詳細 |
地球温暖化をはじめとする地球環境問題が深刻化し、さらには経 済の不安定化や社会的格差が広がる現在、私たち人類の課題は 持続可能な社会を築いていくことです。そのためには個々の努力 にとどまらない、社会のシステム(仕組み)を、“ 地域”から変えて いくことが求められています。私たちの暮らす自治体は、地域から の地球環境保護とより良い生活基盤の創出という重要な役割を 担っています。自治体環境施策のあり方は、私たち一人ひとりの 生活に直結しています。 全国13の環境NGOでつくる「環境首都コンテスト全国ネットワー ク」が2001年度から2010年度まで実施した「日本の環境首都コ ンテスト」では、668に及ぶ先進事例が選出されました。それら事 例の中から6事例を選び、担当者による発表を通して情報交流す ることにより各地の取り組み促進に活かしていただくとともに、市 区町村長、職員、住民、環境NGOのネットワークを深めていきた いと考えます。
─────────────────────────── 日時:2011年10月20日(木) 午後1:30?4:40 会場:新城文化会館(愛知県新城市字下川1番地1) ▼新城文化会館へのアクセス http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/1,10482,118,783,html 定員:400人 参加費:無料 主催:環境首都創造NGO全国ネットワーク、新城市 ─────────────────────────── 発表事例 ・ 飯田市(長野県)自然エネルギーと地域の経済循環で新しい公 共の実現をめざす「おひさま0円システム」 ・ 京丹後市(京都府)「公共交通対策プロジェクトチームによる運 賃上限200円バス、ディマンドバスなどの取り組み」 ・ 安城市(愛知県)「区画整理事業の仮移転住宅からはじまる「桜 井エコタウン」 ・ 水俣市(熊本県)市民と市職員による農業振興・水の地産地消・ ごみ減量?茶飲み場と自主研究グループ活動 ・ 掛川市(静岡県)「市域の30%が協定を結んだ掛川市生涯学習 まちづくり土地条例」 ・ 長岡京市(京都府)地域ぐるみの里山整備活動?西山森林整備 と竹の再利用 ─────────────────────────── ●日本の環境首都コンテストと新城市 「日本の環境首都コンテスト」は、環境先進国ドイツで実施された 「環境首都コンテスト」をモデルとし、市民(NGO)の視点からの環 境自治体づくり支援およびNGOと自治体さらには自治体間の環境 問題に関する情報の相互交換の促進を目的とし、2001?2010 年度まで連続で開催。コンテストを通じて継続的に国内の環境行 政のレベルアップと深化を支援していくと同時に、その進捗につい てもフォローアップを行っています。新城市はコンテストに皆勤で参 加し、毎年上位にランクイン。第10回は総合第6位を獲得しまし た。 ─────────────────────────── ●環境首都創造NGO全国ネットワークとは…… 「環境首都コンテスト全国ネットワーク」は、深刻化する地球環境問 題の解決のため、持続可能で豊かな地域社会の実現を自治体と のパートナーシップで進める環境NGOのネットワーク組織です。 2001?2010年度まで日本の環境首都コンテストを主催した 「環境首都コンテスト全国ネットワーク」の活動を受け継ぎ、自治体 の環境施策を応援する数々のプロジェクトを実施しています。 ─────────────────────────── ●環境首都創造自治体全国フォーラムとは… 前身は「環境首都をめざす自治体全国フォーラム」で、2007? 2010年度まで、宇部市、飯田市、安城市、水俣市で毎年開催。 今回から名称を変更して新たなスタートを切りました。 このフォーラムは、【第1部】市区町村長と環境NGOによるディス カッション、【第2部】地域から日本を変える! 自治体 環境先進事 例発表会で構成されています(第1部の一般への公開はしていま せん)。第1部の全体テーマは「NGO・自治体・専門家の戦略的協 働ネットワークですすめる環境首都・持続可能で豊かな社会づく り」で、次の2テーマに絞ってディスカッションが行われます。 ・再生可能エネルギーの飛躍的拡大と省エネルギー社会の構築、 地域のエネルギー戦略政策 ・賑わいのあるエコロジカルなまちづくり ─────────────────────────── ●申込み方法 2011年10月11日(火)までに、下記までお申込みください。 ─────────────────────────── ●参加申し込み・お問い合せ先 新城市 環境部 環境政策推進室 担当:西村、杉浦 〒441-1392 愛知県新城市字東船入6-1 TEL 0536-23-7690 FAX 0536-23-8388 E-mail:ondanka@city.shinshiro.lg.jp
|