タイトル |
公開講座「中東はどこへ」・クルド人問題とイラク |
開始日時 |
2005年 3月 12日 (土曜日) 18時30分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2005年 3月 12日 (土曜日) 20時40分 (GMT+09:00) |
詳細 |
連続公開講座「中東はどこへ」第2部
第29回 クルド人問題とイラク
講師 勝又 郁子(ジャーナリスト)
1月30日イラク暫定国民議会選挙が行なわれましたが、イラクの状況はいまだ混沌としたものがあります。その中で、要の一つにクルド問題があります。
今回は、イラクをはじめとするクルド人問題に詳しく、中東滞在豊富な勝又氏にお話していただきます。
著書に、『クルド・国なき民族のいま』(新評論 2001年)、『イラク わが祖国に帰る日 ―反体制派の証言―』(日本放送出版協会 2003年)や論文には「クルドの道」(『イラク戦争 データブック』 山内昌之・大野元裕編 明石書店 2004年)などがあり、また、共訳書として『非聖戦』(ジョン.K.クーリー著 平山健太郎監訳筑摩書房 2001年)があります。
タイトル:「クルド人問題とイラク」
講師:勝又 郁子(ジャーナリスト)
日時:2005年3月12日(土)
18時30分?20時30分(開場18時)
場所:東京ボランティア・市民活動センターB会議室
http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/index.html
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
セントラルプラザ10F
電話 03-3235-1171 FAX 03-3235-0050
JR・地下鉄(東西線・有楽町線出口B2b)飯田橋駅
参加費: 一般800円、会員500円 (先着40名まで)
主催:日本パレスチナ医療協会
Japan Palestine Medical Association (JPMA)
連絡申込は、葉書、FAX、E-mail等で下記に
〒164-0003 東京都中野区東中野2-22-13 上の原住宅E?1
日本パレスチナ医療協会
TEL/FAX: 03-5330-9679
PHS:070-5072-7278
電子メール:jpma@mx6.ttcn.ne.jp
ホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma/ |
カテゴリー |
|
投稿者 |
yamada |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
毎週 土曜 2005-03-11 まで 初回分 |
最終更新日 |
2005年 2月 25日 (金曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |
|
|