タイトル |
Re:沖縄 2010 ―普天間問題から考える沖縄の米軍基地― |
開始日時 |
2010年 2月 21日 (日曜日) 14時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2010年 2月 21日 (日曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
☆_______【ご案内】_______☆
【日時】2010年2月21日(日)14:00?16:00 ※終了後、交流会あります!
【ゲスト】安次富浩さん(ヘリ基地反対協議会共同代表)
【会場】東京大学駒場キャンパスコミュニケーションプラザ3階P302号室 住所:東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場キャンパス内 TEL:03-3812-2111(代表) アクセス:京王井の頭線「駒場東大前」駅下車、徒歩すぐ 地図:http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_51_j.html
【参加費】無料
【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆
「県内か、県外か、それとも国外か」 いま、沖縄の普天間基地の移設問題が大きな注目を集めています。 さまざまな案が出されるなか、鳩山政権は「5月までに結論を出す」と強調しています。
在日米軍基地の75%が集中している沖縄での生活は、戦闘機の爆音や米兵による犯罪、いつ起こるかもしれない事故の不安と隣り合わせです。沖縄県民の思いは「これ以上基地はいらない」です。1996年に普天間基地の移設先として決定した名護市辺野古では13年もの間、基地建設反対の運動が行われてきました。
沖縄でかつてなく基地反対の「声」が広がっている今だからこそ、「そもそも沖縄に基地が必要なのか」「なぜ沖縄に基地があるのか」東京の同世代で一緒に考え、話し合ってみませんか?
今回のイベントでは、長年、現地辺野古で基地建設反対運動に取り組まれてきた安次富浩さんをゲストとしてお招きし、普天間基地移設問題、そして沖縄の基地問題の「いま」について講演していただくとともに、同世代で沖縄の基地問題についてディスカッションしていきたいと思います。
たくさんの方のご参加お待ちしています!!
_____【タイムスケジュール(予定)】_____ 13:45 開場 14:00 プレゼンテーション 14:10 ワークショップ 14:40 安次富浩さん講演 15:20 質疑応答 15:35 感想会 15:50 セイピース活動紹介 16:00 終了 ※イベント終了後、懇親会あります!
■ゲストプロフィール■ 安次富浩(あしとみ ひろし)さん。1946年生まれ。沖縄県職員となり沖縄県職労などの役員を歴任。82年一坪反戦地主会設立に参加。97年「ヘリポートいらない名護市民の会」設立に参加、98 年「ヘリ基地建設反対協議会」共同代表となり辺野古新基地建設の反対運動の最前線でたたかう。2009年「辺野古・違法アセス訴訟」原告団長。
::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*' ★セイピースプロジェクトとは? ★ セイピースプロジェクト(SAY-Peace PROJECT)はアジア(Asia)×若者(Youth)×平和(Peace)をキーワードに集まった10代・20代の若者たちがつくるNPOです。イラク戦争が始まった2003年にスタートしました。私たちは、若者自身が<平和>について学び、考え、行動できる場となり、軍縮と歴史対話を通じてアジアから<平和>を実現していくことを目指して、さまざまな活動を展開しています。 ::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜
★Peace in 沖縄 キャンペーンって?★ 普天間基地の移設問題が注目を集める中、セイピースプロジェクトでは、東京の同世代で沖縄基地問題に取り組む「Peace in 沖縄キャンペーン」を開始しました。署名活動やディスカッションイベントの開催などを通して、少しでも多くの人に沖縄米軍基地の実態を知ってもらうとともに、基地問題解決にむけて取り組む人の輪を広げていきます。8月には実際に沖縄を訪れるスタディツアーも開催します。参加者募集中!!
====================== NPO法人セイピースプロジェクト 事務所:東京都世田谷区砧2-11-14 京利アパート 3C TEL:03-6802-4231 MAIL:mail@saypeace.org HP:http://www.saypeace.org/ ====================== |
カテゴリー |
|
投稿者 |
SPP |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2010年 2月 17日 (水曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |