タイトル |
シンポジウム 「生物多様性と企業の役割?パーム油の現場から?」 |
開始日時 |
2009年 2月 17日 (火曜日) 10時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2009年 2月 17日 (火曜日) 17時30分 (GMT+09:00) |
詳細 |
現在、企業がどのように生物多様性の保全とその持続可能な利用を 行っていくかが問われています。本シンポジウムでは、需要が急増とともに生物多様性に影響を与えているパーム油を通して、企業と生物多様性の関係について考えます。皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時 2009年2月17日(火) 10:30?17:30(受付開始10:00) ■場 所 国連大学ウ・タント国際会議場 (住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70) ■参加費 無料(事前登録必要) ■定 員 300名
○参加申込み 当フォーラムHPの申込フォームからお申込いただけます。 http://www.gef.or.jp/form/ または、必要事項(氏名、所属、部署、電話番号、E-mail)及び 「シンポジウム参加希望」とご明記の上、地球・人間環境フォーラムまで、E-mail(event@gef.or.jp)でご送付ください。 ※後日E-mailにて参加証をお送りいたします。
○プログラム(敬称略) <10:30?12:20 セッション1 生物多様性と開発> ●イントロダクション?生物多様性と企業の役割 足立 直樹(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役・JBIB事務局長) ●HSBCの融資ガイドラインと生態系 山田 晴信(HSBC(香港上海銀行)在日副代表兼副CEO) ●バイオ燃料のジレンマ?CO2排出と生態系の視点から ジョセフ・ファージョン(The Nature Conservancy) ●ブラジル、インドネシアに見る土地利用転換と生物多様性 満田 夏花(地球・人間環境フォーラム)
<13:40?15:45 セッション2 持続可能なパーム油の可能性と課題> ●持続可能なパーム油(SPO)認証の最新動向 M.R. チャンドラン(持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)顧問) ●日本企業の立場から 更家 悠介(サラヤ株式会社代表取締役社長) ●RSPO認証の運営システム オルティスリベラ美由紀(Utz Certified日本法人) ●NGOからみたRSPOの課題 ノーマン・ジワン(サウィット・ウォッチ)(予定) ●ボルネオ保全トラストの取り組み 坪内 俊憲(ボルネオ保全トラスト事業責任者・星槎大学共生科学部准教授)
<16:00?17:30 セッション3 パネルディスカッション「生物多様性と企業の役割」> ●コーディネーター: 足立 直樹(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役・JBIB事務局長) ●パネリスト(予定): 更家 悠介(サラヤ株式会社代表取締役社長) 山田 晴信(HSBC(香港上海銀行)在日副代表兼副CEO) ノーマン・ジワン(サウィット・ウォッチ) M.R. チャンドラン(持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)顧問) ジョセフ・ファージョン(The Nature Conservancy)
※日英同時通訳が入ります。 ※プログラムの内容は予告なく変更されることがあります。 あらかじめご了承ください。
■主催:NPO法人ゼリ・ジャパン/財団法人地球・人間環境フォーラム/NPO法人ボルネオ保全トラストジャパン/サラヤ株式会社 ■後援(予定):環境省、経済産業省、農林水産省 ■協力(申請中含む):イースクエア、企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)、クレアン、サステナビリティ日本フォーラム、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC)、ジャパン・フォー・サステナビリティ、日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)、WWFジャパン、バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
■イベント詳細URL: http://www.gef.or.jp/activity/economy/sustainable/palmoil2009.html
▼△ お問い合わせ先 ▼△ 地球・人間環境フォーラム(担当:根津、早川) 〒113-0033 東京都文京区本郷3-43-16成田ビル3F TEL.03-3813-9735 FAX.03-3813-9737 e-mail: event@gef.or.jp URL: http://www.gef.or.jp
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
masuda |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2009年 1月 7日 (水曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |