タイトル |
カンボジア?記憶の記録?: ポル・ポト政権下の性暴力を生きぬいて |
開始日時 |
2006年 1月 29日 (日曜日) 14時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2006年 1月 29日 (日曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
「タン・キム:ポル・ポト政権下の性暴力を生きぬいて」はカンボジア、クメール・ルージュ期の史実を記録する団体DC-CAM(カンボジアドキュメントセンター)が制作したドキュメンタリー。クメール・ルージュによる性暴力の被害女性はほとんどが殺され、その「記憶」が抹殺されようとしていました。その暴力を生きぬいたタン・キムさんが正義と尊厳の回復のため沈黙を破りました。 ソパル・リーさんはこのドキュメンタリー制作にリサーチャ-として参加しました。またDC-CAMが発行する雑誌「真相探究」のライターでもあります。今回、「タン・キム」の上映とともに、ソパル・リーさんから記憶を記録する活動について話を聞きます。是非ご参加ください。
日時:2006年1月29日(日)午後2時?4時 場所:青山学院大学6号館1階 地図:http://www.aoyama.ac.jp/other/map/aoyama.html 参加費:500円(会員・学生)、700円(一般) スピーカー:ソパル・リーさん (DC-CAM: Document Center of Cambodia) ビデオ上映:タン・キム?ポル・ポト政権下の性暴力を生きぬいて (2004/カンボジア/30分/日・英字幕つき) 日本語版制作:連連影展 FAV (フェミニスト・アクティブドキュメンタリー・ビデオフェスタ)
主催:アジア女性資料センター
上映協力:連連影展FAV(フェミニスト・アクティブドキュメンタリー・ビデオフェスタ)
賛同:アムネスティ・インターナショナル日本、国際子ども権利センター、VAWW-NETジャパン、ビデオ塾、カンボジア市民フォーラム、反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
ajwrc |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2006年 1月 13日 (金曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |