タイトル |
アムネスティ『袴田巖 夢の間の世の中』上映―袴田巖さん釈放後の日々を追った渾身のドキュメンタリー、解禁― |
開始日時 |
2016年 3月 12日 (土曜日) 13時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2016年 3月 12日 (土曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
私はあらためて自らに質問しつづけている。 お前は罪のない身でありながら、いつになったら自由を取り戻せるのか。ー袴田巖さんの獄中日記よりー
48年間という獄中生活の末に2014年3月に静岡地裁が再審開始を決定、即日釈放となった袴田巖さん。釈放後の日々を丁寧に追った渾身のドキュメンタリー『袴田巖 夢の間の世の中』(2016年/ドキュメンタリー/119分)を上映します。 https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2016/0312_5827.html
【映画『袴田巖 夢の間の世の中』の内容・詳細】 1966年に静岡県清水市で起きた一家4人殺害事件の犯人として逮捕され、1980年に最高裁で死刑が確定した袴田巖さん。獄中から無実を訴え続け、2014年3月27日、静岡地裁は「証拠はねつ造の疑いがある」としてついに再審開始を決定した。その間、48年。
金聖雄監督は、再審開始決定の即日に釈放された巖さんのその後の生活にカメラを向けた。長い獄中生活といつ死刑が執行されるかわからない恐怖の中で、巖さんは「妄想」という自分の世界に生きるようになった。釈放された今も、その闇が巖さんを覆い続けている。それでも穏やかな日常が、少しずつ巖さんを変えていく......。
監督:金聖雄 映像作家。『花はんめ』『空想劇場』などのドキュメンタリー映画を製作。2013年の『SAYAMAみえない手錠をはずすまで』は、キネマ旬報文化映画第3位、毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞受賞。1963年大阪生まれ。在日2世。
映画『袴田巖 夢の間の世の中』上映と監督トーク [日時]2016年3月12日(土)13:30ー16:00 13:30 映画『袴田巖 夢の間の世の中』上映/ 15:30 上映終了・休憩/ 15:40 金聖雄監督トーク [会場]在日本韓国YMCA 9階国際ホール(東京都千代田区猿楽町2-5-5) [最寄り駅からの道のり]JR水道橋駅徒歩6分、地下鉄神保町駅徒歩7分 [定員]100名 [参加費]一般:1300円、アムネスティ日本の会員、ヒューマンライツ・サポーター:無料 ※参加費は、当日会場の受付にてお支払いください。 [申込方法]▽以下リンク先のフォームよりお申込み下さい。 https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2016/0312_5827.html [お問い合わせ先] 団体名 アムネスティ・インターナショナル日本 TEL. 03-3518-6777 E-mail camp@amnesty.or.jp URL https://www.amnesty.or.jp/contact/ |
カテゴリー |
|
投稿者 |
国際人権NGO アムネスティ・インターナショナル日本 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2016年 2月 8日 (月曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |