タイトル |
まなびカフェ「となりの先住民族を知る ?ナガランド?」 |
開始日時 |
2013年 4月 21日 (日曜日) 14時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2013年 4月 21日 (日曜日) 16時30分 (GMT+09:00) |
詳細 |
インド北東部からビルマ(ミャンマー)北西部の山岳地帯の先住民族「ナガ」。 古くから独自の文化と伝統的慣習の中で暮らしていましたが、イギリスが英領インドから 撤退後の1947年8月、あらゆる抗議や要請にもかかわらず国際社会から目を向けられる ことのないまま、ナガの人びとの居住地はインドとビルマに分断・併合されることと なりました。
これまであまり知られる事のなかったナガラド。 ナガの伝統的な生活や文化をお伝えするとともに、民族の分裂と和解へのプロセスなど、 ナガの人々がいま直面している問題に注目します。
日曜日の午後のひと時、オーガニックのトゥルシ茶(ハーブティ)を飲みながら、 先住民族が抱える問題にちょっとだけ目を向けてみませんか。
●日時:4月21日(日) 14時?16時30分
●場所:アジア太平洋研究センター(CAPP) 東京麻布台セミナーハウス 2F大研修室 (東京都港区麻布台1-11-5) http://www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/access.html ●交通:東京メトロ日比谷線、神谷町駅1番出口より徒歩5分
●参加費:500円(オーガニック トゥルシ茶付き)
●お申込み、お問い合わせ ジュマ・ネット事務局 Email:jummanet@gmail.com Tel/Fax:03-3831-1072
お気軽にご参加ください! 詳細はジュマ・ネットwebサイトをご覧ください。 http://www.jummanet.org/notice/2013/03/post-46.html
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
ジュマ・ネット |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2013年 4月 3日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |