タイトル |
シェア主催!体験しよう、東ティモールの保健教育ワークショップ |
開始日時 |
2007年 7月 26日 (木曜日) 19時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2007年 7月 26日 (木曜日) 20時45分 (GMT+09:00) |
詳細 |
シェア主催!ワークショップ
シェア東ティモールは、エルメラ県の人々が自らの健康を守っていけるようになることを目指し、5年間にわたって、地域住民に保健教育を行うことのできる人材の育成に取り組んできました。そのなかで、クリニックのスタッフ、小学校の先生、地域のリーダーといった保健教育者たちが、人々にわかりやすく、楽しい保健教育を実践していけるよう、シェアはさまざまな保健教育手法や教材を開発してきました。今回はそれらをみなさんにご体験いただきたいと思います。あわせて、シェア東ティモールの活動をご紹介し、どのように保健教育手法を開発してきたか、教材作成にまつわるエピソードをお話したいと思います。 東ティモールという国、また教育・保健分野の国際協力に関心のある方をはじめ、どのような方でもご参加いただけます。みなさまのご来場をお待ちしています。
【開催日時】 2007年7月26日(木) 19:00?20:45
【会場】 シェア東京事務局 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F 地図 http://share.or.jp/inquiry/map.html <アクセス> JR 山手線 御徒町駅 徒歩5分 (北口を出て右方向へ、多慶屋方面へ向かう) 地下鉄 日比谷線 仲御徒町駅 徒歩5分(出口3) 大江戸線 上野御徒町駅 徒歩5分(出口3)
【内容】・シェア東ティモール活動紹介 ・保健教育ワークショップ ・Q&A 【ファシリテーター】 シェア東ティモール ヘルスコーディネーター/看護師 成田清恵
【参加費】 シェア会員300円、非会員500円
【定員】 15名
【申込先】(特活)シェア=国際保健協力市民の会 TEL 03-5807-7581 Fax 03-3837-2151 e-mail info@share.or.jp 下記のフォームにて、メールかFaxでお申込ください。(info@share.or.jp) 件名:「シェア主催保健教育ワークショップ」 本文: 参加日程 7月26日 氏名(ふりがな) 職業 住所 質問事項 電話番号 シェアの会員 / 非会員 Mail 現在国際協力に関わっていますか? はい(具体的に: )/いいえ
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
シェア=国際保健協力市民の会 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2007年 7月 10日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |