タイトル |
JANICユース第6回勉強会「国際保健の潮流:すべての人が健康であるためには」 |
開始日時 |
2006年 12月 17日 (日曜日) 18時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2006年 12月 17日 (日曜日) 21時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
◇JANICユースの勉強会とは?
「国際協力を行う上で必要不可欠であり、かつ『国際協力を広めるキャンペーン』に生きる知識を身に付け、実践する」ことを目的として実施される、国際協力にまつわる討論とキャンペーン企画を中心とする会です。
◇「国際協力を広めるキャンペーン」とは?
「国際協力をひとりひとりの『そばにある』ものにするために、ご協力頂けている皆様とJANICユースを一般の方とつなぐ」ことを実現するために行なわれる、勉強会にて企画・立案される事業です。
◇今回のテーマは?
「国際保健の潮流」を「すべての人が健康であるためには」どうしたらよいかを考えるために、教育・人口問題などの観点を含めつつ、全員で討議したいと思います。
◎今回のファシリテーター 鈴木翠<(特活)シェア=国際保健協力市民の会インターン>
【参 加 費】無料 【お申し込み先】JANICユース代表 小堀<kobori-y@janic-youth.org>までご連絡頂けましたら幸いです。また、当日参加も歓迎いたします。
○●○事前にお申し込みを頂けました方には、書籍案内などをお送りいたします○●○
開催日当日朝6時までにお申し込みを頂けました方には、ファシリテーターによる「国際保健の潮流:すべての人が健康であるためには」関連の推薦書籍案内(推薦コメント付)とキャンペーン企画のための資料を、 Eメールにてお送りさせて頂きます。
○●○懇親会のご案内○●○
勉強会終了後、懇親会を行います。こちらへのご参加も、お待ちいたしております。
◆JANICユースは「国際協力を目指すユースを強くする」ために、JANICの有志のインターン・ボランティアを中心に結成されたネットワーク団体です。 詳しくは→http://www.janic-youth.org/(PCサイト) http://free.from.jp/janic-youth/(携帯サイト) |
カテゴリー |
|
投稿者 |
janicyouth |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2006年 12月 7日 (木曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |