詳細 |
Com?ともにCom ― communication【意思疎通】,community【社会】,comfortable 【心地よい】
・・・Comには『ともに』という意味があります。 私達の周りに溢れているたくさんのモノ。その背景にあるものを考えたことがありますか? モノの背景には、様々な国の様々な問題が隠れています。 どのような問題があり、私達に出来ることは何なのか。 トークやフェアトレードショーなどを通して身近なものから、私達が『ともに』生きる世界を『ともに』見つめてみませんか?
■とき:2005年2月18日(fri)17:30? ■ところ:ArtComplex(京都 三条御幸町 1928ビル3階・元毎日新聞社京都支社のビル) http://pan-kyoto.com/ac1928/ *会場には駐車場、駐輪場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。 ■料金:1000円(1ドリンク付き)
■プログラム: 17:30 OPEN 18:00 START 18:10 LIVE & FairTrade Fashion Show 18:50 REST(20min) 19:10 TALK LIVE 21:00 CLOSE
■内容: ?LIVE & FairTrade Fashion Show フェアトレードの民族楽器を交えながらの音楽LIVEと、フェアトレードの服を使用したファッションショーを行います。 生産者の背景を皆様にお届けしながら、生産者と消費者が顔の見えるショーを目指します。
?TALK LIVE 『いま、私たちにできること―フェアトレードの可能性―』をテーマにフェアトレードショップや企業、研究者、途上国、学生の様々な立場からパネルディスカッションを展開していただきます。 ↓パネリスト紹介 ・鶴田格(つるた・ただす)氏 近畿大学農学部教員 「農水産物のオルタナティブ・トレードによる経済成果と地域開発の比較研究」、「オルタナティブ・トレードの普及可能性と消費者責任に関する比較研究」両プロジェクトに参加し、タイ南部の無農薬バナナ生産村で調査。 ・辻隆夫(つじ・たかお)氏 共和食品株式会社 取締役生産部長 金沢大学非常勤講師 ・小吹岳志(こぶき・たかし)氏 フェアトレードショップ・サマサマ(NGOサマサマ)事務局長 ・ウスビ・サコ(Oussouby SACKO)氏 マリ共和国出身 京都精華大学 人文学部 文化表現学科 教員
?物販スペース 今回のイベントを通して実際にフェアトレード商品に触れていただくよう物販のスペースを設けました。 お買い物で楽しみながら国際協力を体験してください。
?カフェ 1ドリンクにフェアトレードコーヒーと紅茶をお出しいたします。 とても品質も良く味は保障いたします!ご感想もお聞かせください。
*当日スマトラ沖地震への緊急募金も行います。 →同時にフェアトレードの折り紙を使って参加者皆様とともにメッセージ付折鶴を作っていただき、被災者の方に募金と一緒に贈りたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
■問い合わせ:ftsn_kansai@yahoo.co.jp
■共催:FTSN関西 国際青年環境NGO SAGE
<FTSN関西> FTSN(FairTrade StudentNetwork)はフェアトレードに関心のある学生や団体やショップがつながり、情報交換やフェアトレード活動における相互協力を促進しています。現在、関東、関西、九州という3つの地域内でのネットワークを活動の拠点とし、その地域の拠点をつなぐ広域的にネットワークを形成しています。関西では、関西内でのフェアトレード普及のため関西の学生達が集まり活動しています。 Blog→http://ftsnkansai.exblog.jp/
<国際青年環境NGO SAGE> SAGEはグローバリゼーションや環境問題に関心を持つ若者が集まり、身近なところから世界規模のことまで、多様な分野の 人々との交流や体験を通してそれぞれの問題意識を深め、自分たちの考え、思いを自分たちなりに言葉や表現方法で広く社会 に伝えることで問題解決の一つとなることを目指した団体です。 HP→http://www.sage-japan.org/
●フェアトレードとは?● 直訳すると「公正な貿易」という意味で、途上国の自立を支援する活動の一つです。先進国に暮らす人は世界全体の人口の2割で、その2割が世界の貿易システムにより世界の富の8割を独占している現状があります。(いわゆる南北問題)フェアトレードでは、途上国の生産者に不公正な賃金を支払うのではなく 、適切な賃金を支払い、また、長期的な関係の下で直接的な取引をすることにより、貧しい人々の経済的自立をサポートするお互いの「顔が見える」貿易です。
*このイベントの一部は独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。
|