タイトル | <いのち>の視点でとらえ直すプライマリ・ヘルス・ケア |
開始日時 | 2007年 3月 11日 (日曜日) 11時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2007年 3月 11日 (日曜日) 12時30分 (GMT+09:00) |
詳細 | シェア代表理事 本田徹 講演会 <いのち>の視点でとらえ直すプライマリ・ヘルス・ケア ?途上国、ホームレス、高齢者の地域ケア・保健をめぐって? 第6回会員総会に先立ち、代表理事本田の講演会を行います。シェア会員でない方も参加いただけますので、皆さまお誘いのうえご参加ください。 プライマリ・ヘルス・ケアについてのアルマ・アタ宣言から30年近く経とうとする今、その意味を、<いのち>と人権の視点から、もう一度しっかりつかんでおく必要を、途上国でもこの日本でも切実に感じています。今回シェアの会員総会を機会に、これまでの、私の臨床家としての働き、途上国の保健医療に関わってきたNGOの人間としての立場や経験から、PHCの今日性について改めてみなさんと一緒に考え、一人ひとりの健康と、生き生きした地域の実現に向けて、ともに歩みを進めたいと思います。 【スピーカー】 本田徹(シェア代表理事) 【参加費】シェア会員:無料 一般:500円 【定員】100名 【申込】 下記のフォームにてinfo@share.or.jp までお申し込みください。 件名 本田徹講演会 本文 氏名(ふりがな) 住所 電話番号 職業 質問事項 シェアの会員 / 非会員 現在国際協力に関わってますか? はい(具体的に: )/いいえ |
カテゴリー | |
投稿者 | シェア=国際保健協力市民の会 |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2007年 2月 22日 (木曜日) |
![]() | |
piCal-0.8 |