タイトル |
国際キャリアフォーラム 国際協力の現場経験を活かしたソーシャルビジネス |
開始日時 |
2021年 10月 2日 (土曜日) 14時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2021年 10月 2日 (土曜日) 15時30分 (GMT+09:00) |
詳細 |
JICA PARTNERがお届けする一大イベント「国際キャリアフォーラム」 この度、2021年度第3回の開催が決定しました! https://partner.jica.go.jp/TrainingSeminarDetail?id=a0S2t00000DJdHZEA1 企業活動として、SDGsやサステナビリティに対する取り組みが求められている昨今。 社会や地域の課題解決を目的として、利益も追求する「ソーシャルビジネス」のモデルには一層注目が集まり、その分野にチャレンジしようと社会起業家を目指す学生も増えています。 今回のテーマは、「国際協力の現場経験を活かしたソーシャルビジネス」。 国際協力の現場で磨いた途上国の知識や思考力・推進力を活かして、ソーシャルビジネスの分野で活動をされている方に登壇いただき、現在に至るまでのキャリアパスや今後の展望などについてお話しいただきます。 ------------------ 【2021年度第3回 国際キャリアフォーラム(オンライン開催) 国際協力の現場経験を活かしたソーシャルビジネス】 開催日:2021年10月2日(土) 14:00-15:30予定 @オンライン開催のためご自宅から参加可能! 開催形式:Zoomにて配信予定 募集人数:最大500名 ※先着順 参加費:無料 登壇者: ・株式会社シェリーココ 代表取締役社長 川口 莉穂 氏 <略歴> 1990年横浜市出身。高校時代、1年間タイに交換留学。そこで見たストリートチルドレンや客引きをする少女に衝撃を受け、国際協力・途上国支援に関心を持ち始める。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2014年から2016年まで青年海外協力隊としてベナンに赴任。手洗い指導やマラリア啓発活動などの学校保健活動に従事。 ベナン人と生活を共にする中で出会った家族を養う術を持たない現地女性への支援の必要性を感じ、2015年1月に、クラウドファンディングで資金調達。その資金でアフリカ布を使った浴衣製作という現在の活動をスタート。同年8月には現地にアトリエを設立した。 2016年、協力隊の任期は終了したが、自身の人生をかけて現地職人たちの笑顔を見守り続けることを決意。日本で会社を設立し、現在は日本とベナンを行き来する生活をしている。(コロナ禍以前) お申込みはこちらから⇒ https://partner.jica.go.jp/TrainingSeminarDetail?id=a0S2t00000DJdHZEA1 ※応募締切:2021年9月30日(木) ※お申し込みにはPARTNER国際協力人材登録が必要となります。 簡易登録者の方、未登録の方は事前に国際協力人材への登録申請をお願いします。 なお、登録完了までは約3営業日を要しますので、応募検討の方は余裕を持ってご申請くださいませ。 ------------------ オンライン開催のため、ご自宅から参加可能です。 国際協力の現場に関心がある大学・大学院生の方や、 国際協力業界への転進を考えている社会人の方など、 多くの皆様のご参加をお待ちしております! |
カテゴリー |
|
投稿者 |
JICA_PARTNER |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2021年 9月 7日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |