タイトル |
学習会「P2ユース(草の根援助運動学生班)とは」 |
開始日時 |
2007年 5月 24日 (木曜日) 19時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2007年 5月 24日 (木曜日) 21時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
?青年海外協力隊員の帰国報告とP2ユースの活動紹介?
草の根援助運動には、学生が自発的に活動する学生班 (P2ユース)があります。 これまで、フィリピン・マニラ湾で漁民がおこなう環境回復 活動を支援する「マニラ湾環境回復キャンペーン」、フィリピン と日本の関係や貧困、環境問題について考えるオリジナル開発 教育教材「お魚ゲーム」の作成、高校への出前授業などを おこなってきました。
そのような活動を通じて、卒業後も国際協力に関わる人材を 多く輩出しています。 今回は、最近帰国したばかりのP2ユースOBの二人が、 派遣先のタイとセネガルで、2年間青年海外協力隊員として どんな活動をしてきたのか、活動を通して見えてきたこと、 わかったことなどをお話しします。 また、現役のメンバーが学生班の活動についてご紹介します。 国際協力に関心のある学生のみなさん、ぜひご参加ください。
日時:5月24日(木)19:00?21:00 場所:かながわ県民活動サポートセンター 604号室 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 TEL:045-312-1121(代) 横浜駅横浜駅中央西口、きた西口徒歩4分 地図:http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/areamap.html
資料代:300円 事前のお申込みの必要はありません。
お問い合わせ: (特活)草の根援助運動 TEL:045-772-8363 FAX:045-774-8075 E-mail: office@p2aid.com URL: http://p2aid.com |
カテゴリー |
|
投稿者 |
(特活)草の根援助運動 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2007年 5月 16日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |
|
|