タイトル カチン・子ども村支援ミニコンサート&講演会
開始日時 2013年 2月 23日 (土曜日)   13時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 2月 23日 (土曜日)   15時00分 (GMT+09:00)
詳細   ■□■「カチン・子ども村支援ミニコンサート&講演会」■□■

     ★☆ ミャンマー内戦で傷ついた子どもたちに
                    生きるための「子ども村」を! ☆★


        ミャンマーの内戦で傷ついた子どもたちを支援するための
                講演会とチャリティコンサート のお知らせです。
        入場無料!! どなたでもご参加いただけます!

    ・日時: 2013年 2月23日(土) 13:00?
    ・時間: 開場/13:00 開演/13:30 - 15:00
             自由参加:お茶会/15:00 - 15:30    
    ・会場: 横浜キリスト福音教会
             〒221-0065 横浜市神奈川区白楽110
             最寄り駅: 東白楽駅(東急東横線) 徒歩5分
             ※お車でのご来場はご遠慮下さい
    ・お話:  牧野 由紀子 先生
    ・参加費: 無料
             (「子ども村」建設を応援くださる方にご寄付をお願いします)
    ・主催: 公益社団法人 アジア協会アジア友の会(JAFS)
    ・協力: オーケストラつむぐ

   

■カチン州難民キャンプの状況
 ミャンマーの最北端に位置し、中国との国境沿いにあるカチン州は、
未だに国軍とカチン族武装勢力との内戦が続いています。内戦により
多くの子どもたちが、両親や家族を亡くし、難民キャンプでは十分な衣服や
食料も与えられていません。教育や医療を受ける余裕もなく、
彼らのことを指導できる人たちもいないのです。

■私たちの挑戦
 肉体的・精神的に傷つけられた子どもたちが、衣食住を
与えられながら手に職を持つ訓練を受けられる場所である
「子ども村」を、建設する取組みが、元アラハバード農業大学
農村婦人指導者養成所主事・牧野由紀子先生を中心に、
現地NGOと連携して進められています。

 講演では、牧野先生から「カチン子ども村」建設に向けた取組みの現状を伺います。
 沢山の皆様のご参加をお待ちしています。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 


■同時開催:オーケストラつむぐミニコンサート

 ■□ 「オーケストラ つむぐ」の皆さんが、このプロジェクトを応援くださいます! □■

★☆ すてきな木管五重奏をお楽しみ下さい!! ☆★    
◆◇ 曲 目 (予定) ◇◆
   ・となりのトトロ
   ・魔女の宅急便より「海の見える街」
   ・スタンダード ミュージカル コレクション
   ・滝廉太郎の「花」
   ・兎のダンス
   ・ふるさと
   ・風笛?あすかのテーマ?
   ・ノヴェレッテ(プーランク)
   ※曲目は変更になることがあります。

◆オーケストラ つむぐ
音楽を通じて国際協力がしたいという学生たちが集まって結成された、チャリティ学生団体です。
くわしくは、こちら


■お申込み・お問合せ
  公益社団法人 アジア協会アジア友の会
  JAFS関東活動委員会 担当:田中
  TEL:06-6444-0587 / FAX: 06-6444-0581
  (当日のご連絡先:090-9688-0984 担当:ハナシ)  

    このページからお申込みいただけます。⇒ お申込みフォーム

■パンフレット

  こちらをご覧下さい→pdfファイル

■もっと詳しく
 下記のWebページでご案内しています。
http://jafskanto.blog61.fc2.com/blog-entry-180.html

  どなたでもご参加いただけます! 
  ご友人も誘って、沢山の皆様にご参加いただけたら嬉しいです。

・======================
公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)
JAFS関東活動委員会
E-mail: asia@jafs.or.jp
Facebook: http://www.facebook.com/JAFS.NGO
Blog: http://jafskanto.blog61.fc2.com/
・======================
 
カテゴリー
投稿者 JAFS関東
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 2月 11日 (月曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp