|
 |
 |
 |
 |
~17時00分
|
NGOワーカー養成国際セミナー参加者募集
国際協力、特に農村開発分野で望まれる農業のあり方について共に学びあうセミナーを開催し、アジア学院農場を使った講義と実技、農場見学を通して体験的に学びます。
定員:30人
参加費:無料(ただし、食費宿泊費の実費2万円がかかります。(全プログラム参加の場合))
対象・応募資格:将来NGOなどで国際協力に携わることに興味のある方。環境・農業分野に興味のある方
申し込み期日:2005年1月25日(火)
申し込み方法: 住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、職業に加え、全プログラム参加か部分参加かどうか明記の上、担当:遠藤までご連絡ください。
アジア学院 〒329-2703 栃木県那須郡西那須野町槻沢442-1 ?:0287-36-3111 Fax:0287-37-5833 e-mail:yendo@nasu-net.or.jp
|
14時00分~16時30分
|
『2005年パレスチナとイスラエルの行方』
パレスチナ現地報告およびフィルム制作経過報告会のご案内 『2005年パレスチナイスラエルの行方』 日時:2005年1月29日(土)14時?16時30分 場所:東京ウィメンズプラザ 地下ホール 渋谷区神宮前5-53-67 地下鉄表参道駅下車5分 JR渋谷駅下車10分 参加費:800円 主催:広河隆一パレスチナフィルム自主制作『1コマ』サポーター事務局 共催:DAYS JAPAN 連絡先:『1コマ』サポーター事務局 山田 045-894-0763 YIU27625@nifty.com 1年3ヶ月ぶりにエルサレムに行きました。皆様の支援によりフィルム制作のための撮影、取材を行うことが出来ました。又、短期間の滞在でしたが人々の苦難の様子、袋小路に入った双方の指導者たちの思惑、ユダヤ人入植者たちの抵抗など現在の状況も取材して帰ってきました。現地報告と『1コマ』フィルム制作の現状報告を写真やビデオ映像を交えて行いたいと思います。 是非、お出かけ下さい。 広河隆一 呼びかけ人 森沢典子
|
|
|
|
|