タイトル |
公開シンポジウム「音がつなぐ世界―ベトナム国立交響楽団をむかえて」 |
開始日時 |
2013年 6月 11日 (火曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2013年 6月 11日 (火曜日) 18時40分 (GMT+09:00) |
詳細 |
一橋大学社会学研究科「平和と和解の研究センター」は、日本ベトナム外交関係樹立40周年にあたり兼松講堂にベトナム国立交響楽団(VNSO)を招致します(本年9月29日)。 この公演を記念し本シンポジウムを開催いたします。VNSO指揮者、一橋大学学長、元東京大学総長らが音楽と社会、ベトナムと日本、大学や企業の役割、そして、文化とパブリック・ディプロマシーなどについて語り合う場を設けます。
シンポジウムの後には、VNSOのメンバー4人からなる「ベトナムの蓮」弦楽四重奏団による演奏も行われます。
------ 主 催:一橋大学社会学研究科「平和と和解の研究センター」 VNSO兼松講堂公演学生実行委員会 日 時: 2013年 6月11日(火)16:00?18:40 (15:30開場) 会 場: 一橋講堂(〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
内 容: 本名徹次氏(VNSO音楽監督兼首席指揮者)、山内進氏(一橋大学学長)、 小宮山宏氏(三菱総研理事長、元東京大学総長、VNSO日本ツアー実行 委員長)、他によるスピーチとディスカッション、また、VNSOの団員 からなる「ベトナムの蓮」弦楽四重奏団による演奏も行います。 参加費: 無料/先着500人
お問い合わせ:vnso.hit@gmail.com 公式サイト: http://vnso-hit.jimdo.com/
◇プログラム 司会進行: 学生実行委員会 開会の辞
<セッション1> 「ベトナム国立交響楽団について:音と風と光」 本企画、VNSO日本ツアー、VNSO紹介等 解説:本名徹次氏(VNSO音楽監督兼首席指揮者)、VNSO団員、学生実行委員会等
<セッション2> 「音楽がつなぐ世界と世界」 モデレーター:足羽與志子 氏(平和と和解の研究センター共同代表) 1)パネリストによるスピーチ 山内進 氏(一橋大学学長) 小宮山宏 氏(三菱総研理事長、元東京大学総長、VNSO日本ツアー実行委員長) 本名徹次 氏(VNSO首席指揮者)
2)ディスカッション パネリスト全員 五味政信 氏(一橋大学国際教育センター長) 一橋大学ベトナム留学生、学生実行委員 <セッション3> 演奏会:18:00〜 18:40 「ベトナムの蓮」弦楽四重奏団 Hoa Sen Vietnam String Quartet 第1ヴァイオリン レ・ホァン・ ラン (VNSO コンサートマスター)、 第2ヴァイオリン ダオ・マイ・アィン(VNSO コンサートマスター) ヴィオラ グェン・トゥ・ンガ (VNSO首席ヴィオラ奏者) チェロ チャン・ティ・モー(VNSO 首席チェロ奏者) 閉会の辞
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
VNSOhit |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2013年 5月 29日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |