タイトル |
国際シンポジウム「お母さんと子どものために?私たちができること?」 |
開始日時 |
2009年 7月 4日 (土曜日) 13時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2009年 7月 4日 (土曜日) 17時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
今日の世界が抱える課題を8つにまとめた「ミレニアム開発目標」は 2015年を達成期限としています。その達成のためには、すべての女性と 子どもが、必要な教育を受け、健康に自分らしく生きられる社会を実現 することが欠かせません。しかし、特に開発途上国のお母さんや子どもを 取り巻く現状はとても厳しい状態が続いています。
こうした問題は、他人ごとと思われがち。でも、そうでしょうか。 日本にも、過去に同じ経験があったり、今でも妊娠や出産、健康や教育 について、似たような問題に直面しています。
世界、そして日本。今、私たちに、何ができるのか。 お母さんと子どもたちの未来のために、一緒に考えてみませんか。
【日 程】: 2009年7月4日(土) 13:30?17:00(13:00?受付) 【場 所】: 国連大学ビル ウ・タントホール 東京都渋谷区神宮前5-53-70 (最寄駅:地下鉄「表参道」駅、JR「渋谷」駅) http://www.unu.edu/access/ 【参加費】: 無料(事前申込をお願いします) 【定 員】: 300名 【プログラム】: 第一部「世界の現場を知る」 モデレーター: 国連人口基金東京事務所長 池上清子 パネリスト: NHK国際部記者 西川光子 NPO2050理事長 北谷勝秀 希望の学校代表 駿渓トロペカイ HANDSプログラム兼マーケティング・オフィサー 溝上芳恵 第二部「日本の現場:私たちができること」 モデレーター: 大阪大学教授・HANDS代表理事 中村安秀 パネリスト: お茶の水女子大学教授 内海成治 日本家族計画協会クリニック所長 北村邦夫 女子大学の学生・大学院生・卒業生 【設備】:日英同時通訳、無料託児サービス(事前申込要) 【主催】:お茶の水女子大学 国際本部 グローバル協力センター 【共催】:国連人口基金(UNFPA)東京事務所・特定非営利活動法人HANDS 【参加申込方法】:Eメールでの事前申込をお願いします。 (1)お名前(ふりがな)、(2)ご所属、(3)Eメールアドレス、 (4)託児サービス利用の有無 を明記して、お茶の水女子大学 グローバル協力センター(info-cwed★cc.ocha.ac.jp(★を@に してください)までお送り下さい。
▼お問合せは: お茶の水女子大学 国際本部 グローバル協力センター Tel&Fax: 03-5978-5546 E-mail: info-cwed★cc.ocha.ac.jp(★を@にして下さい)
▼詳細はこちら: http://hands2006.blog46.fc2.com/blog-entry-201.html
※小さなお子さんをお連れの方でも、無料託児サービスがありますので安心です。(要事前申込) |
カテゴリー |
|
投稿者 |
hands |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2009年 6月 11日 (木曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |