ログイン
ユーザID または E-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

情報ナビ
広告

【1000円以上送料無料】できるぞ!NGO活動 〔2〕/石原尚子/こどもくらぶ

メニュー
掲示板案内
イベント告知、人材募集、スタディツアーの掲示板です。 月別掲示板一覧はこちら  月別掲示板一覧
投稿はこちらから  掲示板新規投稿 (会員登録(無料)しないと投稿できません)
また、イベント告知をされる場合は、ぜひイベントカレンダーもご利用下さい。 イベントカレンダー新規登録  )
なお、リンクだけの宣伝はご遠慮ください。
投稿者: kazuya 投稿日時: 2005-7-16 19:39:18 (1879 ヒット)

北にロシア、南に中国が隣接するモンゴル国。日本の四倍の領土に対
し、人口は約240万人。人口密度は1k?に約2人と広大な大地と豊かな
自然を持った国です。チンギス・ハーンの物語や大草原を駆け抜ける馬
群、ゴビの砂丘、満天の星、羊とラクダに囲まれたゲルでの遊牧民生活
―。“モンゴル”という言葉を聞くとそんな幻想的なイメージが頭に浮
かびます。

しかし一方では、冷戦終結後の民主化に伴う国際化、グローバル経済の
波が確実に押し寄せ、貧富の差の拡大、ゴミ問題など多くの問題を抱え
るようになりました。そこで私たちは、モンゴルと日本の若者が共にこ
れら社会問題の解決に向けて取り組み、平和世界への「夢」を共有し、
一人ひとりが国際的視点を育み成長することを願って、2005年度夏も8
月31日?9月9日の日程でワークキャンプを行う予定です。

ただいま参加者募集中です。
ご関心ある方はまずはお問い合わせください。 
sasaki@sfpjapan.org tel;090-9245-1572

期間:2005年8月31?9月9日
活動場所:ウランバートル、ナラェハなど
活動内容:学校教室の修築作業、ホームスティ、遊牧体験
参加費:85000円(モンゴルまでの航空券代は除く)

詳しくはこちらからご覧になれます。↓
http://www.sfpjapan.org/project/camp/mn/mn.html


投稿者: CARE 投稿日時: 2005-7-15 17:57:50 (1830 ヒット)

【職  種】 マーケティング部ファンドレージング担当(契約職員)
【人  数】 1名
【内  容】 マーケティング部において、ファンドレージング(FR)関連の戦略・戦術を企画立案・遂行し、財政基盤の拡充と支援者の拡大を図る。また、マーケティング部長と協力し、部門全般の戦略・戦術作りと実践および運営を補佐する。
特に以下に注力する。
a) FR戦略および年度活動計画立案、実施とモニタリングおよび軌道修正
b) 国内外のFR手法、国内関連データに関する情報収集と分析
c) FRツールの開発
d) 現行のFR活動の改善・新FR手法の開発(募金活動の改善、オンライン募金やイベントなどの開発。)
e) FRの観点から事業部の計画立案に参加し、サポートする。
【資格条件】 大卒以上。戦略的思考と実践力、情報収集・分析能力、交渉能力、積極性とイニシ
アティブ、創造力、コミュニケーションおよび語学力(TOEIC750以上)
PCスキル(MS Word, Excel, Power Point。Filemakerは望ましい)。
一般企業または国際協力関係の団体・機関などにおいて、ファンドレージングまた
は営業などの経験3年以上。海外(発展途上国など)への渡航経験。
【待  遇】  当財団の規定による。社会保険完備。委細面談。
本人能力・実績によっては正社員登用の可能性あり。 
【勤務地    】   東京都豊島区(JR目白駅より徒歩約13分)
【勤務条件】 月?金、10:00?17:30(土、日、祝日、夏季、冬季、有給休暇有り)
【応募方法】 履歴書、職務経験、志望動機(A4/1枚に纏めて下さい)を下記宛てにeメール送信してください。書類選考後、面接等詳細を連絡します。
【応募期間】 2005年7月15日(金)より開始。 締切りは7月28日を目安としますが、状況により延期あるいは早期締切りをしますので、7月29日以降は事前に確認してください。
【連絡先    】  財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン(担当:塚原)
171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-3-2
TEL.03-5950-1335 FAX.03-5950-1375
E-mail k.tsukahara@carejapan.org
   

※ 当財団は2005年7月1日に “財団法人 ケア・ジャパン”より名称変更を致しました。
※ 応募書類は原則として当財団において破棄します。返却を希望される方は、切手を貼った封筒を同封してください。                                               


投稿者: mishop 投稿日時: 2005-7-15 16:41:23 (1511 ヒット)

8/28(土)13:00-16:00@三鷹市市民協働センター
「NGOって何?どんな人達?何をしてるの?」
そんな素朴な疑問に答えます!
中学生から参加OK!のわかりやすく、初歩的な討論会です。
パネリストには、NGO団体の一線でご活躍されて方々をお呼びし、活動紹介ビデオの上映、パネル展示などもあります。
身近な国際協力・・・って言葉はよく聞くけど、具体的に何をすることだろう・・・?
MISHOPのNGO交流会にくれば、きっとわかります!
入場無料。
お申込は0422-43-7812(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)まで!!


投稿者: s-okada 投稿日時: 2005-7-14 23:55:26 (1564 ヒット)

□ 関西国際保健勉強会 (ぼちぼち) ――――――――─―――――

「ぼちぼち」とは、関西で行われている国際保健の勉強会です。国際保健に興味があり知識や経験を身につけたいと思っている方や、現在の仕事のために具体的に国際協力に関われないが、勉強していきたい方の為の情報交換の場所となっております。

関連HP:http://square.umin.ac.jp/botiboti

◆演題内容
  「朝鮮への医療支援 ―最近三年間の経験―」

◆講演者  
 ホスピス医師 李 美於 (り みお) 先生

◆具体的な内容
 2002年6月から、北朝鮮への医療支援(ボランティア)を始め、
今まで9回、現地を訪問しました。きっかけは、北朝鮮について、
日本での情報があまりにも乏しいので、直接医療従事者と接して、
何かできないかを考えたいと思ったことから始めました。
結核薬、歯科材料など、必要なものを直接持参しています。
私たちの活動は、政治、宗教、その他の背景はまったくありません。
会の名称は、“医療ゲリラ”です。医療支援をするためには、
困難を乗り越えて、どこへでも出かけて行く、という趣旨から名づけました。
北朝鮮当局との交渉は、うまくいったり、難航したりと試行錯誤です。
現場との関係は良好です。普通の人間として、友人としての関係を築き、
これからも続けて行きたいと考えています。

日時:7月29日(金)午後7時?9時
場所:大阪市立総合生涯学習センター 第7研修室
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2(大阪駅前第二ビル5階)
電話:06-6345-5000 FAX:06-6345-5019
最寄り駅:JR東西線北新地駅、JR大阪駅、地下鉄梅田・東梅田・西梅田駅
地図:http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html
参加費:500円
申込:参加希望の方、お名前、Emailアドレス、お電話、御所属先を下記までお申し込みください。

連絡先:東大阪市保健所 岡田
E-mail s-okada@umin.ac.jp (ぼちぼち専用)


投稿者: pisica56 投稿日時: 2005-7-14 23:30:19 (1553 ヒット)

□■
■■
    貧困根絶を目指すユースのための
           「オルタナティブ・ユース・ミーティング」開催!

Keywords:ミレニアム開発目標(MDGs)、貧困、南北問題、開発

______________________________________http://www.aseed.org/mdgswatch/

ミレニアム開発目標(MDGs)とは、
   2015年までに最貧困層を半減させることを掲げた国連の目標です。

目標達成の2015年まであと10年。
5年目の節目となる今年、
従来の貧困根絶の取組みの問題点と解決策をまとめた
 "青年による貧困削減のためのアクション・プラン"
 をユースの視点からゲームやディスカッションを通じて作成します!

 No Action, No Change!
 日本のユースが日本政府、世界に向けて発信する
 オルタナティブ・ユース・ミーティングを開催します、
 どうぞ奮ってご参加ください!

--------------------------------------------------------------
◆イベント概要
○オルタナティブ・ユース・ミーティング(AYM)
   日時:2005年8月13日(土)13:00?14日(日)12:00
   場所:世田谷青年の家
(地図)http://tinyurl.com/bh772
主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN MDGsウォッチチーム
http://www.aseed.org/mdgswatch/
定員:30名
参加費:会員3500円、非会員4000円
   (部分参加については別途ご相談下さい)
   申し込みしめきり:8月10日(水)

--------------------------------------------------------------
◆AYMプログラム
プログラム全体/詳細はコチラ☆
 >> http://www.aseed.org/mdgswatch/blog/index.php?cid=2

●基調講演
佐久間智子さん(交渉中)
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
持続可能な開発と貿易プログラムコーディネーター
http://www.jacses.org/

   貧富の格差を拡大する要因として
   経済のグローバリゼーション・開発政策と
   貧困問題の関係を解き明かします。

●ワークショップ「Debt GAME」
「Debt GAME」(途上国の債務ゲーム)を楽しみながら
 貧困問題を引き起こす世界の仕組みを体感☆

●分科会
 オルタナティブ・ユース・ミーティングのメイン・イベント!
 参加者同士の知識の共有、アクション・プランを作成します。

   1.開発政策(援助・債務など・・)
     ・いままでの開発政策の問題点/解決策は?
     ・援助、債務に対して日本の役割って?

   2.ライフスタイル(遊ぶ、食べる、貯める、買う、働く)
     ・足元から考える貧困根絶とは?
     ・貧困を考える「遊び方、食べ方」とは?

●「アクション・プラン発表」記者会見
 作成したアクション・プランを社会に発信します!
 (一部のAYM参加者で実施する予定です)

--------------------------------------------------------------
オルタナティブ・ユース・ミーティングに向けて・・・
○事前勉強会
 日時:2005年8月8日(月)18:30?21:30
 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
   (地図)http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
 定員:30名
   プログラム:
   "青年による貧困削減のためのアクション・プラン"ドラフト作り  
    1.自己紹介
    2.オルタナティブ・ユース・ミーティング趣旨説明
    3.分科会に向けた勉強会&ディスカッション
    (援助、債務、ライフスタイルからの変革、その他)
 参加費:AYM参加予定者無料、勉強会のみ参加 500円
    申し込みしめきり:8月6日(土)

   ※参加申込フォームはこのメールの最後またはコチラから。
     → http://www.aseed.org/mdgswatch/aym/
   ※事前勉強会に参加しない方でも、オルタナティブ・ユース・
    ミーティングに参加できます!
--------------------------------------------------------------
◆お申し込み方法
 参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームにご記入の上、
 Fax・E-mail・WEBフォーム・電話のいずれかでお申し込み下さい。

◆お申し込みフォーム
 WEBフォーム http://www.aseed.org/mdgswatch/aym/
 メールの場合は、件名を、AYM参加(8/13-14)の場合は「AYM申込」、
 事前勉強会のみ参加の場合は「AYM事前勉強会申込」としてお送り下さい。

 お名前:
 ご所属:
 E-mail:
 A SEED JAPAN会員: Yes / No(どちらかを消去)
 参加を希望する分科会:開発政策/ライフスタイル(どちらかを消去)
 AYMの中で特に知りたい/議論したいこと:
 事前勉強会[8/8]: 参加 / 不参加(どちらかを消去)
 ご質問・ご要望など:

*今回ご提供いただく個人情報は、A SEED JAPANが主催する各種イベ
ント等に関する情報提供とそれらに付随する諸対応に使用させてい
ただく場合があります。取り扱いに関するご質問・ご要望がござい
ましたら、A SEED JAPAN事務局までお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------
◆お申し込み先
  国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:鈴木さと子、三本)
  Tel: 03-5366-7484
  Fax: 03-3341-6030
  E-mail: info@aseed.org
______________________________________________________________

■□ ミーティングでもっと深く議論するためには、、、
■■ 『グローバライゼーション・ガイドブック』が最適!
   SEED SHOP でエコな書籍とグッズを販売中!
  →オンラインショップ SEED SHOP
   http://www.aseed.org/shop/index.htm
_______________________________________________________________


投稿者: fukushima 投稿日時: 2005-7-13 16:30:45 (1640 ヒット)

FASIDでは、九州地区の皆様の絶大な要望にお応えして、国際開発協力・国際交流の分野で活躍するNGO職員等を対象に「PCM手法による参加型プロジェクト形成及びプロポーザル作成研修」研修をJICA九州国際センターを会場に実施します。
今回の研修では、参加型の計画づくり手法であるPCM手法を学びます。また、外務省民間援助支援室及びJICAからの講師をお招きし、NGO支援無償資金協力、草の根技術協力事業の解説とNGO向け資金に応募するためのプロポーザル(事業提案書)を作成する手法についても学びます。詳しくはホームページを御覧下さい:http://www.fasid.or.jp/kenshu/ngo/boshu2.html
皆様のご応募をお待ちしております! 

コース名:「PCM手法による参加型プロジェクト形成及びプロポーザル作成研修」

日時:2005年8月27日(土)?29日(月) 3日間 9:00-18:00
会場:JICA九州国際センター(福岡県北九州市八幡)
講師:磯田 厚子氏(女子栄養大学教授・日本国際ボランティアセンター副代表) 他
人数:20名程度(最少開催人員12人)
申込締切:8月4日(木)(当方必着)
受講料:程度4,500円 
お申し込み方法:当財団ホームページから応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送にて下記までご応募下さい(電子メール、FAX等での受付はできませんので、ご注意下さい)。
(http://www.fasid.or.jp/kenshu/ngo/index.html)
締め切り後、当財団にて選考の上、合否結果、受講料の支払方法、及び教材につきご案内申し上げます。
 
お申し込み・問合せ先:事業部研修班 福島 ngokokunai@fasid.or.jp
ホームページ:http://www.fasid.or.jp


投稿者: yamada 投稿日時: 2005-7-13 9:00:41 (1568 ヒット)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■□  連続公開講座「中東はどこへ」第2部  □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

連続公開講座「中東はどこへ」第2部
第30回 パレスチナ定点観測
講師 平山 健太郎(白鴎大学総合研究所客員教授)

パレスチナ情勢は、イスラエルのガザ地区撤退などを控え、入植地問題な
ど様々な問題が山積するなど先行きは不透明なままです。この春、ガザな
どパレスチナ地域を旅行された平山健太郎さんに、最近のパレスチナ情勢
を分析・解説していただきます。
平山さんは、長年にわたってNHKの特派員や解説委員などとして、中東を
はじめとして世界の各地を取材されてこられました。今回は、この春の旅
での見聞などをお話していただきます。
最近の著書には、『ドキュメント・聖地エルサレム』(日本放送出版協会
2004年)などがあり、また、監訳書として『非聖戦』(ジョン.K.クー
リー著 筑摩書房 2001年)などがあります。

皆様のご参加をお待ちしております。

タイトル:「パレスチナ定点観測」
講師:平山健太郎 (白鴎大学総合研究所客員教授)
日時:2005年7月30日(土)
18時30分?20時30分(開場18時)
場所:東京ボランティア・市民活動センター会議室A
http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/index.html
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
セントラルプラザ10F
電話 03-3235-1171 FAX 03-3235-0050
JR・地下鉄(東西線・有楽町線出口B2b)飯田橋駅
参加費: 一般800円、会員500円 (先着40名まで)

主催:日本パレスチナ医療協会
Japan Palestine Medical Association (JPMA)

連絡申込は、E-mailで下記に
電子メール:jpma@mx6.ttcn.ne.jp


投稿者: h_f_w 投稿日時: 2005-7-12 16:12:16 (1652 ヒット)

この夏、一番の大使館でのカレーパーティ! レストランでも出している本格バングラデシュカレーを食べて飢餓・貧困をなくそう! カレー好きの方大歓迎! 1度食べたらやみつきになる味に、リピータも続出! ぜひあなたもお試しください! 参加費2000円でカレーが2種類(おかわりOK!)とサラダ、デザート、そしてソフトドリンクやコーヒーも飲めちゃうんです。なお、このパーティ、純益1000円は、バングラデシュの人々の自立支援に使われます。また、バングラデシュの国・文化の紹介やHFWの活動紹介もあります。

【イベント名】バングラデシュ写真展記念イベント カレーパーティ
【日時】2005年7月23日(土)13:00?15:00
【会場】バングラデシュ大使館(東急東横線祐天寺駅下車徒歩10分、JR目黒駅下車徒歩10分)
【地図】http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=762c4ebca0d6ab694088076&pass=206f6dc0b76ab837
【住所】東京都目黒区目黒4-15-15  03-5704-0216 / 8
【参加費】2000円 
【定員】80名(前日までに要予約)
【主催】バングラデシュチーム
【協力】ノボディゴント

【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:山中嶋、米岡)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
E-mail egao_bangla@hotmail.co.jp
URL http://www.hungerfree.net/event.html


投稿者: h_f_w 投稿日時: 2005-7-12 16:09:25 (1494 ヒット)

国際開発協力NGOはたくさんあるけど、HFWの支援は他のNGOとどう違うの? こんな疑問に対して、HFWの特徴を支援の成果を交えながらわかりやすく説明します。また、気になる世界の飢餓の現状やおすすめボランティア情報も紹介します。飢餓の解決は今、世界の緊急課題。みなさんも一緒に考えてみませんか?

【日時】2005年7月26日(火)8月12日(金)23日(火)9月9日(金)、27(火)、時間はいずれも19:00?21:00
※毎月2回開催。
※ご都合が合わない方のために個別対応もしております。
【会場】ハンガー・フリー・ワールド事務所 (JR・地下鉄飯田橋駅東口より徒歩3分)
【地図】http://www.hungerfree.net/map.html
【参加費】無料 ※要予約
【定員】10名
【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:吉井)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/


投稿者: h_f_w 投稿日時: 2005-7-12 16:07:33 (1493 ヒット)

日本ではあまり知られていないバングラデシュ。
「貧しい」「洪水が多い」「人口過密」といったマイナスイメージが先行しがちですが、「人の温かさ」や「明るい笑顔」が溢れるステキな国で、一度訪れるととりこになってしまう人も少なくありません。
今回、女性の優しい視点でベンガルの人々を撮り続ける写真家の小林博子氏と、バングラデシュ出身の写真家、アニスル・ラハマン氏の写真で、バングラデシュの厳しい現実とともに、その魅力を紹介する写真展を企画しました。
ぜひお誘い合わせのうえご来場下さい。
なお、お手伝いしてくださるボランティアスタッフも随時募集中!

写真家:
小林博子(こばやし・ひろこ)/日本写真協会会員。シルクロード、アジアを主に撮り続ける。
アニスル・ラハマン/日本写真協会会員。1988年来日。得意分野は人物写真、報道写真。

日時:2005年7月19日(火)?31日(日)10:00?19:00(最終日は?17:00)
入場料:無料
会場:ギャラリーCOSMOS(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線目黒駅より徒歩10分、地図●http://www.hungerfree.net/image/map_cosmos.gif)
主催:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
後援:バングラデシュ大使館 、社団法人日本写真協会
プリント協力:キヤノン販売株式会社
協力:株式会社コスモス・インターナショナル、G.I.P.Tokyo、ノボディゴント
連絡先:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド事務局
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:山中嶋、米岡)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/
   http://www.hungerfree.net/event.html


投稿者: h_f_w 投稿日時: 2005-7-12 16:06:55 (1747 ヒット)

国内唯一のハイチ音楽のプロドラマー、溝口亮の率いる太陽の家族?HAITIAN DRUM AND DANCE GROUP?によるスペシャルライブ。ダンサー、吹田美樹によるダンスワークショップ(自由参加)もあり! ライブに参加して、ハイチの飢餓撲滅に協力しよう!

ミュージシャン:溝口亮(みぞぐち・りょう)/日本で唯一のハイチ音楽グループASSONでの活動を経て、現在は個人でのライブ活動などを行う。
ダンサー:吹田美樹(すいた・みき)/単身でハイチ&アメリカに渡り、ハイチダンスをリサーチ。2000?01年にはハイチ舞踏団Ballet Folklorique d'Haitiに在籍し、活躍。

日時:2005年9月11日(日)第1回13:00?15:30、第2回16:30?19:00(第1回、第2回ともに、内容はどちらも同じです)
参加費:2500円(9月4日までにお申し込みの方は2200円)
会場:ピアザ アッセンブリーホール(JR原宿より徒歩3分、東京メトロ明治神宮前出口5より徒歩1分、東京メトロ表参道出口A2より徒歩3分、
地図●http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=e188c01e7dcbe5502585264&pass=5b8c49bf15b761b4)

主催:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
企画運営:HFWハイチチーム
定員:40人(各回)
申し込み:できる限り事前にお申し込み下さい。定員を超えた場合は立ち見となることがあります。
お問合せ:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:山田、西海)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event.html


投稿者: AMDA 投稿日時: 2005-7-12 16:04:04 (1670 ヒット)

?新潟県中越地震とスマトラ沖大地震・インド洋津波支援活動を検証?
                    岡山県立大学大学院 公開講座  協力:AMDA


大地震や津波に象徴されるように、災害はすでに地域の問題だけではなくなり、より広域の国
境をこえた相互防災体制の整備が求められています。また、官庁・市民・専門家などを緊急時
に連携する複合的な活動協力体制とそのための緊急対応システムの構築が急務となっていま
す。個々の地域や立場からの災害論を超え、総合的な視点からの災害対策のあり方と可能性
について検証します。

災害時に自分に何ができるのか。新潟県中越地震とスマトラ沖大地震・インド洋津波を事例に
一緒に考えてみませんか。


【日時】 2005年9月11日(日) 13:00?17:00 
【場所】 岡山国際交流センター  国際会議場
      (岡山市奉還町2-2-1 JR岡山駅西口から徒歩約3分
【内容】
 13:00?13:05 開講ご挨拶
      香川幸次郎 岡山県立大学大学院保健福祉学研究科 研究科長 教授

 13:05?14:50 <検証1 新潟県中越地震>
   1-(1)「被災した施設の現状と今後の課題」
        風間英世 介護老人保健施設春風堂 看護長
   1-(2) AMDA・岡山県老人保健施設協会共同災害弱者支援活動  
        山邊雅美 介護老人保健施設すこやか苑 介護福祉士
        諏原日出夫 AMDA 調整員
   参加者とのオープントーク     コーディネート AMDA

 14:50?15:05 休憩

 15:05?17:00 <検証2 スマトラ沖大地震・インド洋津波>
   2-(1) インドネシア  金山夏子 AMDA 現地事業統括
   2-(2) スリランカ, 2-(3) インド  成澤貴子 AMDA 国内事業部長
   参加者とのオープントーク      コーディネート AMDA


【受講料】 無料
【受講対象者】 どなたでもご参加いただけます
【募集人員 】 80名
    (定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください)
【お問い合わせ・お申込み】
  特定非営利活動法人AMDA
  〒701?1202 岡山市楢津310?1
  Phone:086?284?7730
  E-mail:member@amda.or.jp


投稿者: wakwakknc 投稿日時: 2005-7-11 18:34:53 (1560 ヒット)

イベント用HP
世界の課題と自分自身のつながりに気づき、課題解決に向けての行動=「私にとっての国際協力」を見つける講座です。ワークショッ
プやフィールドワークもまじえながら、国際協力やNGOについてじっくり学びます。宿泊つきの研修ですので、遠方の方もぜひご参加下さい。
日時:2005年9月から2006年2月まで全6回(土日1泊2日の宿泊型)
会場:各回により異なる(宝塚市、京都市など)
定員:50名
参加費:30,000円(全6回分)、各回:6,000円
※宿泊費別途必要(5,500円?7,000円、会場により異なります)
申込み方法:下記まで参加申込書つきパンフレットをご請求下さい。ホームページからもお申し込みいただけます。
申込・問合せ先:(特活)関西NGO協議会
電話:06-6377-5144
FAX:06-6377-5148
メールアドレス:knc@ak.wakwak.com
URL:http://park15.wakwak.com/~knc/


投稿者: amurt 投稿日時: 2005-7-11 17:05:00 (2107 ヒット)

アムルトジャパンは国際NGOアムルトインターナショナルのメンバーとして2004年から日本での活動を開始した団体です。
現在アムルトインターナショナルと合同でスリランカ津波被災地にて住宅再建およびマイクロクレジットプロジェクトを進めています。
現地で一緒に活動して下さるボランティア調整員を募集しています。

職種:ボランティア調整員
派遣予定人員数:1名
資格:英語で業務遂行可能な方、PCスキル全般をお持ちの方
日本人のいない環境でも自主的に業務を遂行できる方    
業務内容:現地でのNGOミーティングへの参加、オフィスでの事務作業等
報酬:スリランカでの住居、食事等(渡航費はボランティアの方の負担となります)
団体名:特定非営利活動法人 アムルトジャパン
勤務地:スリランカ
赴任期間:3ヶ月?6ヶ月
赴任時期:8月中旬
応募方法:和文、英文履歴書(書式自由)とカバーレターに簡単 な自己PR文(和文)を書いてメールまたは郵送で送付して下さい。
締切り:適任者決定次第
申込・問合せ先:特定非営利活動法人 アムルト ジャパン
         〒104-0061 中央区銀座5丁目14-16 銀座アビ タシオン901
Eメール info@amurt.or.jp HP http://www.amurt.or.jp
                 
応募に関してのお問合せ、ご質問はメールのみでの受付とします。ご了承下さい。


投稿者: LIFE 投稿日時: 2005-7-11 15:06:10 (1382 ヒット)

---------------------------------------------------
■■フィールド体験ワークショップ参加者募集!
■■2005年7月16日(土)13:30?16:30
---------------------------------------------------

国際協力のフィールドで使われる参加型の手法を体験します。興味のある方ならどな
たでも参加できます。

■ねらい
(1)どのような視点をもって異文化の社会で過ごすか
(2)現地にどのような関係者がいるかを探す
(3)現地にどのようなニーズがあるかを探す活動をしていく
これらをねらいとして、ワークショップ形式で課題や現地でどのような姿勢、態度で
接していったらよいのかを参加者同士で考えていきます。

■プログラム
(1)写真をみながらそこからわかることを出しあってみる。
(2)ロールプレーによって農村地域で出会う人の役割を考えてみる。
(3)農村開発での情報収集の手法を体験
インタビュー、相関関係図づくり、季節カレンダー、社会資源地図づくり、マトリッ
クス・ランキング、など

■リソースパーソン:
(1)LIFE海外協力事業スタッフ
(2)LIFEの海外ツアー体験者

■日 時:7月16日(土)午後1時半?4時半
■会 場:千代田区富士見区民館3階C研修室
■参加費:1,000円(一般参加者)、300円(LIFE会員)

■主催・お申込み:
(特活)地球の友と歩む会/LIFE
E-mail:life@earth.email.ne.jp  
http://www.ne.jp/asahi/life/home/
TEL:03-3261-7855 FAX:03-3261-9053
---------------------------------------------------


投稿者: takatoshi 投稿日時: 2005-7-11 14:21:56 (1705 ヒット)

大竹財団主催講演会「平和をつくる試みを考える ?イラク、スリランカの現場から」
?イラクの子どもたちの現状報告とスリランカの民族紛争状況報告?

元JVC中東担当の佐藤真紀さん、非暴力平和隊、カンボジア教育支援基金などで活躍する阿木幸男さんを講師に招いて、下記の講演会を行います。
ヨルダンから帰国した佐藤さんのイラク現状報告、阿木さんからはスリランカ民族紛争の現状を報告していただきます。平和憲法を改悪し、軍事化の道を模索する動きが活発化するなかで、平和を破壊された国、地域、人々の視点から、平和について考えたいと思います。



日 時: 7月29日(金)18:30?21:00(開場18:00?)
会 場: 早稲田奉仕園・キリスト教会館6F フォークトルーム
     (東京都新宿区西早稲田2-3-1)
講 師: 佐藤 真紀さん(日本イラク医療支援ネットワーク事務局長・元JVC中東担当)
     阿木 幸男さん(非暴力平和隊理事、日本チェルノブイリ連帯基金理事)

参加費: 500円(大竹財団発行『地球号の危機ニュースレター』購読者は無料)
主 催: 財団法人 大竹財団

どなたでも参加できます。ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ:
(財)大竹財団 03-3272-3900
office@ohdake-foundation.org
http://www.ohdake-foundation.org

※ 転載歓迎

>>>講演会チラシダウンロード(会場地図付きPDF/276.25 KB)


投稿者: ikeh 投稿日時: 2005-7-10 16:32:04 (2228 ヒット)

☆ 北タイ・教育支援NGOスタディツアー ☆
?子ども参加とコミュニティ開発の現場を訪ねる?

国際協力NGO・NAPジャパンが北タイの農村で行う教育支援、医療福祉に関するスタディツアーです。海外ボランティア、タイのエイズや教育事情、子ども参加によるコミュニティ開発、NGOの現場に興味のある方、是非ご参加ください。参加者それぞれのやりたいことを実現する参加型の企画も盛りだくさんです。

案内ページ:http://www.napjapan.org/tour/

場所:タイ国チェンマイ県、パヤオ県
   成田空港もしくはチェンマイ現地集合
日時:2005年9月22日(木)?26日(月)
費用:4.5万円(往復渡航費および保険は含まず)
主催:NAPジャパン(ナップジャパン)
条件:18歳以上
問合せ・申込先:NAPジャパン(担当:神谷・蒲生)
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-53-7-1012
電話/FAX:03-3377-5674
Email:tour3@napjapan.org
URL:http://www.napjapan.org/

まずはメールでお気軽にお問い合わせください。


投稿者: suzuki 投稿日時: 2005-7-8 10:56:40 (1734 ヒット)

VSO 国際開発研究報告会 7月定例会のお知らせ

報告会HP http://www.vso.co.jp/houkokukai/index.html

この研究会は世界60数カ国にネットワークを持つ国際協力コンサルタント(株)ブイ・エス・オーの若手研究員有志が各自の専門分野の発表・研鑽の場として発足させたものです。毎月、国際協力の各分野についての研究報告会を開いております。当該分野の専門の方だけでなく、学生の方や国際協力に興味のある方に参加していただいて広く討論し、次の協力事業に活かしています。

日時:2005年7月21日(木)18時30分より20時まで  
場所:株式会社 ブイ・エス・オー 4階会議室
   (上記ホームページから地図にリンクできます)
題目:「ロシア経済市場化への日本の支援」
発表者:服部道彦
定員:10名(申し込み順)

参加は無料となっております。国際協力の現場の声を聞いてみませんか。みなさんのご意見が次の事業に活かされます。一緒に勉強しましょう!

お申し込みは、houkokukai@vso-totalsupport.comまでご連絡ください。

***************************
VSO 国際開発研究報告会事務局
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-10-1 八千代ビル403
TEL : 03-3406-6290 FAX : 03-3406-6490
E-mail: houkokukai@vso-totalsupport.com
HP : http://www.vso.co.jp/houkokukai/index.html
***************************



投稿者: AMDA 投稿日時: 2005-7-7 11:37:38 (1888 ヒット)

?アフリカの自然に触れ、都市スラム地区での保健事業視察とこれからの社会開発の方向性を探る8日間?

AMDAはザンビアでコミュニティ農園プロジェクト、コミュニティ・スクール及び職業訓練プロジェクト、そしてヘルスポスト建設及び結核対策プロジェクトを通じて同国が抱える貧困や感染症などの問題を少しでも軽減することができるよう、日々活動を行っています。

リビングストーン国立公園、世界三大瀑布の一つであるヴィクトリアの滝も訪れます。雄大なアフリカの自然が盛りだくさんのツアーで、ザンビアの魅力を存分に味わってみませんか?


<募集要項>
期間:2005年9月17日(土)?9月24日(土)
定員:8名(最少催行人数5名)
旅行費用:305,000円
申込み締切:2005年8月17日(水)必着
その他:
 ・成田または関西空港発着のどちらかお選びいただけます
 ・添乗員は同行いたしませんが、現地にてAMDAスタッフが同行します
 ・旅程等詳細はこちらをご覧下さい 


<お申込み/お問い合わせ>
特定非営利活動法人AMDA
〒701-1202 岡山市楢津310-1
担当:富岡/奥谷
Phone:086-284-7730 FAX:086-284-8959
E-mail: member@amda.or.jp
URL:http://www.amda.or.jp/

参加申込書のダウンロードはこちらからお願いします


<旅行企画・実施>
株式会社道祖神
〒108-0014 東京都港区芝5-13-18 MTCビル9F
(国土交通大臣登録旅行業 第(1)-757号)
(社)日本旅行業協会正会員 



投稿者: AMDA 投稿日時: 2005-7-7 11:21:37 (1758 ヒット)

?夕日に輝く仏教遺跡とミャンマーのお母さんたちの活動に触れる8日間?

中部乾燥地帯のメィティラ、ニャンウー、パコクの3市で実施した母と子のプライマリーヘルスケアプロジェクト終了後ほぼ3ヶ月が経過しました(ツアー実施時点)。

その後プロジェクトの成果はどうなっているのでしょう?
お母さんたちの活動は続いているのでしょうか?
みなさんの目で確かめてみませんか?

アジア三大仏教遺跡群のバガンや首都ヤンゴンへも訪れます。


<募集要項>
期間:2005年9月15日(木)?9月22日(木)
定員:15名(最少催行人数8名)
旅行費用:202,000円(関西空港発着) 212,000円(成田空港発着)
申込み締切:2005年7月31日(日)必着
その他:
 ・添乗員は同行いたしませんが、関西空港よりAMDA日本人スタッフが同行します
 ・旅程等詳細はこちらをご覧下さい 


<お申込み/お問い合わせ>
特定非営利活動法人AMDA
〒701-1202 岡山市楢津310-1
担当:富岡/奥谷
Phone:086-284-7730 FAX:086-284-8959
E-mail: member@amda.or.jp
URL:http://www.amda.or.jp/

参加申込書のダウンロードはこちらからお願いします


<旅行企画・実施>
株式会社道祖神
〒108-0014 東京都港区芝5-13-18 MTCビル9F
(国土交通大臣登録旅行業 第(1)-757号)
(社)日本旅行業協会正会員 


投稿者: AMDA 投稿日時: 2005-7-7 11:12:57 (1836 ヒット)

?ベトナムの少数民族とふれあい、生活環境や医療環境を探る8日間?

現地滞在の間に少数民族の村を訪れ、住民やヘルスボランティア、
AMDAスタッフとたくさん話し合って現地の生活を肌で感じてください。

山道を歩きます。体力に自信のある方、どうぞふるってご参加ください。
自信のない方、まだ時間があります。どうぞ鍛えてご参加ください!


<募集要項>
期間: 2005年9月18日(日)?9月25日(日)
定員:10名(最少催行人数5名)
旅行費用: 189,000円
申込み締切: 2005年8月18日(木)必着
その他:
 ・関西空港発着
 ・添乗員は同行いたしませんが、関西空港よりAMDA日本人スタッフが同行します
 ・旅程等詳細はこちらをご覧下さい 


<お申込み/お問い合わせ>
特定非営利活動法人AMDA
〒701-1202 岡山市楢津310-1
担当:富岡/奥谷
Phone:086-284-7730 FAX:086-284-8959
E-mail: member@amda.or.jp
URL:http://www.amda.or.jp/

参加申込書のダウンロードはこちらからお願いします


<旅行企画・実施>
株式会社道祖神
〒108-0014 東京都港区芝5-13-18 MTCビル9F
(国土交通大臣登録旅行業 第(1)-757号)
(社)日本旅行業協会正会員 


投稿者: asami 投稿日時: 2005-7-7 1:31:01 (1667 ヒット)



━企業とJICAと学生団体━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ガ ク サ イ 8.3

「国際貢献」への3者のアプローチ

━━━━━━━━ http://www.cocoiku.net/gakusyoku/gakusai0803.html

◇ブラウン管越しではなく、人間から◇
学生NGO「AIC」、JICA、企業家、それぞれの立場から、
「国際貢献」を一歩身近に感じれる機会です

─ 概要 ──────────────────────────────┤
日 程 : 2005年8月3日(水)
時 間 : 受付開始   13時10分?
場 所 : 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 401室
費 用 : 100円(会場費)
服 装 : 気軽な服装
持ち物 : 名刺(必携)、自分と友達
スタイル : パネルディスカッション、テーブル別交流会、全体交流会

-プログラム------------------------------------------------
13:10 開場&受付開始
13:30 オープニング
13:40 パネルディスカッション
14:50 テーブル(テーマ)別交流会
16:00 交流会
16:45 クロージング

─エントリー方法──────────────────────────┤
以下のURLから、エントリーをクリックし、申し込みください。
http://www.cocoiku.net/gakusyoku/entry.html
─※〆切:8/1(月) 60名限定早い者勝ち!──────────────┘


投稿者: mofa-irc 投稿日時: 2005-7-6 17:47:42 (1813 ヒット)

国際機関職員を目指す方の面接スキルアップ・トレーニングの開催について
(平成17年7月1日)

国際機関人事センターでは、現役の国連事務局職員を講師にお迎えし、国際機関職員を目指す方を対象とした面接スキルアップ・トレーニングを行います。
トレーニングの内容は、主として国連職員採用競争試験における面接試験対策ですが、それ以外の国際機関が実施する採用面接の受験を予定されている方もご参加いただけます。
本トレーニングに参加ご希望の方は、下記をご参照の上、7月18日(月)までに国際機関人事センター宛お申し込みください。



1.開催要領
(1)開催日時:平成17年8月9日(火)14:00?17:00
<当日のスケジュール:予定>
14:00~15:00 Exam system; core UN values;
15:00~15:45 Reading: competency based interviewing material (English)
15:45~16:00 break
16:00~17:00 live interviewing - 3 groups

(2)会場:外務省内会議室
(3)講師:国連事務局広報局 ガインズ・木村・紀子氏(使用言語:英語)
(4)対象者:日本国籍を有し、下記のa?cのいずれかに当てはまる方(予定人数:20名程度)
a.国連職員採用競争試験を受験予定の方
b.ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)等、各国際機関が実施する若手職員採用プログラムを受験予定の方
c.国際機関の空席ポストに応募中、もしくは応募予定の方
(5)参加費:無料

2.申込方法
参加ご希望の方は別紙の申込用紙にご記入の上、下記申込先に7月18日(月)までにお申し込みください。
※申込用紙は、当センターのホームページ(http://www.mofa-irc.go.jp) からダウンロードすることにより入手できます。
<申込先>
・ E-mailで申込む場合:申込用紙ファイルを、jinji-center@mofa-irc.go.jp までお送り下さい。なおその際、電子メールの標題に、「面接スキルアップ・トレーニング応募」とご記入ください。
・ FAXで申込む場合:申込用紙を03?5501?8237宛FAX送信して下さい。
    
3.その他
トレーニングの実施関係上、参加人数を制限させていただきます。予定人数(20名程度)を超える応募がある場合は、上記1.(4)についてご記入いただいた内容を基に当方にて選考させていただきます。
参加の可否については、申込用紙に記載いただいたE-mailアドレス宛に通知します。
なお、当日ご参加いただく方には、別途詳細について連絡します。

4.問い合わせ先
外務省国際社会協力部国際機関人事センター
TEL:03?3580?3311(内線2841)
FAX:03?5501?8237
E-mail:jinji-center@mofa-irc.go.jp
URL: http://www.mofa-irc.go.jp


投稿者: cher9 投稿日時: 2005-7-6 12:28:40 (1892 ヒット)

+++++++++
  ☆☆ベラルーシ料理を作って食べる会☆☆
   ?ナターシャおばさんのボルシチはいかがですか??
                    +++++++++

ロシアのとなりにある小さな国ベラルーシ。
そのベラルーシで福祉工房「のぞみ21」を経営するナターシャさんのレシピをもとに、ふだんはあまり食卓にのぼることのないベラルーシ料理にチャレンジしてみませんか?
いつものディナータイムとは、ひと味ちがう時間をすごすことができますよ。
そして、日本の食卓から遠い国ベラルーシへと、想いをはせてみませんか?

【日時】:2005年7月23日(土)の14:00?17:00
【場所】:福岡市男女共同参画推進センター アミカス
     (西鉄天神大牟田線高宮駅西口すぐ)
【定員】:20名
【参加費】:500円
【用意するもの】:エプロン

--《メニュー》----------------------------------
 *ベラルーシ風たまごときのこのサラダ
…盛りつけにひと工夫ある、かわいいサラダです。
*冷たいボルシチ
…ロシア料理でもおなじみのスープです。
*マチャンカ
…つぼに入れて、コトコト煮込んだ肉料理です。
*黒パン
…少しかたくてすっぱい、ライ麦のパンです。
------------------------------------------------

※当日は、ナターシャさんのレシピをもとに、チェルノブイリ支援運動・九州のスタッフが料理づくりをナビゲートしていきます。

※当日の飛び入り参加も可能ですが、定員を超える場合は、予約の方を優先させていただきます。

ご予約・お問い合わせはこちらまで・・・
+ + + + + + + + + + + + + + +
 チェルノブイリ支援運動・九州 事務局 担当:吉本
  〒807-0052 
  福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16 ウィンドファーム内
  TEL/FAX:093-203-5282
  E-mail: jimu@cher9.to Website: http://www.cher9.to/
+ + + + + + + + + + + + + +


投稿者: cher9 投稿日時: 2005-7-6 12:23:50 (1871 ヒット)

【募集】A:ホームページ更新ボランティア
    B:和文英訳ボランティア

《A:ホームページ更新ボランティア》
【内容】:会報『チェルノブイリ通信』(No.61?64まで)のアップ
【対象】:パソコンを使える方、とくに資格制限はありません
【方法】:?事務局にボランティア希望のご連絡をいただいた方に、更新していただく情報のデータをお送りします。
     ?そのデータをHTMLのテキスト形式で作成して下さい。
    (ホームページにすでにアップされている『チェルノブイリ通信』< http://www.cher9.to/ >を参考に作成してください。)
     ?作成したデータをメールに添付して事務局までお送り下さい。
     ?事務局でサーバーにアップします。

《B:和文英訳ボランティア》
【内容】:支援運動・九州ホームページの和文英訳
【対象】:英語に自信のある方
【方法】:?事務局にボランティア希望のご連絡をいただいた方に、翻訳していただく情報をお送りし、自宅などで作業していただきます。
     ?翻訳した英文をメール等で、こちらの事務局までお送りください。
※英語の能力にあわせて、期限・量など相談に応じます。
 詳しくは事務局までお問い合わせください。

AとBどちらもパソコンが使える環境であれば、時間と場所を選びません。
ふだん忙しくてこちらの事務所に足を運ぶことができない方でも、
自宅などで作業ができ、しかもチェルノブイリ支援運動・九州の活動についてすみずみまで知ることもできますよ。

*ボランティアご希望の方は、事務局までご連絡ください。
(随時受け付け中です。)
*その他、事務局でのボランティアスタッフも随時募集中!!

申し込み、お問い合わせはこちらまで・・・
+ + + + + + + + + + + + + + +
 チェルノブイリ支援運動・九州 事務局
  〒807-0052 
  福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16 ウィンドファーム内
  TEL/FAX:093-203-5282
  E-mail: jimu@cher9.to Website: http://www.cher9.to/
+ + + + + + + + + + + + + +


« 1 ... 582 583 584 (585) 586 587 588 ... 610 »
NGO network Japan