タイトル |
1月関西国際保健勉強会(ぼちぼち)のお知らせ |
開始日時 |
2006年 1月 27日 (金曜日) 19時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2006年 1月 27日 (金曜日) 21時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
□ 関西国際保健勉強会 (ぼちぼち) ――――――――─――――――――
「ぼちぼち」とは、関西で行われている国際保健の勉強会です。国際保健に興 味があり知識や経験を身につけたいと思っている方や、現在の仕事のために具 体的に国際協力に関われないが、勉強していきたい方の為の情報交換の場所と なっております。
関連HP:http://square.umin.ac.jp/botiboti
◆演題内容 「パキスタン地震救済に参加して」
◆講演者 中尾 博之 先生 (神戸大学 医学部 環境応答医学講座 災害・救急医学分野 )
◆具体的な内容 災害人道医療支援会(Humanitarian Medical Assistance: HuMA)はジャパンプラットホームいうシステムから助成金を得て 2005年10月8日に発生したパキスタン地震に慢性期の医療救援と 公衆衛生学的見地からの調査を行うこととなった。 この活動に14日間参加し、現地の報告と国際広域災害救済に 対して感ずるところを報告する。
日時:1月27日(金)午後7時?9時 場所:大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2(大阪駅前第二ビル6階) ↑ ↑いつもと違って一つ上の階です。ご注意ください。↑↑ 電話:06-6345-5000 FAX:06-6345-5019 最寄り駅:JR東西線北新地駅、JR大阪駅、地下鉄梅田・東梅田・西梅田駅 地図:http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html 参加費:500円 申込:参加希望の方、お名前、Emailアドレス、お電話、御所属先を下記まで お申し込みください。
連絡先:東大阪市保健所 岡田 E-mail s-okada@umin.ac.jp (ぼちぼち専用)
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
s-okada |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2006年 1月 17日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |
|
|