タイトル |
NGOカレッジ第1回「私は世界のどこに立つ??国際協力ことはじめ」 |
開始日時 |
2005年 11月 5日 (土曜日) 15時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2005年 11月 5日 (土曜日) 17時00分 (GMT+09:00) |
詳細 |
日時:2005年11月5日(土)15:00?17:00 場所:天神ビル11F9号室(福岡市中央区天神2?12?1) 講師:藤野達也さん((財)PHD協会総主事代行、(特活)開発 教育協会理事、(特活)関西NGO協議会代表理事ほか)
内容:私たちは、どんな立場に立ち、世界と繋がり、得をしたり損 をしたり、害を受けたり与えたりしているのでしょう? 国 際協力やNGOに関わるというのは確かに特別かもしれませ んが、私たちは普段の生活の中で十分に世界と繋がり、お互 いに影響を与え合っているかもしれません。アジアを中心に 現地の人々や研修生たちと20年以上付き合ってきた藤野さ んが私たちの世界のつながりを分かりやすく解きほぐしてく れます。
<藤野さんはこんな人!> 1956年長野県生。4年間のメーカー勤務後、PHD協会職員と なる。毎年アジアより研修員を迎え研修を行っている。代表理事を 務める関西NGO協議会の連続講座「関西NGO大学」の企画運営、 また講演、ワークショップなどの出前講座や大学での講義、他団体 や地域とのネットワークづくりにも関わる。
|
カテゴリー |
|
投稿者 |
FUNN |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2005年 10月 25日 (火曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |