タイトル |
10/26ADCA鳥取セミナー「海外農業農村開発に求められる人材」 |
開始日時 |
2013年 10月 26日 (土曜日) 13時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2013年 10月 26日 (土曜日) 17時20分 (GMT+09:00) |
詳細 |
こんにちは。海外農業農村整備協力の効果的推進をめざし活動をしているADCAです。
このたび、平成25年度ADCA地方セミナーとして鳥取大学湖山キャンパスにて「海外農業農村開発に求められる人材」を開催することとなりました。
平成25年ADCA地方セミナー 「海外農業農村開発に求められる人材」
■開催日時:平成25年10月26日(土)13:00?17:20(開場12:30) ■会場:鳥取大学共通教育棟A20大講義室(湖山キャンパス)
■日程:
第1部講演(13:15?) (1)「アフリカにおけるネリカ米栽培技術の確立と普及手法」 坪井達史氏(JICAウガンダ専門家) 「アフリカの経験から思うこと」 (2)野坂治朗氏(ザンビア国農業・農村開発アドバイザー)
第2部現場からの報告(15:30?) 安延久美氏(鳥取大学準教授) 辻本和紀氏(鳥取大学修士課程) 開発コンサルタンツ1社
第3部パネルディスカッション(16:15?) モデレーター 西牧隆壯氏(東京農業大学客員教授) パネリスト 坪井達史氏、野坂治朗氏、鍋田肇氏(鳥取大学準教授)、開発コンサルタンツ2社
■参加費:無料 ■定員:200名(先着) ■申込方法:職業、人数、返信連絡先を明記の上、FAX(03-3438-2584)またはEmail(adca2@adca.or.jp)までお申し込みください。※送信の際は@を半角に ■主催:(一社)海外農業開発コンサルタンツ協会(ADCA) ■共催:鳥取大学 ■後援:(独)国際協力機構、農林水産省、(公社)農業農村工学会
??*??*??*??*??
農業コンサルって何?世界の農村開発の現状って?こんな疑問を持ったことはありませんか。
国際開発に関わる団体はさまざまです。国際機関、本邦省庁、JICA、ゼネコン、NGO・NPO、商社など…。このセミナーでは、このようにさまざまなプレイヤーがいる中、開発途上国において農業・農村開発に従事する日本の開発コンサルタントの役割、実態を正しく知っていただき、次世代のコンサルタントエンジニアとなり得る学生の皆さんに農業・農村開発コンサルタントの魅力、やりがいを伝えることを目的としています。
講師にはJICAウガンダ専門家の坪井達史氏とザンビア農業・農村開発アドバイザー野坂治朗氏を迎え、また現場からの報告として海外での経験豊かな教授や開発コンサルタンツの話をうかがいます。海外での活動ののち鳥取大学で研究をされている学生さんからのお話もありますよ。
参加者の皆さんからの質疑応答の時間も設け、コンサルタントと海外農業農村開発への理解を深めるチャンスです。ぜひご参加ください。
何かご不明な点はADCAまでお問い合わせください。 ■電話:03-3438-2590 ■Email:adca2@adca.or.jp ※送信の際は@を半角に
??*??*??*??*?? |
カテゴリー |
|
投稿者 |
アデカ |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2013年 9月 27日 (金曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |