タイトル |
平和をつくる、平和を維持する、NGOの試みとチャレンジ |
開始日時 |
2006年 9月 9日 (土曜日) 14時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2006年 9月 9日 (土曜日) 16時50分 (GMT+09:00) |
詳細 |
「平和をつくる、平和を維持する、NGOの試みとチャレンジ」 ?イラクでの被害にあった子どもたちへの医療支援活動と スリランカでの非暴力による紛争解決、平和実現を目指して?
より一層、混迷の様相を呈しているイラク情勢。JIM-NETでは佐藤さんを中心に、隣国ヨルダンのアンマンに滞在して、イラクにおける小児ガン(主に小児白血病)医療支援活動をおこなっています。帰国中の佐藤さんからその最新レポートを報告してもらいます。 また、スリランカでは民族紛争が激化し、戦闘が続いています。非暴力平和隊は、現地に国際的なチームを派遣し、平和的紛争解決のための環境づくりを試みています。 8月14日?8月26日のあいだ、現地を訪問する大橋さんから、その現地レポートを聞くとともに、「平和維持」、「平和建設」について考えたいと思います。
日 時: 2006年9月9日(土)14:30?16:50(開場14:00?) 会 場: 早稲田奉仕園・日本キリスト教会館6階AB 東京都新宿区西早稲田2-3-1 <地図> http://www.hoshien.or.jp/map/map.html[/url] 講 演: 佐藤真紀さん(「日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)」事務局長) 大橋祐治さん(「非暴力平和隊・日本(NPJ)」理事) 大畑豊さん(「非暴力平和隊・日本(NPJ)」共同代表、元国際平和旅団) 進 行: 阿木幸男さん(成蹊大講師、JCF理事、「非暴力平和隊(NPJ)」理事)
参加費: 500円(大竹財団発行「地球号の危機ニュースレター」定期購読者、学生は無料) 主 催: 財団法人大竹財団、日本イラク医療支援ネットワーク、非暴力平和隊・日本
※ どなたでも参加で可能です。ご不明な点は下記までお問い合わせください。 また、大竹財団ホームページ内のご予約申込フォームより予約も可能です(ご予約がなくても参加可能ですが、万一、会場の定員をオーバーした場合には座席をご用意できない場合があります。ご了承ください)。
お問い合わせ: 財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org[/url] Tel.03-3272-3900 Fax.03-3278-1380
※転載歓迎 |
カテゴリー |
|
投稿者 |
takatoshi |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2006年 8月 18日 (金曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |