タイトル |
9月7日(金)・8日(土) 六本木ヒルズアリーナ チャリティ・リレーTALK&LIVE 「地雷ではなく花をください?地雷原に生きるこどもたちより?」 |
開始日時 |
2007年 9月 7日 (金曜日) 15時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2007年 9月 8日 (土曜日) 20時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
人地雷禁止条約(オタワ条約)の署名から今年で10年を迎えす。難民を助ける会では、地雷対策年2007を記念して2日間にわたるチャリティ・リレートーク&ライブを開催します。 有名アーティストによるチャリティ・トークやライブ、地雷展示、地雷除去体験など、もりだくさんの内容でみなさまをお迎えします。6月末に難民を助ける会理事として、スーダンの現場を訪問してきたマラソンランナー谷川真理さんの現地報告とランニングクリニック、中井貴恵さんによる絵本の朗読なども予定しています。 地雷原に「今」生きる子どもたちに思いを馳せてみませんか。入場無料ですので奮ってご参加ください。
【日時】9月7日(金)午後3:00?午後8:00(開場午後2:30) 8日(土)午前10:45?午後8:00(開場午前10:30) 【場所】 六本木ヒルズアリーナ特設ステージ 〒106-6108 東京都港区六本木6?10?1 (東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口より徒歩4分、都営地下鉄「麻布十番駅」7出口より徒歩8分)
※入場無料(当日、会場にて募金を受け付けます。ご協力お願いします) ※参加申し込みの必要はございません。
【プログラム】 ●チャリティ・ライブ(天満敦子、日野皓正、MALTA、SAPATOS(三四朗・木村純)、原田直之、ソノダバンド) 敬称略・順不同
●参加型イベント「紺野お兄さんの地雷教室」
●谷川真理(当会理事・地雷廃絶キャンペーン大使)によるラン ニングクリニック&スーダン緊急現地報告
●リレートーク(コーディネーター:加藤タキ)
●中井貴惠さんによる絵本『地雷ではなく花をください』朗読(ピアノ荒井泰子) ●パネル・地雷の展示、除去作業用防護服の展示
●地雷の回避教育用映画(アフガニスタンで製作したショートフィルム)の上映、アフガニスタン、スーダン、アンゴラなどの子どもたちの写真のテレビ朝日ビジョンでの映写等 ●募金ブース、協力各社によるチャリティコーナー
+++時間などの詳細はこちらのページをご覧ください。 http://www.aarjapan.gr.jp/lib/event/event0709-1roppongi.html
【特別協力】森ビル、テレビ朝日、J-WAVE、東京都遊技業協同組合青年部会、ミリオンインターナショナル、アチーブメント、Pasco、他 【後援】外務省、国際連合広報センター、朝日新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞東京本社、産経新聞社(順不同)
【お問い合わせ】 認定NPO法人 難民を助ける会 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル5F TEL:03-5423-4511 FAX:03-5423-4450 HP:http://www.aarjapan.gr.jp
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
難民を助ける会 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2007年 8月 15日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |