詳細 |
**************************************************** 新ファシリテーター養成講座 ?ひとりひとりの特性を引き出す場づくり?
基礎からしっかり学ぶ 6時間×2日間コース ****************************************************
★新ファシリテーター養成講座では オープンな話し合いの手法「ワールド・カフェ」のやり方、応用の仕方も伝授!
ワールド・カフェとは、カフェのようなオープンな雰囲気の中で話をすることで、 多くの人との情報の共有でき、またそこからたくさんのアイデアが生まれたり、 人間関係をつないだりと創造的な話し合いの手法です。日本人にぴったりな この手法は、現在多くのワークショップやイベントで使われはじめています。 ※今回は参加人数が12人以上の場合に限り、 ワールド・カフェについても実施・解説します。
■ファシリテーターとは、可能性を引き出す人 ファシリテートとは英語で「容易にする、促進する」という意味。 一人一人の持っている意見や豊かな経験・アイデアを引き出して、 みんなで分かち合い、合意形成するのが「ファシリテーター」の役割です。
■こんな場面で必要とされています 意見がまとまらない会議、いろいろな立場の人が参加するイベントの打合せ、 地域の人々の意見を引き出したい交流会、それぞれが気づき・学ぶ参加型の ワークショップ・・・。様々な場で、「気づき」や「問題意識」を 掘り起こしながら、あらゆる展開への可能性を引き出す人として、 ファシリテーターの役割が認識され、ニーズはますます広がっています。
■講座の内容 【1日目】 「参加型のプログラム体験・ファシリテーターとは?」 自らが参加者として楽しむことで、ワークショップ・参加型学習と ファシリテーターの役割を理解します。
◎学習プログラム 1)話しやすい雰囲気づくり 2)参加度を高める 3)アクションリサーチの方法 4)課題抽出の方法 ★ ふりかえりの時間
【2日目】 「ワークショップを企画し、ファシリテートする」 自らが考えたミニワークショップを実践。 ファシリテーターとしての実習と総合評価によって理解を深めます。
◎学習プログラム 5)プログラムのつくりかた 6)アクティビティのつくりかたと進め方 7)ファシリテートの進め方 8)総合学習 ★ 全体のふりかえり
■講座概要 【日 時】2010年3月27日(土)?3月28日(日) 10:00?17:00 【場 所】ECOMセミナールーム(みらい館大明108教室) 【地 図】http://www12.ocn.ne.jp/~ecom/map.html 【参加費】15,000円(テキスト代・税込) ※テキスト「力を引き出すもりもりファシリテーション」 (1500円(税込))をお持ちの方は、13,500円
■講師紹介 森 良(NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表) 学びと参加をつなぐコーディネイター。 環境教育・環境まちづくり・市民参加を応援するNPOでの ファシリテーター歴・コーディネイター歴は、15年にも及ぶ。 2008年に発行した「環境事典」(旬報社)のファシリテーターの項目を執筆。 全国各地で、ファシリテーター養成講座を展開中! また、ファシリテーション力を活かして、環境・人権・地域デビューなどの 様々なワークショップも実施している。
■参加者の声 ・グループワークをすることで、一人で考えているだけでは思いつかないような 発想が次々とメンバーから出され、それに触発されて自分も思考の枠が 広がっていくことが体験できた。
・参加者全員がファシリテーター役となり、自分たちでアクティビティを考え、 実習するというプログラムの中で、いろんなスタイルのファシリテーターに 接っすることができたこと、自分のファシリテーションに大して参加者の みなさんからフィードバックをいただけたことは、大きな財産となりました。 ・ワークショップを企画し、ファシリテーションを実践することで、 私でも自分の興味あることでワークショップを作っていけることに気づくことができた。
■お申込み 以下の事項を記載の上、EmailまたはFAXにて エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)事務局まで ご連絡ください
========
ファシリテーター養成講座申込書 ● お名前 ● 所属(団体・会社・学校等) ● ご住所(〒) ● TEL ● FAX ● E-mail ● この講座をどちらでお知りになりましたか
======== NPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM) 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-30-8 みらい館大明108 TEL:03-5957-1301 FAX:03-5957-1305 E-mail:ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp |