タイトル |
1/24, 2/14 石巻開催 ?週末に防災を考える? 「街歩き+ワークショップ」 |
開始日時 |
2015年 1月 24日 (土曜日) 12時50分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2015年 1月 24日 (土曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
震災から丸4年が経とうとしている石巻。 当時を生き抜いた方々が口にする「同じ経験をさせたくない」の言葉。
東日本大震災以降、日本で暮らす私たちの防災意識は高まり、防災に関する情報も様々な機関から多く提供されています。しかし、私たちはそれらの情報をどれだけ活用できているのでしょうか?「非常持出袋を作らなければ」「備蓄をしなくては」と思いながらも、何をどれくらい準備すればよいのかわからないということもあるのではないでしょうか?また、実際に準備したものが災害時に役立つのかどうか、一度災害が起こると自分の暮らしがどのようなものになるのか、想像がつきづらいものではないでしょうか?
そこで、東日本大震災時に避難所となっていた場所や仮設のお風呂が設置されていた場所などを巡りながら、災害時に自分自身や大切な人がどのような環境で生活を送ることになるのかを知る「街歩き」を実施します。
その後で、ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)が新たに製作した「わが家の災害対応ワークブック」を活用しながら、家族の日常生活や自宅に潜んでいる危険性、地域の特徴など身のまわりの環境を今一度考え、その上で発災から72時間の間に起こりうる出来事を具体的にイメージし、その中で生まれる困難や疑問をどう解決していくのかを考えてみませんか?
■内容 第1部 東日本大震災当日、設置されていた避難所や仮設入浴施設跡地などを歩きながら、災害時の環境をイメージする 第2部 「わが家の災害対応ワークショップ」を通して、“わが家”の防災ルールを考える
■日時 2015年1月24日(土) 12:50 - 16:00 2015年2月14日(土) 12:50 - 16:00
■場所 ピースボートセンターいしのまき 宮城県石巻市立町1-5-21 石巻駅から徒歩約7分 http://pbv.or.jp/ishinomaki-psen/form/
■参加自己負担金 500円
■持ち物 筆記用具、お住まいの地域の避難場所・避難所が掲載されている地図(例えば:ハザードマップ、防災マップ、避難所マップなど)、雨天時の準備物(雨合羽など両手があくものが便利です)
■定員 20名
■申込み方法 オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。 ◆オンラインフォーム http://pbv.or.jp/ishinomaki-psen/volunteer/weekend_bousai/ ◆電話 0225-25-5602(10:00-18:00/金曜・祝日定休)
■お問合わせ先 一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV) 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休) Mail: training@pbv.or.jp Web : http://pbv.or.jp/ |
カテゴリー |
|
投稿者 |
pe000909 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2014年 12月 5日 (金曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |