タイトル |
話題の3作品一挙上映!【種はいのちの源?グローバル経済と農業・貿易・環境?】 【9・23】上映会&トークライブ |
開始日時 |
2014年 9月 23日 (火曜日) 13時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2014年 9月 23日 (火曜日) 16時30分 (GMT+09:00) |
詳細 |
経済のグローバル化によって、モノやサービスは国境を越えて売り買いされるようになり、わたしたちの暮らしは便利で、快適で、豊かなものになったかに見えます。しかし、それは本当の豊かさなのでしょうか?
農業、食の現場では、一部のグローバル大企業が、種を商品化し、農薬や化学肥料を用いた食糧の大量生産・大量消費を促しています。そこには環境や健康にも危険な遺伝子組み換え作物も含まれます。
TPPに代表される自由貿易の推進によって、大企業がさらに種を私有化していくことも懸念されます。
種はすべての命の源――。
インドを舞台にした3つの作品は、わたしたちにその大切さを教えてくれます。 足元から、日常から、食や農、消費行動を見直し、ライフスタイルを転換すること。人間が本来もつ自然との共生や、大地の恵みに感謝する暮らし方。作品に登場する人たちとともに、考え、行動していきましょう。
************************************************************
■日 時:2014年9月23日(火・祝) 13:30?16:30(開場13:10)
■参加費:一般 2,000円 PARC・ナマケモノ倶楽部会員 1,500円 ※予約優先(定員200名)
■会 場:東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67) ※JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線 渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 B2出口から徒歩7分 ●都バス(渋88系統)渋谷駅から2つ目(4分)青山学院前バス停から徒歩2分
■プログラム: 第一部 上映会 『有機農業が拓く地平―インド ティンバクトゥの挑戦』 『種子をまもれ! アグリビジネスとたたかうインド農民』 『ヴァンダナ・シヴァの いのちの種を抱きしめてwith辻信一』
第二部 トークライブ ★辻信一さん (文化人類学者/環境活動家) ★斎藤裕子さん&博嗣さん(一反百姓じねん道)
☆コーディネーター:内田聖子(PARC事務局長)
■共催: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 環境=文化NGO ナマケモノ倶楽部
※満席となった場合、予約を優先させていただきます。 ******************************************** 特定非営利活動法人法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 E-mail :office@parc-jp.org ********************************************
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
PARC |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2014年 9月 11日 (木曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |