タイトル |
国際協力を考える集い2007「カンボジアの藍はよみがえるか?」 |
開始日時 |
2007年 7月 28日 (土曜日) 14時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2007年 7月 28日 (土曜日) 16時30分 (GMT+09:00) |
詳細 |
国際協力を考える集い2007 「カンボジアの藍はよみがえるか?」 ―自然との循環に生きる暮らしの復元をめざして―
染織作家の田村佐和子さんをお迎えし、長年携わってこられたカンボジアの藍染め復興への取り組みをお聞きします。カンボジアの染め織りは内戦で途絶えかけていましたが、クメール伝統織物研究所の森本喜久男さんの尽力でよみがえりつつあり、田村さんも協力してきました。染織技術を復興することで人々の生活を支え、伝統文化とそれに必要な自然環境を育てていこうというものです。F-ACTも支援しているこの取り組みの地球的意義を皆さんと共有したいと思います。 ■日時:2007年7月28日(土)14:30?16:30 ■会場:アクロス福岡606会議室(福岡市中央区天神1-6) *地図:http://www.acros.or.jp/ ■プログラム 1.映像によるクメール伝統織物研究所の紹介 2.講演「カンボジアの藍染め復興へのみちのり」 講師:田村佐和子さん(染織作家) ■入場料:一般1,000円、学生500円 ■定員:60名 ■事前申込み:不要 ■主催:(特活)明日のカンボジアを考える会 ■問合せ:メール factjp2001@yahoo.co.jp Tel 092-851-2001(藤田)Fax 092-821-0408 *詳細 http://www.geocities.jp/factjp2001/sawatamu.html |
カテゴリー |
|
投稿者 |
knishizima |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2007年 6月 26日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |