前月 先週
2004年 6月 第3週
次週 翌月 年間表示 月表示 一日表示 イベント一覧表示
6月13日
(日)

 (継続中)
地雷廃絶日本キャンペーン写真展
 10時00分~17時00分
国際理解教育のためのファシリテーター養成講座初級編
 13時30分~17時00分
アイデアとやさしい英語で日本文化紹介公開講座
 13時30分~17時00分
タイ・スタディーツアー報告会
 13時30分~16時00分
ルワンダ活動報告会
 14時00分~17時00分
森沢 典子さん 講演会 
 14時00分~17時00分
JAFS 瀬田敦子チャリティピアノリサイタル
 14時00分~17時00分
「シンガポールから見た日本」-シンガポールのジャーナリスト・符さんの経験から
 14時00分~17時00分
講演会「パレスチナの子どもたちと中東の現状」
 18時30分~21時00分
AYIP ストリートチルドレンとの交流報告会 
6月14日
(月)

 (継続中)
地雷廃絶日本キャンペーン写真展
             
自治体の国際協力パネル展
 13時00分~17時00分
砂漠化とたたかう
 19時00分~20時30分
『スリランカ紛争地域における日本のNGO活動
6月15日
(火)

 (継続中)
地雷廃絶日本キャンペーン写真展
             
自治体の国際協力パネル展
 18時00分~20時00分
カンボジアの子どもの人身売買とNGOの取り組み 
6月16日
(水)

      ~17時00分
地雷廃絶日本キャンペーン写真展
             
自治体の国際協力パネル展
 18時30分~21時00分
「バングラデシュ、チッタゴン丘陵の平和と開発
 19時00分~21時00分
日本の島における戦争と平和そして自然ー持続可能な生活環境への視座ー
6月17日
(木)

             
自治体の国際協力パネル展
 14時00分~16時00分
第2回シティネット日本フォーラム:リヨンの国際協力
 18時30分~21時00分
日本福祉大学大学院公開講座「社会開発概論」 
 18時30分~21時00分
★世界94カ国であなたもできる国際協力☆ ?国際ワークキャンプ説明会?
 18時30分~21時00分
NICE・国際ワークキャンプ説明会
 18時30分~20時30分
「日本の国際協力・ODAについて学ぶ連続講座」第5回
 19時00分~21時00分
シンポジウム「人間を語る」?いくさ・こども・しょうがい、そして生命ー
6月18日
(金)

             
自治体の国際協力パネル展
             
UNHCR「世界難民の日」写真展
 13時00分~15時00分
Panasonicサポータズ☆マッチング基金公募説明会
 16時30分~18時00分
WAVOC公開講座「NGOとボランティア」 
 17時00分~18時00分
「紛争」を考えるワークショップ・みんなで描こう!"Problem Tree"(60分間)
 18時30分~20時30分
国際協力NGO就職ガイダンス 
 18時30分~20時00分
『AMDAカフェ☆カンボジア☆』
 19時00分~20時30分
ルワンダ活動報告会
6月19日
(土)

             
自治体の国際協力パネル展
             
UNHCR「世界難民の日」写真展
 10時00分~19時30分
地球市民フェスタ中部2004
 10時00分~     
「国際理解」ファシリテーター養成講座
 10時30分~17時00分
静岡NPO国際フォーラム
 12時00分~18時00分
国際貢献フェスタ in みえ 2004
 13時30分~15時30分
シャプラニール/ボランティア入門講座
 14時00分~17時00分
市民と政治を考える「おしゃべりアゴラ」【春の陣「政治の現場を知る」】
 14時00分~20時00分
?平和のために今、考える? ドキュメンタリー映画集 『テロリストは誰?』上映会
 14時00分~17時00分
アフリカ地元住民にとってのゴリラやゾウとは ?現地の目線で共存を考える?
 15時30分~16時45分
猪口邦子前軍縮大使講演会 軍縮外交とNGOの役割
 18時30分~20時30分
連続公開講座「中東はどこへ」 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp