タイトル 第8回NGOアカデミー 戦争と人道支援?NGOの活動現場から?
開始日時 2004年 9月 1日 (水曜日)   16時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2004年 9月 1日 (水曜日)   18時30分 (GMT+09:00)
詳細 【ジャパン・プラットフォーム学生ネットワーク主催】
   ?国際協力NGOアカデミー(連続企画)?

NGO,政府、各経済界で組織される国際人道支援機関
「ジャパン・プラットフォーム」に参加しているNGOの理事長
や事務局長の方々を講師に招き、国際協力の現場における生の
現状についてお話いただきます。年間で10回(さらに追加予定)
の講演会を企画しています。この機会にぜひご参加いただき、
ジャパン・プラットフォームと各NGO団体の活動についての理解
を深めていただけたらと思います。

 ★☆難民支援など、NGOの活動に興味のある方へ☆★

    □■第8回 JEN(ジェン)■□

 演題 戦争と人道支援?NGOの活動現場から?

   JEN 事務局長  木山 啓子 氏

今回開かれる第8回NGOアカデミーでは、JENの理事・事務局長、
木山 啓子氏をお招きしてご講演いただきます。
JENは、世界各地で難民・避難民の自立の支援のみならず心のケアまでも
行っているNGOです。講演では、その活動経験を写真を交えつつ語って
もらいます。そしてその中で、NGOが実施している活動の特長や意義、
課題を考え、紛争、災害など、人々が支援活動を必要とする状況になる
原因自体についても考えていくとのこと。奮って御参加下さい!
  

● 木山 啓子氏プロフィール
 特定非営利法人ジェン(JEN)理事・事務局長。
 1994年より同団体旧ユーゴスラビア地域、地域代表として
 難民・避難民支援活動に従事。『心のケアと自立の支援』を
 モットーに、コミュニティサービスを中心とした、職業訓練、
 収入創出、緊急支援、シェルター、物資配布、医療、民族融和・
 平和構築、教育など多様な事業を実施。旧ユーゴでは述べ14ヶ所
 の事務局を立ち上げ、約500名に及ぶ現地のスタッフを統括した。
 これらの事業の多くは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、外務省、
 郵政省、諸財団などよりの委託事業。
 2001年より、自然災害の被害者に対する緊急支援活動を開始し、
 モンゴルの雪害、インド西部大地震、2004年初頭にはイラン東部
 大地震の支援活動を行った。2001年8月からアフガニスタン難民
 避難民支援活動、2002年6月よりエリトリア帰還難民支援活動を
 実施。2003年4月には、米軍空爆直後のバグダッドに入り、支援
 活動を開始した。2000年7月より現職。又、2000年7月より2002
 年12月まで、各界の協力体制により緊急支援をするジャパン・
 プラットフォーム評議員、NGOユニット副代表理事。
 米国ニューヨーク州立大学バッファロー校社会学大学院修士課程修了。
 日経ウーマン誌ウーマン・オブ・ザ・イヤー2002、総合3位受賞。


● JENについて詳しくはこちら
http://www.jen-npo.org/

● ☆当日の流れ☆

司会挨拶

講演

ミニ解説
解説者:日本経済新聞社 原田 勝広 編集委員

休憩

対話コーナー
(学生ネットメンバーと木山氏による対話コーナー。普段聞けないプライベート話や
秘話をここで!!!)

質疑応答


●日時 9月1日(水) 16:10 開場 16:30 開演
 会場 東京工業大学 大岡山地区 南6号館 3階 S638教室
 アクセスについては⇒
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayama-campus-j.html

定員 40人
対象者 学生、社会人、NGO関係者
参加費 無料
申し込み方法

以下のアドレス宛てにメールを送ってください。
jpf_s_ngoacademy_b@hotmail.com

その際、

お名前・学校名・学部・学年・所属サークル(あれば)
連絡先(携帯電話・ email)を明記してください。
件名は「NGOアカデミー参加希望」として下さい。

□■□第9回目以降の講演予定□■□

第9回 10月1日 MeRU(日本医療救援機構)鎌田裕十郎
理事長
第10回 11月5日 WVJ(ワールド ビジョン ジャパン)
片山信彦 事務局長

★講演拡大交渉中!!!
この機会に関東以外のNGO団体を招き、第16回まで企画を
拡大する予定です。(詳細は後日)

※都合により変更あり

●ジャパン・プラットフォーム学生ネットワークとは

「国際協力活動を担う市民社会の一員として成長する」ことと
「学生としてジャパン・プラットフォームに参加」することを
目的に設立された団体です。

・ジャパン・プラットフォームの評議会への参加
・国際協力に関する勉強と発信
・国際協力に関する学生のキャリアのサポート
・ジャパン・プラットフォームの活動のサポート

を主に行っております。

●ジャパン・プラットフォーム学生ネットワークの活動について詳しくはこちら
(ニュースレターvol.2)
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01224yo/newsletter/newsletter-vol2.html 

●ジャパン・プラットフォームについて詳しくはこちら
http://www.japanplatform.org/  

●この企画の問い合わせ先
斗ヶ澤 海
東京工業大学工学部6類1年
E-mail umi1031@aol.com
カテゴリー
投稿者 takeda
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2004年 8月 24日 (火曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp