タイトル Work for―僕らの働き方―
開始日時 2013年 8月 3日 (土曜日)   18時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 8月 3日 (土曜日)   21時00分 (GMT+09:00)
詳細 惜しげもなく大企業を辞める人たち、「お金」ではなく「社会貢献」を軸に就職先を選ぶ若者たちなど、これまでの常識では考えられない働き方を選ぶ人も多くなり、「働き方」はますます多様化しています。
「Work for」私たちは何のために働くのでしょうか。

▼申し込みはこちらから
http://p.tl/9Pzw

このたび、国際協力NGOピースウィンズ・ジャパン(PWJ)と、学生団体Link upがコラボして、「働く」をテーマにチャリティイベントを開催します。

本イベントでは講演やワークショップを通して、「働く」ことに対する新たな価値観や、生き生きと働くためのヒントを提供していきます。
ゲストには、プロブロガーのイケダハヤト氏、朝日新聞社記者の永井氏、ISFnetグループCSR室の成澤俊輔氏をお招きし、それぞれの視点から講演いただきます。
PWJからもスリランカ事業担当の園田亜矢がお話します。
また、イベント終了後には懇親会にて軽食をご用意いたしますので、 交流の機会としていただければ幸いです。

ぜひこの機会に、「働き方」について、一緒に考えてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!

【日時】8月3日(土)18:00?21:00
【場所】東京都港区赤坂日本生命第二ビル2階(東京都港区赤坂7-1-16  青山一丁目駅徒歩10分)
【参加費】
ゲスト講演・ワークショップ:500円以上
懇親会:500円以上
(本イベントの収益はPWJの行う国内外での支援活動に使わせて頂きます。)
【定員】100人(先着順)
【イベント概要】
17:40? 受け付け開始
18:00? ゲスト講演
19:00? ワークショップ
      興味のあるテーマに分かれ、参加者同士でお話いただきます。
20:00? 懇親会
20:00  終了

【スピーカー】
イケダハヤト:プロブロガー。1986年生まれ。
新卒で入社した大企業を11ヵ月で退職。転職先のベンチャー企業も13ヵ月で辞め、社会人3年目にフリーランスとして独立。
ソーシャルウェブ、若者の価値観、これからの働き方などについて、ブログ「ihayato.書店」で情報発信を行っている。著書 『旗を立てて生きる』(晶文社)『年収150万円で僕らは自由に生きていく』(星海社新書)など。

永井真紗子:1979年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後の2002年、朝日新聞社に記者職で入社。
鹿児島、宮崎両総局、西部報道センター(北九州)、千葉総局で事件事故、裁判、行政、選挙などを担当後、ビジネス部門へ異動。働く女性を支援するサイトやイベントの運営に携わり、現在はデジタル営業センター広告営業チームで朝日新聞デジタルの広告をセールス中。
趣味は歌うこと全般とフットサル。

成澤俊輔:ISFnetグループCSR担当。生れつきの難病である網膜色素変性症により、20代前半にて視力を失う。
三歳で姉を小児がんで亡くしたこと・幼稚園が海外・大学在籍7年間・ベンチャー企業での激務など、本年三月には症候性癲癇となり、新たな使命を持つ。日本でたった一人の障がい者雇用分野の当事者・福祉の専門家・経営者であるという三つの立場を生かし、現在ISFnetグループCSR室兼NPO法人FDA事務局長を兼任。

園田亜矢:PWJスリランカ事業担当:ビジネスコンサルタント職を経て、UNICEF(インド)に2年間勤務。
その後開発コンサルタント会社でイエメン、バングラデシュのプロジェクト等に従事。二度目の大学院留学で緊急支援・平和構築に知見を広げ、2011年ピースウィンズ・ジャパン勤務開始。
2年のスリランカ駐在を経て、現在東京事務所勤務。

【主催団体】
国際協力NGOピースウィンズ・ジャパン
世界でおこる紛争や自然災害に対応し、支援活動を行う日本発祥の団体です。1996年の設立以来、世界の26か国で支援活動を行ってきました。2012年は約18万人の人びとに支援を届けました。

明治学院大学 学生有志団体 Link up
“学生が社会を考えるために、様々な人と出会う場所を作りたい”をミッションに掲げ、『つながりのシェアハウス』をコンセプトに出逢いの場を身近に創っている学生有志団体です。学生が社会を考えるために、様々な人と出会う場を作りたいという思いのもと活動しています。

▼申し込みはこちらから
http://p.tl/9Pzw
カテゴリー
投稿者 prpeace
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 7月 19日 (金曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp