ログイン
ユーザID または E-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

情報ナビ
広告

【1000円以上送料無料】できるぞ!NGO活動 〔2〕/石原尚子/こどもくらぶ

メニュー
イベントカレンダー
 イベント登録 (会員登録(無料)するとイベントが登録できます)
タイトル チェルノブイリに行ったつもり学習会 第5回
開始日時 2004年 5月 15日 (土曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2004年 5月 15日 (土曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
詳細 ロシアの味をつまみながら ?文化、くらし、ことばにふれる

チェルノブイリに行ったつもり学習会シリーズ第5回目の今回は、
ロシア料理を実際に自分たちでつくって食べてみます!
ロシアの味をつまみながら、ロシア・ベラルーシをちょっと身近に感じてみませんか?

【日時】5月15日(土)10:30?調理、12:00?食べながら交流会
【場所】福岡市青年センター2F調理室
    福岡市中央区大名2-6-46 西鉄グランドホテル前バス停より約1分
【参加費】500円
★要予約。どなたでも参加できます。お気軽にお問合せください。

●●●こんだて●●●
・ソリャンカ…ロシア南、グルジア地方を起源とするスパイシーなスープ
・シャスリック…肉の串焼き
・ドラニキ…じゃがいものパンケーキ
・フボーラスト…ほんのりコニャックの香りのお菓子
・ロシアン・ティー…紅茶にお好みでジャムを入れて

???今後のお知らせ???
第6回 チェルノブイリ後を生きる人々の生活にふれるワークショップ
 6/5(土)18:30? 福岡市NPO・ボランティア交流センター
第7回 ベラルーシに行こう!18年後の今、もとめられている支援とは?
 2004年夏に現地に派遣されるメンバーを中心に、
 必要とされる支援について具体的に考えていきます。
 6/26(土)18:30? 福岡市NPO・ボランティア交流センター
主催 チェルノブイリ支援運動・九州
連絡先 (主催者)
住所 福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16ウインドファーム内
〒807-0052
電話番号 093-203-5282 FAX番号 093-203-5282
E-mail event@cher9.to URL http://www.cher9.to/
カテゴリー
投稿者 NGOネットワークジャパン
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2004年 5月 14日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
NGO network Japan