タイトル |
若者・大学・企業・政府・NPO 大集合☆日本版ギャップイヤーで社会を変えよう! |
開始日時 |
2012年 7月 13日 (金曜日) 18時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2012年 7月 14日 (土曜日) 12時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
新しい公共フォーラム2012 第7回(スペシャル合宿編) 『若者・大学・企業・政府・NPO 大集合☆日本版ギャップイヤーで社会を変えよう!』
ギャップイヤーとは、 「高卒後の1年間、国内外でボランティア活動や研修、留学等を行う、英国発祥の社会的慣習」 です。日本でも近年、「グローバル人材育成」や学習意欲の向上等への期待から、政府・企業・ 大学・NPO・そして若者達自身に注目され、幾つかの先行事例からは様々な成果が実証されています。
「日本版」の構想では在学・在職中や就職・転職前の各段階、半年間?2年間のものも含まれています。 そこで今回既に動いている、または関心のある各ステークホルダーの方々が集結し、じっくり語り合っ て「日本版」の実施をぐぐっと進める場をつくりました。
過去最大級の各界トップランナー集結!(敬称略) 《政府・政治》 与党:鈴木寛(民主党国会議員。元文部科学副大臣) 野党:山内康一(みんなの党国会議員。経済産業委員) 《教育機関》 吉見俊哉(東京大学 副学長・大学総合教育研究センター長) 原田勝広(明治学院大学 ボランティアセンター長) 北見靖直(国立青少年機構 指導主幹) 《NPO/NGO》 池田誠(北海道北斎交流センター事務局長) 池本修悟(市民キャビネット事務局長) 開澤真一郎(NICE日本国際ワークキャンプセンター代表) 宇梶朋子(ICYE事務局長) 高橋諒(アイセック・ジャパン代表) 《企業》 長谷隆((株)三井生命保険 企画部 《若者も》 ★世界一周や長期ボランティアなどのギャップイヤー経験者多数集結★
-------------------------------- 日時:2012年7月13日(金)18:00‐21:40 ※合宿?14日(土)12:00 場所:国立オリンピック記念青少年センター(東京都渋谷区)センター棟 対象:若者・大学・企業・政府・NPO・メディア関係者をはじめ、ギャップイヤーに関心のある方々 参加費:フォーラム 一般1,000円/学生500円(会場・資料代含む) 合宿参加 2500円(宿泊・会場・資料代含む) 申込:お名前、性別、年齢、所属団体と役職、希望する参加日時を記載の上、以下まで。 ⇒申込先:ccnp.cto@gmail.com 新しい公共をつくる市民キャビネット事務局 (池本・小山田) 電話:03-3456-1611 FAX:03-6808-3788 定員:100名 --------------------------------
こんな方々にオススメ ◆ 休学・転職して、自分もチャレンジしてみたい! ◆ 自分も経験があるので、話したい・つながりたい! ◆ うちの大学・企業でもやっている・やってみたい! ◆ 各界のトップランナー達の話を聞いてみたい! ◆ 世界と若者のこれからをじっくり語り合いたい! 皆さまのお越しを心より、お待ちしております!
プログラム(変更の可能性あり) ・開会の挨拶 (18:30?18:40) 池本修悟(市民キャビネット 事務局長。ユニバーサル志縁社会創造センター 専務理事)。他ご来賓
・第1部:今までのギャップイヤー ?成果・課題をリレートーク? (18:40?19:30) 若者・NPO・大学・企業・政府等から、約5分ずつ話して頂きます。既に確定した方々は、 若者:長期ボランティア経験者(ICYE会員)、長期旅行経験者(BADO会員) NPO :高橋諒(特活)アイセック・ジャパン 代表)、井口育紀(NICE 中長期事業部 部長) 大学:原田勝広(明治学院大学 ボランティアセンター長) 企業:長谷隆(株)三井生命保険 企画部) 政府:北見靖直(国立青少年機構 指導主幹)
・第2部:これからのギャップイヤー ?阻害要因の除去や望ましい形をパネルトーク? (19:35?20:25) 与野党・企業・大学・NPOの代表者達が、会場との質疑も含めて話し合います。 与党:鈴木寛(民主党国会議員。元文部科学副大臣) 野党:山内康一(みんなの党国会議員。経済産業委員) 企業:(調整中) 大学:吉見俊哉(東京大学 副学長・大学総合教育研究センター長) NPO :池田誠(財)HIF 事務局長。市民キャビネット 地球社会・国際部会)
・GAPイヤー見本市・活動紹介たいむ(20:25?20:40) 出展団体:決定済=NICE、ICYE、アイセック、BADO。その他公募等により、計10団体前後の見込み。
・第3部:産官学民連携のプラットフォーム作り ?ワークショップ? (20:40?21:30) 具体的な推進・実行体制の組み立てを以下の分科会に分かれて議論し、全体会で発表して議論・完成! A)どんな若者が参加?(活動する若者をどう選考・訓練・評価するか。基準・ルールやシステム) B)どんな活動に参加?(NPO等の受入プログラムをどう選考・認定するか。基準・ルールやシステム) C)活動後のフォロー!(大学や企業が若者達の経験をどう活かすか。基準・ルールやシステム) D)全体の実行体制は?(プラットフォームの活動・組織・財政・人事等。広報・財政等、政府の役割) + 同時進行:見本市・相談たいむ(これから休学したい若者等が各ブースの経験者と自由に話せる!)
・開会の挨拶 (21:30?21:40)
・交流会(22:30頃?)を居酒屋または近くの公園で行います。宿泊者を中心に希望者はどなたでも ※宿泊者は翌朝08:30に鍵・シーツを返却し、チェックアウトします。
・第4部:アクション・プランづくり (14日09:00?12:00) 各NPO合同の夏合宿も兼ねた形になるので、様々な交流・協働が生まれるでしょう☆ ☆ 1年間プランをつくる:これから休学・転職する若者達が経験者のアドバイスを聞き、組み立てます。 ☆ プロジェクトをつくる:今の社会で変えたいことを出し合い、小グループをつくって企画化します。 ☆ 政策提言にチャレンジ:こんな政策は要らない・ほしい、身近なものから壮大なものまで何でも!
●運営・協力団体 主催:新しい公共をつくる市民キャビネット及び、同地球社会・国際部会 共催:特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)、特活)ICYE Japan(国際文化青年交換連盟日本委員会)、財)HIF(北海道国際交流センター) 協力:参加・出展する各セクター(政府・企業・大学・NPO)の各団体・ネットワーク、メディア各社、国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)、NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)、他 |
カテゴリー |
|
投稿者 |
yano |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2012年 6月 29日 (金曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |