前月 昨日
2004年 5月 25日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 17時00分〜19時00分
海外インターンシップ説明会及び報告会
海外インターンシップ説明会及び報告会 
  ?大学を越え、国境を越え、世界の舞台であなたが変わる?

海外のNGO・企業でインターンシップをしてみませんか?新たな可能性、海外
インターンシップ。一味違うキャリアを、あなたに。そして、世界の架け橋に
なってみませんか?

【第一部】
〇海外インターンシップ説明会
アイセックでできる研修とは?研修実例を交えて紹介。世界84の国と地域が、
あなたの選択肢です。世界の企業/NGO・6000社の中から、あなたの目的意識に
あった研修が検索可能です。
〇海外研修参加者による研修報告会
インドNGOなど、研修参加者が熱く語る。何故彼らは研修に行ったのか。研修
でどんな経験をし、何を感じ、何を得たのか。そして今だからこそ言える、イ
ンターンの魅力とは何か。経験した者にしか語れない、貴重な生の声が聞ける。
【第二部】
研修生の方を交え、個別相談会を実施いたします。お気軽にお尋ね下さい。

日時:5月25日(火) 17:00?
場所:同志社大学 今出川キャンパス 扶桑館104教室
   京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601
  (地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩1分、京阪「出町柳」徒歩15分)
地図:http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/index.html
参加費:無料
申込:事前申込不要
主催:(特活)アイセック・ジャパン会員団体 アイセック同志社大学委員会

問い合せ:アイセック同志社大学委員会(担当:鈴木・影下)
Tel/fax:075-252-2778 Email:doshisha@aiesec.jp

※アイセック(AIESEC)は、世界84カ国・700以上の大学に、日本では24大学
に委員会があり、約15,000人のメンバーが活動している世界最大の学生NPO団
体です。主な活動は学生を対象とした国際インターンシップの運営であり、そ
こから得られる経験を通じて一人一人が成長できる機会を提供しています。
(特活)アイセック・ジャパンHP:http://www.aiesec.jp/

 
 18時00分〜19時30分
国際保健セミナー「本当の国際協力とは何か?」
国際保健セミナー「本当の国際協力とは何か?」 
  「世界で一番いのちの短い国」著者 山本敏晴氏 講演

日 時:平成16年5月25日(火) 午後6時?午後7時30分
会 場:東北大学医学部 5号館10F 国際保健学分野教室
地 図:http://www.med.tohoku.ac.jp/access.html
参加費:無料

講師紹介:山本敏晴(ヤマモト トシハル)
医師・医学博士・写真家。1965年生まれ。仙台市出身。78年南アフリカ共和国
を訪れ、人種差別問題の現状に衝撃を受ける。以後アジア・アフリカを中心に
40カ国以上を訪れ、 80年より世界各地の撮影を開始。2001年、半年間シエラ
レオネ共和国(西アフリカ)で緊急医療援助。02年、半年間アフガニスタンで
緊急医療援助。 03年「世界共通の教科書を作る会」を創設。現在さまざまな
国際協力団体に所属し、教育・医療・ジャーナリズムなど多方面で活動を行っ
ている。「本当に意味のある国際協力」の形をつねに求め続け、最前線でその
実践を続けている。

問合せ:東北大学大学院医学系研究科 国際保健学分野(藤田)
宮城県仙台市青葉区星陵町2-1 TEL:022-717-8197
URL:http://www.ih.med.tohoku.ac.jp
Email:secretary@ih.med.tohoku.ac.jp

 
 18時30分〜20時30分
アフリカ平和再建委員会 連続報告会2004
アフリカ平和再建委員会 連続報告会2004 ―――――――――――――

ルワンダ虐殺から10年?平和の定着に向けた現状と課題

 1994年にルワンダの虐殺と難民問題が発生してから10年になります。その後
のルワンダの平和の定着は進んでいるのでしょうか?現地で支援活動を行って
きたARCの支援活動の模様と、ルワンダの平和再建に向けた最新情報をお届け
します。戦乱を乗り越えて、今を生きる人々の姿をお伝えできればと思ます。

第1回 5月19日(水)
「ジェノサイドから10年?ルワンダの人々の暮らし」
報告:分部真由美 ARCルワンダ事務所インターン
第2回 5月25日(火)
「ルワンダプロジェクト報告?女性自立支援と戦災孤児の教育支援」
報告:小峯茂嗣 ARC運営委員/
   早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター客員講師
   (インストラクター)
第3回 5月26日(水)
「NGOと平和構築?ARCルワンダプロジェクトを事例として?」
報告:増古剛久 ARC研究員/一橋大学大学院修士課程
第4回 5月28日(金)
「ポスト・ジェノサイドの正義と和解?ガチャチャ裁判調査報告」
報告:小峯茂嗣 ARC運営委員/
   早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター客員講師
   (インストラクター)
会場:環境パートナーシップオフィス EPO会議室
   〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
   東京メトロ表参道駅から徒歩5分
   地図→http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
時間:各回とも18:30?20:30
資料代:各回500円(ARC会員は無料)
申込み:お名前、ご住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス、参加希
    望日を、info@arc-japan.orgまでお願いいたします。
問合せ:アフリカ平和再建委員会(ARC)
〒160-0004東京都新宿区四谷4-6-1-511 電話/FAX:03-3351-0892
E-mail:info@arc-japan.org URL http://www.arc-japan.org/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp