タイトル 「十代の性」?家庭・学校・地域全体でできること?
開始日時 2007年 12月 16日 (日曜日)   10時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2007年 12月 16日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□子ども家庭総合研究事業公開シンポジウム□□□
■■■「十代の性」?家庭・学校・地域全体でできること?《開催のお知らせ》■■


十代における望まない妊娠・中絶や性感染症――
保護者として家庭内で、専門家としてそれぞれの職場で
地域全体が協働してできることは何か

■十代の性の実態の報告
■専門家として保護者として知っておくべき知識の共有
■実践的なワークショップ
■発表や情報共有で終わることなく、具体的な行動に繋げる



◆日時・場所◆ 2007年12月16日(日) 10:00 ホテルプラザ菜の花(千葉県千葉市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 日本医療政策機構
http://www.healthpolicy-institute.org
────────────────────────────────────

平素より、日本医療政策機構の活動をご支援頂き、
誠にありがとうございます。

●さて、当機構では厚生労働科研費研究班の主催の下、
日本誕生学協会との共催にて、来る12月16日(日)、
「公開シンポジウム「十代の性」?家庭・学校・地域全体でできること?」の
開催を予定しております。

●十代における望まない妊娠・中絶や性感染症への対策は
厚生労働省の健やか親子21でも重要な課題の一つとなっています。
しかし、手探り状態での対策が多く、数少ない情報もなかなか共有されていません。

●このような背景を踏まえ、十代の性行動と環境要因に関する全国的な調査を実施
し、
地域におけるエビデンスに基づいた有効な対策に関し、考察を重ねてまいりました。
本シンポジウムでは、この研究成果を発表します。

●さらには、20年来本分野に取り組んできた家坂清子医師をお招きし、
より立体的な十代の実態像につき報告します。

●また、午後からは分科会に分かれて、
保護者・専門家それぞれの立場から必要な情報の共有と
実践的なスキルの習得を目的とした
ワークショップを実施します。

●単純な発表や情報共有に終わることなく、
各自がそれぞれの問題として受け取った上での
明日からの具体的な行動に繋げる場となる予定です。


ご多忙の折、恐縮ではございますが、ご出席を賜りたく、
詳細をお知らせ申し上げます。


─▼ プログラム ▼───────────────────────────

■日時 12月16日(日) 10時00分?16時00分

■会場 ホテルプラザ菜の花(千葉県千葉市)
http://www.plazananohana.com/access.html

■プログラム

【午前の部】
基調講演   家坂清子先生(産婦人科)

【午後の部】分科会
1:地域全体での情報共有&アクションプラン作り?議論から行動へ?
コーディネーター:大葉ナナコ
http://www.tanjo.info/goodsprev.cgi?gno=C090712BA

2:娘たちとのコミュニケーション術?セルフケア力と自尊感情を高めるNLP?
講師:ユール洋子
http://www.tanjo.info/goodsprev.cgi?gno=C090712CA
3:息子たちとのコミュニケーション術?親子コーチングスキルと本音の伝え方?
講師:君塚由佳
http://www.tanjo.info/goodsprev.cgi?gno=C090712DA
4:親にも気持ちがある?親のネットワークづくりのためのアサーティブネス?
講師:鶴島夕子
http://www.tanjo.info/goodsprev.cgi?gno=C090712EA

*登壇者、プログラムは変更になる場合があります


■対象 テーマにご関心のある方であればどなたでもご参加ください。
(保護者、思春期保健関係者、医療者、地域で活動されている方、青少年問題に関る
方)

■費用 無料

■主催 平成19年度 厚生労働科学研究費補助金
子ども家庭総合研究事業「健やか親子21を推進するための
多機関協働による課題解決型アプローチと評価に関する研究」
(主任研究者:黒川 清)研究班

共催 日本医療政策機構 日本誕生学協会

─▼ お申し込み方法 ▼─────────────────────────

会場準備の都合がございますので、参加ご希望の方は、
以下のいずれかの方法でお申し込み願います。(先着180名)

1. 日本誕生学協会webホームページ http://www.tanjo.org からのお申込み
トップページ右下のENTERからお入りください。

2. e-mailからのお申込み
氏名、ふりがな、ご所属、ご連絡先(ご住所、お電話番号、e-mailアドレス)、
参加人数、希望する分科会についてご明記の上、info@tanjo.org
までご連絡願います。


─▼ お問い合わせ ▼──────────────────────────

平日10:00?17:00
日本誕生学協会 事務局 鶴島:03-5454-8210, info@tanjo.org
または
日本医療政策機構 藤田:03-5511-0054
までお願いいたします。
カテゴリー
投稿者 akito
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2007年 12月 14日 (金曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp