒロ 本学国際社会開発研究科)
   13:30? 講義およびQ&A(大内穂 本学国際社会開発研究科)
5/09  9:30? 講義およびQ&A(中村尚司 龍谷大学経済学研究科)
   13:30? まとめ (余語トシヒロ)

会場:日本福祉大学名古屋キャンパス(JR鶴舞駅または地下鉄鶴舞駅3番出口。
   西側ファミリーマートを北へ徒歩数分の8階建ての新ビル)北館8B教室。
   愛知県名古屋市中区千代田5-22-35 TEL:052-242-3022
地図:http://www.netnfu.ne.jp/nagoya/

参加費:無料
定員:約50名(特別セッションを除き、事前申し込み不要)
問い合わせ・特別セッション申込み先:
斎藤千宏 chihiro@n-fukushi.ac.jp
日本福祉大学(TEL: 0569-87-2211 FAX: 0569-87-1690)

備考:日本福祉大学大学院のこれ以外の無料公開講座については、国際社会開
発研究科(通信制大学院)HP、http://development-school.jp/d_school/index.html
から、「公開講義(参加無料)」をご覧下さい。

 
 18時30分〜21時00分
★世界94カ国であなたもできる国際協力☆ ?国際ワークキャンプ説明会?
世界94ヶ国で行われている海外ボランティア活動に日本人を派遣しているNGO、
NICE(日本国際ワークキャンプセンター)では現在、国際ワークキャンプの
参加者を募集しています。

■□国際ワークキャンプって?
世界中から集まる若者が2?3週間一緒に暮らし、地域住民と
環境・文化保護、福祉、農村開発などのボランティアに取り組む
国際協力事業。年間、世界94ヶ国2700ヶ所で開催されており、
NICEからは700人が参加しています。

■□国際ワークキャンプ開催例
?イギリス 9月11日?9月25日 国立公園内で様々な環境保護活動
?イタリア 8月22日?9月 5日 野鳥観察場・水鳥の休憩所作り
?ケニア 7月 8日?7月28日 地元住民と植林や農作業
?タイ 8月 9日?8月22日 エコツーリズムの推進
?日本・三重県 8月20日?9月 3日 村有林で森林の管理
?メキシコ 9月 1日?9月20日 地元住民に環境教育

*上記はあくまで代表的な例です。他にも多数紹介しています。

■□参加資格
18才以上。英語カタコト以上。ボランティアに意欲と行動力を持ち、
開催地の文化やルールを尊重できる方。特別な語学力、技能や体力は必要なし。

■□参加費用
参加費2?6万円。期間中の宿泊場所・食事は受入側が提供。
渡航費は自己負担。

■□説明会の日程
千葉
6/ 2(水) 18:30-21:00 千葉 千葉市民会館
埼玉
5/27(木) 18:30-21:00 大宮 さいたま市宇宙劇場
東京
5/31(月) 18:30-21:00 新宿 四谷地域センター
6/ 7(月) 18:30-21:00 新宿 四谷地域センター
6/10(木) 18:30-21:00 渋谷 環境パートナーシップオフィス
6/17(木) 18:30-21:00 渋谷 環境パートナーシップオフィス
6/23(水) 18:30-21:00 渋谷 環境パートナーシップオフィス
6/29(火) 18:30-21:00 新宿 四谷地域センター
7/ 7(水) 18:30-21:00 渋谷 環境パートナーシップオフィス
7/14(水) 18:30-21:00 渋谷 環境パートナーシップオフィス
7/20(火) 18:30-21:00 飯田橋 東京ボランティア市民活動センター
7/27(火) 18:30-21:00 飯田橋 東京ボランティア市民活動センター
名古屋
6/ 3(木) 19:00-21:00 栄 なごや・ボランティアNPOセンター
6/ 5(土) 18:30-21:00 栄 なごや・ボランティアNPOセンター
大阪
6/ 9(水) 19:00-21:00 福島 大阪NPOプラザ
6/17(木) 19:00-21:00 福島 大阪NPOプラザ
6/23(水) 19:00-21:00 福島 大阪NPOプラザ
7/ 7(水) 19:00-21:00 福島 大阪NPOプラザ

■□説明会の内容
国際ワークキャンプって?(スライド・ビデオ上映)
参加したボランティアの体験談
質疑応答なんでもQ&A
最新・お勧めワークキャンプ紹介

■□申込
下記までメールかお電話でお願いいたします。
Email: PR@nice1.gr.jp Tel: 03-3358-7140 (担当:すえよし)

■□資料請求
説明会に参加できない方は、1000円分の切手をNICE事務局へ郵送いただければ、
折り返し資料を発送いたします。

■□申込・お問合せ
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2-701
電話 : 03-3358-7140
URL : http://nice1.gr.jp
E-mail: PR@nice1.gr.jp

 
 18時30分〜21時00分
NICE・国際ワークキャンプ説明会
NICE・国際ワークキャンプ説明会 
世界90ヶ国で行われている海外ボランティア活動に日本人を派遣しているNGO、
NICE(日本国際ワークキャンプセンター)では現在、国際ワークキャンプの参
加者を募集しています。
国際ワークキャンプとは、世界中から集まる若者が2?3週間一緒に暮らし、地
域住民と環境・文化保護、福祉、農村開発などに取り組む国際ボランティア活
動です。

関連HP:http://nice1.gr.jp

<東京>
日 時:6月17日(木) 18:30?21:00
    6月23日(水) 18:30?21:00
場 所:環境パートナーシップオフィス会議室
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B2F)
    地下鉄表参道駅B2出口から徒歩5分

<大阪>
日 時:6月17日(木) 19:00?21:00
    6月23日(水) 19:00?21:00
場 所:大阪NPOプラザ (大阪府大阪市福島区吉野4-29-20)
    JR環状線野田駅から徒歩8分

地 図:http://nice1.gr.jp
参加費:無料
主 催:(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
申 込:事前申込必要。当日まで受付。

問合・申込先:(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
 担当:末吉
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2-701
 TEL:03-3358-7140 FAX:03-3358-7149
 E-mail:PR@nice1.gr.jp URL:http://nice1.gr.jp

 
 19時00分〜21時00分
シンポジウム「人間を語る」?いくさ・こども・しょうがい、そして生命ー
シンポジウム「人間を語る」?いくさ・こども・しょうがい、そして生命ー

  午後7時、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会議所 市民会議室。
  パネラーは戦争出前噺の本多立太郎さん、かっぱの家保育所保育士松田敏明さんら。
 資料代1,000円、障碍者500円(介護者無料)。定員90人。申し込みは6月16日(水)締
 切。
 【ボランティアステーション】
  〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-30-615
TEL: 0422-28-7728
FAX: 0422-28-7728
  vs@vstation.gr.jp
  http://www.vstation.gr.jp

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp