タイトル 『タイガの森フォーラム』発足記念イベント タイガって何だ? ?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
開始日時 2009年 12月 2日 (水曜日)   18時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2009年 12月 2日 (水曜日)   20時30分 (GMT+09:00)
詳細 (転送歓迎/重複ご容赦ください)━━━━━━━
『タイガの森フォーラム』発足記念イベント
タイガって何だ?
?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
2009年12月2日(水)18:30?20:30
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球環境や日本の木材消費・食生活とのかかわりが深く、アムールトラ/シベリアンタイガーなどの絶滅危惧種のすみかとなっているロシアの森「タイガ」をテーマとする活動は、おかげ様でこの度、地球・人間環境フォーラム、FoE Japan、株式会社リコー、パタゴニア日本支社の四者共同で『タイガの森フォーラム』という連携の場を設ける運びとなりました。
--------------------------------
≪共同通信社サイトに紹介記事≫
●アムールトラの森を守れ 日本の環境保護団体
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000411.html
--------------------------------

この『タイガの森フォーラム』の最初の催しとして、来る12月2日にタイガの森を知っていただける催し「タイガって何だ?」を開催いたします。

この催しは、これまでタイガの森にふれる機会の少なかった方にもその魅力や営み、危機をできるだけ知っていただける機会となるよう、写真家の伊藤健次さんとタイガに生きる先住民族・ウデヘのロディオン・スリヤンジガさんをお招きしてお話を伺います。

自然と人間、野生動物、生物多様性、社会、経済の未来をお考えの皆様、「タイガ」とよばれるこの森に課題や手がかりをお探しください。

〔プログラム〕(予定、敬称略)
●写真で見る奇跡の森・タイガ(伊藤健次/写真家)
●森の民・ウデヘの過去・現在・未来(ロディオン・スリヤンジガ/ロシア北方先住民族協会)
●知ろう まもろう タイガの森?『タイガの森フォーラム』発足(野口栄一郎/FoE Japan)

〔参加費〕1,000円(主催団体・協力団体の会員等は無料)
〔定員〕240名
〔場所〕東京ウィメンズプラザ ホール
 最寄駅:JR渋谷駅(徒歩12分)、東京メトロ表参道駅(徒歩7分)
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

〔お申込み〕下記のいずれかの方法でお申し込みください
○ オンラインでのお申し込み(下記URLでお申し込みフォームにご記入ください)
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/form.htm
○ EメールまたはFAXによるお申し込み
「タイガの森フォーラムイベント」とご明記の上、
ご氏名(ふりがな)、ご所属、部署、連絡先TEL、E-mailアドレス、主催団体・協力団体の会員等の場合はその旨を、地球・人間環境フォーラムまでEメール(gef@gef.or.jp)もしくはFAX(03-3813-9737)でお知らせください。

〔協力〕株式会社リコー、パタゴニア日本支社
〔助成〕三井物産環境基金

〔主催・お問い合わせ先〕
○地球・人間環境フォーラム(担当:坂本)
 TEL:03-3813-9735 Eメール:gef@gef.or.jp
○国際環境NGO FoE Japan(担当:野口)
 TEL:03-6907-7217 Eメール:taiga@foejapan.org

〔関連イベント〕
連続セミナー「人々の生物多様性」第4回
「極東ロシアのタイガの森から?日本とつながる生物多様性」
http://www.gef.or.jp/activity/forest/biodiv/seminar2009_4.html
日時:12月4日(金)14:00-16:30
場所:環境パートナーシップオフィス
参加費:1,000円(主催団体の会員およびサポーター、協力団体のスタッフおよび会員は無料)
*事前登録必要
End━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カテゴリー
投稿者 GEF
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2009年 11月 22日 (日曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp