タイトル |
APEXセミナー「開発途上国のサニテーション(環境衛生)」 |
開始日時 |
2006年 11月 6日 (月曜日) 19時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2006年 11月 6日 (月曜日) 21時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
第152回 APEXセミナー 2006年11月6日(月) ------------------------------------------------------------- 「開発途上国のサニテーション(環境衛生)」 講師:北脇秀敏氏 (東洋大学国際共生社会研究センター長) 関連URL:http://www.apex-ngo.org/kokunai/semitokyo.html -------------------------------------------------------------
世界には、安全な飲料水を確保できていない人が約11億人、適切な衛生施設へのアクセスを欠いた人が約26億人存在するといわれています。また世界銀行によれば、2002年の世界人口のうち、約170万人(1日あたり約4600人)が安全でない飲料水や非衛生的な衛生環境によって引き起こされた水系伝染疾患により死亡しており、そのうち約9割が開発途上国に住む子どもだそうです。 今回のセミナーでは、長年にわたり廃棄物処理や下水道処理など環境衛生分野の実践・研究に携わってこられた北脇秀敏先生に、水質汚染や下水道の問題を中心に、開発途上国における衛生問題の現状と対策、それに対して私たちはどのような協力を進めていけばいいのか等についてお話しいただきます。
講師プロフィール:北脇秀敏(きたわきひでとし、東洋大学国際共生社会研究センター長) 1957年神戸に生まれる。コンサルタント会社で廃棄物処理、下水道設計等に従事した後、世界保健機関(WHO)本部、東京大学客員助教授などを経て1997年より東洋大学国際地域学部教授。開発途上国の環境衛生と適正技術が専門。工学博士。
【日 時】 2006年11月6日(月) 午後7時?午後9時 (午後6時45分受付開始) 【会 場】 早稲田奉仕園 セミナーハウス101号室 〒169-8616 東京都新宿区西早稲田2-3-1 (地下鉄東西線早稲田駅から徒歩5分) TEL:03-3205-5411 FAX:03-3205-5413 http://www.hoshien.or.jp/map/map.html 【参加費】 一般 800円 APEX会員 300円 (定員30名) 【主 催】 特定非営利活動法人APEX 【お問い合せ・お申し込み先】 APEX事務所 TEL:03-3875-9286 担当:彦坂 FAX:03-3875-9306 〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12井上ビル E-mail:tokyo-office@apex-ngo.org URL:http://www.apex-ngo.org/
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
特定非営利活動法人 APEX |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2006年 9月 26日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |