★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
W杯記念 南アフリカ交流イベント
Siyadlala with South Africa! ―南アフリカ人×日本人―
『World Cup開催国、虹の国南アフリカってどんな国?』
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
もうすぐ南アフリカでFIFA World Cupが開催されます!
初のアフリカ大陸での開催ということで世界中で注目されています。
ニュースでは南アフリカの治安や社会問題が取り上げられ…
でも実際どういう国って知っていますか??
もっと南アフリカのことを伝えたい…と想い、このイベントを開くことにしました!
南アフリカってどんな文化?
どんな人がいるの?
どんな生活を送っているの?
今後の南アフリカってどうなる?
そんな疑問を直接南アフリカ人、そして南アフリカに住んでいた日本人の方と一緒に話し、触れ合い、南アフリカについて学びませんか?
南アフリカ料理を食べながら、楽しく触れ合って、World Cupをより楽しんじゃいましょう!!!
・━━
イベント概要
・━━
・ 日時:6月5日(土) 14:15?17:00
※受付開始:14:00?
・ 場所:世田谷ものづくり学校 2階プレゼンテーションルーム
URL: http://www.r-school.net/accsess.html
・ 対象:南ア・アフリカに関心がある方、ワールドカップに興味がある方…どんな方でも歓迎です!
・ 定員:先着40 人
・ 参加費:1500円 (南アフリカ料理の軽食をご用意しております!)
※5月30日開催『南アフリカとフットサル!』参加者の方は、1300円でご案内いたします。
・ ゲスト:津山直子氏(前JVC南アフリカ現地代表、関西大学客員教授)
Hughar Hartzenberg氏・Puseletso Busi Nkopane氏(在日南アフリカ人)
・ プログラム
*第一部*
『南アフリカってどういう国?』 トークショー
バックグラウンドの異なる3名のゲストの方から見た、南アフリカを語っていただきます。実際の生活の様子や多様な文化などを紹介していただき、また、南アフリカの民主化後からワールドカップ開催に至るまでの実体験を交えた貴重なお話を、一緒に聞きましょう!
*第二部*
ワークショップ、質疑応答
ゲストの方と参加者の方が一緒に、南ア料理を食べながら共に学べる場を設けます。ここで、南アフリカについて持っていた疑問・質問を直接聞いてみませんか?
※ 参加者人数によって変更することもあります。
・ 申込方法:「Siyadlala! South Africa」のHPの『申し込みフォーム』からお申し込みください。
http://siyadlala.jimdo.com/イベント概要/東京-交流会/交流会参加申込み/
・━━
ゲスト紹介
・━━
【津山 直子氏】
慶応義塾大学卒業。86年留学先のスウェーデンで反アパルトヘイト運動に関わり、帰国後ANC(アフリカ民族会議)東京事務所勤務。92年よりJVC(日本国際ボランティアセンター)職員となり、94年から09年4月まで南アフリカ現地代表。
06年Newsweek誌の「世界が尊敬する100人」に選ばれる。07年社会的弱者の立場に立ち、地道な支援活動を続けている個人や団体を表彰する「ステファニ・レナト賞」受賞。
【Hughar Hartzenber(フーガー・ハーツェンバーグ)氏】
南アフリカ・ハウンテン州カールトンビル生まれ。幼少期はノースウェスト州のリヒテンブルグで過ごす。大学中に日本に興味がわき、2006年に英語教師として来日。現在は東京で結婚式の牧師として働いている。開発経済や平和構築を学び、将来はアフリカの発展に寄与したいと考えています!
【Puseletso Busi Nkopane(プセレツォ・ブシ・ンコパネ)氏】
南アフリカ・ケープタウン生まれ。08年にJETプログラム(The Japan Exchange and Teaching Programme)で来日。現在は外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)として茨城県の高校で働いている。趣味は歴史、多文化や開発に関する読書と旅行。文化に誇りを持っているところと勤勉さが日本の魅力だと感じています!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
W杯記念 南アフリカ交流イベント Siyadlala! South Africa とは
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年開催される南アフリカ共和国ワールドカップ開催に向けて、日本人と南アフリカ人とが直接触れ合う場を提供することを目的としています。
その交流によって、より一層南アでのワールドカップを楽しむことができ、関心も高めることができると考えています。
イベントは東京・名古屋・大阪・福岡の4都市で開催する予定で、より多くの人に参加してもらうことを目指しています。
SiyadlalaイベントHP http://siyadlala.jimdo.com/
・━━━━━━━━━
Viva! South Africa Team とは
・━━━━━━━━━
当団体は、南アフリカで開催されるワールドカップを機に、日本人に南アフリカに関心をもってもらうためのイベントを行うことを目的に発足した、非営利の市民団体です。アフリカ研究を専門とする大学院生、大学生、一般企業社員、ラジオDJ等のメンバーで構成されています。
この機会に多くの人が南アフリカと出会い、触れ合い、遊べる場を提供したいと私たちは考えています。
主催団体の詳しい内容は、Siyadlala!HP 主催団体紹介 http://siyadlala.jimdo.com/主催者紹介/
・ キャンセル、注意事項等、お問い合わせは、
Siyadlala HPのお問い合わせフォーム http://siyadlala.jimdo.com/お問い合わせ/
または、info.siyadlala*gmail.com (*を@に変えてください)
までお願いいたします。
では、みなさまのご参加お待ちしています♪
日本財団では、2010年4月より、公益活動を活発にし、より根付かせていくために、多様な価値観と広い視野を持った若い人材を育成することを目的に「日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)」を設立いたしました。
http://www.gakuvo.jp/
本センターは、学生インターン制度のもと、「学生によって学生ボランティアを支援する」枠組みにより、学生が行うボランティア活動への支援を計画しております。
今回は下記のセミナーを開催いたします。
ぜひご参加ください!
**************************
日本財団学生ボランティアセンター PRセミナー第1弾
“絵コンテからつくる、「ぐっとくる」PR映像制作セミナー”
参加者募集のお知らせ!!
**************************
活動紹介、コンテスト、イベント・・・
多くの場面で必要となる「PR映像作品」。
果たしてどれほど、見た人に伝わっているでしょうか?
このセミナーでは、映像作品を絵コンテから制作!
プロのアドバイス、他の学生団体の意見を聞くことで、
映像におけるPR力をぐぐぐっと伸ばせます!!
あなたの「伝えたい」を伝えるセミナー、ぜひご参加ください!
(※セミナー最終日のあとには懇親会もあります)
【日時】
2010年6月5日、12日、26日(すべて土) 各回15:00?16:30
※最終日のみ17:00?懇親会
【場所】
日本財団第2ビル 3階会議室
(東京メトロ銀座線 虎ノ門駅徒歩1分)
東京都港区虎ノ門1-11-2
地図URL: http://www.gakuvo.jp/about/access.html
【対象】
・学生ボランティア団体に所属し、広報、映像制作を担当されている方
・ビデオカメラまたはムービー機能付きのデジタルカメラ、PCの映像編集ソフトを団体もしくは個人で所有している方
※編集ソフトは、Movie Maker2などの無料ソフトで問題ありません。
【予定プログラム】
<第1回(6月5日)>映像制作とは?/メディアリテラシーについて/絵コンテの作り方
<第2回(6月12日)>絵コンテ制作、ブラッシュアップ
<第3回(6月26日)>映像作品の品評会
※授業で提出いただいた絵コンテと映像作品は、のちにHPでアップします!
【講師プロフィール】
小林 俊夫(こばやし としお)
1945年生まれ。日大芸術学部卒業。
日本テレビ『システィーナ礼拝堂修復記録 ミケランジェロ・最後の審判』で菊池寛賞、ギャラクシー賞受賞。その他、テレビ東京『美の巨人たち』、TBS『蜷川幸雄・シェークスピア紀行』など多くの作品を演出。CM作品多数。
【参加費】
1000円
※最終日の懇親会に参加される方は、2800円ほど追加してご負担いただきます。
【定員】
約20名(1団体2名まで) ※定員に達し次第、募集は終了いたします。
【応募方法】
件名に「PRセミナー申込」と明記のうえ
1.氏名
2.大学名・所属団体・団体での役職
3.電話番号・アドレス
以上を5/26までに gakuvo.seminar@gmail.com までメールいただくか、
下記のURLからお申し込ください
http://www.gakuvo.jp/2010/05/whats-up.html
=========================
主催:日本財団学生ボランティアセンター
お問い合わせ先:03-6206-1529 gakuvo.seminar@gmail.com
10:00-22:00(日・月は定休日)
http://www.gakuvo.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
第3回 カンボジア Educational Leadership ワークショップ&ツアー
?途上国の教育の現場を知り、現地の若者と交流を深める7日間?
---------------------------------------------------------------
企画:Seed of Leaders
手配実施:株式会社ワールドビュウ
http://www.seed-of-leaders.org
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
カンボジアという国のこと、聞いたことはありますか?
「地雷、貧困、内戦、ストリートチルドレン。”かわいそう”な国。」
でも、それって本当なのでしょうか。
自分の目で見ないと、分からない。見るだけじゃ、何も変わらない。
"教育が変われば、世界が変わる。
先生や未来を担う私たちが変われば、教育が変わる"
このEducational Leadershipツアーは、
そんなことを起こすきっかけであり、考え、学ぶための場です。
「旅」×「学び」をコンセプトに、日本とカンボジアの若者が
共に学び、語り合う。そんな新しい旅のカタチを提供します。
あなたも、この夏一緒に、新しい一歩を踏み出す旅に出ませんか?
◆ 旅の概要 -------------------------------------------------------
【期間】2010年8月17日(月)?8月25日(水) 8泊10日
シェムリアップ延泊プラン:8月24日(火)?27日(金) 2泊3日(計9泊11日)
【場所】カンボジア:プノンペン、シハヌークビル
シェムリアップ延泊プラン:シェムリアップ
【参加費】184,000円(7泊9日)
シェムリアップ延泊プラン希望の方199,000円(9泊11日)
○25歳以下の方は学生料金(2万5000円引き)の適用がございます。
リクエストベースで承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※ 参加費に含まれるもの
航空券・ツアー中の全食事・現地での宿泊費及び交通費・観光/NGOへの訪問費用
※ 参加費に含まれないもの
空港税および施設料、燃油特別付加運賃 ・旅券印紙(ビザ)代金・ 海外旅行傷害
保険料・日程表に明記していない観光、送迎、飲食代金、その他の個人的諸費用
シハヌークビルワークショップ参加費(65ドル/1人当たり)
【募集人数】20名(最少催行人数 15名)
【対象者】大学生・社会人
【ツアー日程】
8/17(火) 成田発 / プノンペン着
8/18(水) 孤児院・教育系NGO訪問
8/19(木) トゥールスレン博物館・キリングフィールド訪問
8/20(金) スラム / スラム地域の学校訪問
8/21(土) (シハヌークビルへ移動)
8/22(日) カンボジア人の先生と生徒の授業づくりのワークショップ
8/23(月) (プノンペンへ移動)
8/24(火) 帰国組:プノンペン発
-------------------------
延泊プラン:シェムリアップへ移動
8/25(水) 帰国組:成田着
延泊プラン:アンコールワット観光
8/26(木) 延泊プラン:自由行動 成田発
8/27(金) 成田着
【ワークショップについて】
カンボジア人の先生や先生志望の大学生たちと
シハヌークビルで一緒に泊まり込み、
「世界で一番面白い授業プランニング」コンテストを行います!
未来の教育を担う仲間と共に、NGOの学校に通う子どもたちをケースに
どのような教育が必要かを、話し合い、考え抜き
最終日には、実際に子どもたちへ授業を行います。
◆ お申し込み方法
○メールの場合
下記のメールアドレスに
「Educational Leadershipツアー参加希望」
と件名を入れ、info@world-view.co.jp までお問い合わせ下さい。
折り返し、必要書類をお送り致します。
○お電話の場合
ワールドビュウ(03-3230-2351)までお電話ください。
その場で、お手続きについて説明致します。
◆説明会について
Seed of Leadersのスタッフが、ツアーに関する詳しい説明を行います!
ツアーに興味があるけど参加するにはちょっと不安だと思っている方。
もっと写真や映像を見て、ツアーの様子を知りたい方。
Seed of Leadersのことを知りたい方。
ツアーの参加を前提にしたものではないので、お気軽にご参加下さい。
日時)
【日曜日開催】(14:00?15:00)
6月6日、6月13日、6月20日、6月27日
【平日開催】 (19:00?20:00)
6月11日(金)、6月15日(火)
場所)都内
説明会の申し込み方法など、詳しくは下記のページをご覧ください。
http://www.seed-of-leaders.org/cms/topics/2010/05/25/559/
ツアーに関するより詳しい情報はこちら
▶▶▶ http://www.seed-of-leaders.org/cms/eltour/2010/05/25/596/
皆様のご参加、お待ちしております!
◆ お問い合わせ先 -------------------------------------------------
Seed of Leaders ELツアー運営事務局
E-mail: info*seed-of-leaders.org(担当 上田・長坂)
(*はスパム防止のため、*を@に変換してご連絡ください)
*Seed of Leadersとは…
ひとりひとりが自分の想いを見つけ、それを本気で叶えることで
社会を変える Seed of Leaders を生み出すきっかけ作りをしています。
http://seed-of-leaders.org/
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************
WAVOC公認 難民交流プロジェクト
難民フットサル大会2010審判募集のお知らせ
************************
難民交流プロジェクトは、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)公認のボランティアプロジェクトです。祖国での迫害を逃れ来日し、収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在日難民の方々に楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まったのがこのプロジェクトです。
「世界難民の日」を記念して、7月4日(日)に開催される「『世界難民の日』フットサル大
会2010」の審判を募集します。
祖国での迫害を逃れ来日し、収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在日難民の方々に、フットサルを通じて楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まった本大会も今年で7年目を迎えます!現在、7月4日の大会開催に向け、各国の難民チームはフットサルの練習に燃えています。
日程:7月4日(終日)
内容:難民フットサル大会の審判。一試合10分以内で、審判スタッフ一人当たり5~10試合を担当予定。
試合がエキサイティングせず、円滑に進行されるためのコントロールをする重要な役割です!!
資格:サッカー・フットサル経験者、審判ライセンス取得者歓迎!!
興味をお持ちの方は、
タイトルを「『世界難民の日』フットサル大会2010審判希望」として
?氏名
?年齢
?所属
?連絡先(PCアドレス、携帯電話番号)
?サッカー・フットサル経験の有無、審判ライセンスの有無
以上を明記のうえ、ご連絡ください!
また、具体的な活動内容、諸注意などをお伝えするための説明会を開催します。
その日程については折り返し連絡させていただきます。
● 申込み先
難民交流プロジェクト
E-mail: refugee_futsal_committee☆yahoo.co.jp
※迷惑メール防止のため、@部分を星マークにしています。
メール送信時に、☆を@に変えて送信してください。
なお、お預かりした個人情報は厳重に管理し、ご連絡以外には使用致しません。
《主催》
「世界難民の日」フットサル大会実行委員会
(早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター公認「難民交流プロジェクト」)
HP:http://wrdfutsal.web.fc2.com/site/Index.html
ブログ:http://ameblo.jp/nanmin-kouryu-pj/
第12回 夏のフィリピンワークキャンプ参加者募集中!
このワークキャンプでは、フィリピン・ルソン島東海岸に位置するインファンタを訪れます。
2004年11月にフィリピン東部を襲ったスーパー台風ヨヨン。山の土砂崩れにより丸太や大木が根こそぎ流され、インファンタの町を襲いました。500名以上の方が命を失い、町全体が被災。
被災後6年に渡り地元の復興活動に携わってきたアジア学院の卒業生イモさんと一緒に、復興活動の一環として行われている有機農場での農作業や地域での奉仕活動に参加します。
なぜ台風が大災害となったのか・・・そこには様々なフィリピンの直面している課題が見え隠れしています。共に汗を流し、奉仕活動に参加しながら、一緒に考えませんか!
[日程] 2010年 8月16日(土)?8月26日(水) 10泊11日
[目的地] フィリピン・ルソン島(インファンタ)
[費用] 16.8万円
[募集人数] 12名(先着順)高校生・大学生対象
[募集締切] 7月1日必着
[応募資格] フィリピンの人々との交流、農作業や奉仕体験等に関心のある方、被災地復興活動に関心のある方など
【費用に含まれるもの】
往復航空運賃、燃料サーチャージ、空港使用料、現地での団体行動中の交通費・食事代金、宿泊料
同行スタッフ費用、現地でのガイド料、成田空港までの交通費
【費用に含まれないもの】
パスポート取得費、超過手荷物料金、日本国内での移動費用、海外旅行障害保険、障害・疾病に関する
諸経費、その他の渡航手続き諸経費
【お申込みのステップ】
? 申込書をファックス、メール又は郵送で(株)マイチケットまでお送り下さい
? 申請書受領後、マイチケットより以下の書類を申込者に送ります。(取引条件説明書面、旅行
日程、募集方企画旅行条件書、請求書、海外旅行保健申込書)
? 請求受領後、3日以内に申込金4万円(参加費の一部)をお振込いただきます。
※振込先は請求書に記載されています。
※申込金をご入金いただいた時点で旅行契約成立
? 出発の約1週間前に、確定書面(最終日程、 緊急連絡先)、チケット等を参加者にお送りします。
【キャンセル料に関して】
参加お申込み後のキャンセルは、キャンセル料が発
生します。ご注意ください
【お申し込み】(株)マイチケット
エアワールド(株)代理業 兵庫県知事登録旅行代理店業第142号(旅行取扱責任者:山田和生)
〒660-0084 兵庫県尼崎市武庫川町4丁目27?1
?:03-3222-7800,06-4869-3444 Fax:06-4869-5777 E-mail: info@myticket.jp
旅行企画・実施:エアワールド株式会社
(観光庁長官登録旅行業第961号 日本旅行業協会(JATA)会員)
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-14-207号
【現地プログラム企画・企画内容の問い合わせ】
〒329-2703 栃木県那須塩原市槻沢442-1
学校法人 アジア学院・アジア学院後援会(担当:佐久間)
Tel:0287-36-0936 Fax:0287-37-5833
E-mail: arisa@ari-edu.org Website: http://www.ari-edu.org
2010年夏休み期間(7月?9月)を利用した
「国際保健 学生フィールドマッチング」エントリー募集が始まりました!
http://www.jaih-s.net/modules/eguide/event.php?eid=47
国際保健、国際協力に興味のある方、この夏はぜひ、国際保健の
現場に踏み出し、沢山の経験や出会いを得ませんか。
人気の学生フィールドマッチング、今回も魅力のある実習先となっています!
エントリー締切は【6月13日(日)24時】となっています。
国際保健に興味のある皆様からの熱いご応募、お待ちしております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本国際保健医療学会・学生部会 presents
2010年夏 『国際保健 学生フィールドマッチング』
エントリー募集のお知らせ
http://www.jaih-s.net/modules/eguide/event.php?eid=47
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
jaih-s(日本国際保健医療学会学生部会)は、国際保健医療
に関心を持つ様々な分野の学生が集まった団体です。
国際保健医療分野の第一線でご活躍されている先生方のご協
力の下、ともに学びあう場、将来の国際保健医療を担う人材
育成の場となるべく、活動をしています。
世界各国の国際保健医療の現場でご活躍されている先生方の
もとで、学生が実際にフィールド実習を行う機会を提供する
ことが、本企画の目的です。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■趣旨
■実習先の具体例
■エントリー方法
■連絡・お問い合わせ先
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■趣旨
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本企画は、今回で9回目となる学生部会の大きな活動の一つです。
国際保健を学びたい全国の学生に、国内外でのフィールド実習の
機会を提供するために始まりました。
世界各国の様々な国際保健の現場で活躍されている先生方のご協
力のもと、「先生方が学生に求める条件」と、「学生の目的・要望」を
マッチングさせ、学生が長期休暇などを利用し、国際保健の現場で
実習を行うチャンスを提供しています。
マッチングの方法・企画詳細はこちら
⇒http://www.jaih-s.net/modules/eguide/event.php?eid=47
■実習先の具体例
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今春の実習先として、現在準備が進められているフィールドには、
以下のようなものがあります。
(1)ホンジュラス社会調査実習
場所:ホンジュラス オランチョ県
時期:2010年9月26日-2010年10月1日
実習形式:調査同行型
対象学部:不問
実習内容:1)コミュニティ調査案の策定、実施、発表
2)プロジェクトの立案、実施、評価に関しての講義・グループワーク
(2)ケニア国ニャンザ州保健マネージメント強化プロジェクト視察
場所:ケニア
時期:2010年7-9月(1-3週間程度 学生の希望に沿う)
実習形式:プロジェクト見学型、インターン型
対象学部:不問(保健分野の専門外でもOK)
実習内容:州および県保健行政官に対するマネージメント研修など
への参加、診療施設の巡回指導などへの参加、地方滞在して県レベ
ルの保健活動に参加
(3)ネパール 医療・公衆衛生活動等の実習
場所:ネパール カトマンズ
時期:2010年7月-9月のうちで学生の希望を考慮
実習形式:臨床実習型
対象学部:不問。臨床実習を希望される場合は、医学科5年以上か看護学科3年以上。
実習内容:日本の医療生協はネパールの医療生協と協力し、人材交流や病院の支援などに取り組んできました。
詳しくはHPを御覧下さい。医療生協HP http://www.jhca.coop/international/
また、毎年学生がネパールにて実習を行っていますので、報告書もご覧下さい。
【その他、現在予定している実習】
マレーシア、ラオス、モンゴル、ベトナムetc..!!
詳しくはHPに掲載しています。是非ご覧ください!
また、これまでの学生フィールドマッチングの報告書もHPより
ご覧いただけます。
■エントリー方法
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マッチングへのエントリーは、HPにて受付を開始致します。
※企画の詳細やシステムについてHPをよく読み、ご理解の上、
エントリーをお願いします。
【エントリー受付締切:2010年6月13日(日)24時】
第一次選考の結果や、掲載していない実習についての詳細、
および今後の流れについては、エントリー締切後1週間以内に
メールにてご連絡いたします。エントリー締切後は比較的早い
流れで進みますので、メールの確認ミスなどがないよう、よろ
しくお願い致します。
なお、第二次選考へ応募してからは、学生側からのキャンセルは
できませんのでご注意ください。
■連絡・お問い合わせ先
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本企画に関しまして、ご質問等ございましたら、下記連絡先
までお気軽にお問い合わせください。
国際保健 学生フィールドマッチング事務局
matching-out ☆ jaih-s.net
(☆を@ に変えてご連絡ください)
__________________________________________________
「国際協力 × 旅行 × IT × 広告 × 英語」 でイノベーションを!
?多彩な業務でスキルアップ!?
当 NGOは、ソーシャルビジネスを通した国際協力事業を行っています。
支援対象団体の多くは途上国で貧しい子供の支援を行っている団体です。
[団体概要]
http://volunteer-platform.org/about/
[事業内容]
http://volunteer-platform.org/service/
■ 概要
[対象] 2010年3月卒 新卒者
[募集職種] 事務・営業・技術・その他希望の業務
[就業時間] フルタイム 通常営業時間 平日08:30?17:30。
[勤務地] 池袋駅 東口より徒歩10分。
[募集理由] 業務拡大のため募集。
■ 業務
[業務を通して得られるもの]
・自分の技術で国際協力を推進できる。
・英語を活用した業務ができる(希望者)。
・ソーシャルビジネスの現場で経験を積める。 国際協力の知識。
・ITを駆使したソーシャルメディア・最新WEBマーケティングの実践ができる。
・あっとほーむな職場で仕事ができる。スーツ不要。
・海外プロジェクト地にお得に行ける。(希望者)。
・小規模事業者のため、幅広い業務と責任ある仕事を任せられる。
[仕事の内容]
○営業事務全般の業務。
・顧客対応・事務・営業・企画・マーケティング・メディア運営・海外取引(英語ができる方)
・広告管理・文章作成、その他所業務、状況によってご対応いただきます。
■ ご応募はこちら
http://volunteer-platform.org/form/staff-new.html
※ 最新の募集情報はWEB掲載のものに準じます。
5月にスタートした連続セミナー。初回は日本国内での最近の事例を中心にお話しましたが、6月の第2回では人身取引問題に取り組む国際機関、IOM(国際移住機関)の須藤詠子さんをお招きします。
今回の会場はザ・ボディショップ新宿店内のザ・ボディショップルームです。
会場の都合により定員は30名様限定です。お早めにお申し込みください。
第2回「IOM(国際移住機関)の人身取引被害者支援について」
<講師>須藤詠子(国際移住機関 人身取引対策コーディネーター)
<概要>「人身取引」(トラフィッキング)とは、何らかの強制的な手段で、弱い立場にある人々を別の国や場所に移動させ、搾取することを言います。
一般的に、送り出す国は貧しく、受け入れ国は比較的裕福な国の場合がほとんどです。第三国を経由する場合や国内で取引される場合もあり、世界のほとんどの国が人身取引のプロセスの一部になっていると考えられています。人身取引(トラフィッキング)対策は、移民の性的搾取や強制労働など深刻な人権侵害に立ち向かう重要な活動です。 アジア地域では1995年の北京女性会議を契機に、メコン川流域国などでの活動が本格化しました。(IOM HP:http://www.iomjapan.org/参照)
6月のセミナーでは、人身取引(トラフィッキング)の防止、被害者の保護、加害者の訴追に取り組む国際機関、IOM(国際移住機関)の取組みについて、被害者へのインタビュー等の現場経験を生かした内容をお伝えします。
<講師プロフィール>
須藤詠子(国際移住機関駐日事務所 人身取引対策コーディネーター)
法執行機関のタイ語通訳として人身取引事案に携わってきた他、日本の援助機関において、ODA事業の案件監理を担当する専門調査員として国際協力に関わる。2009年より現職。日本国内で保護された人身取引被害者の自主的帰国を支援。
<日時>6/5(土)16:00?18:00
<会場>ザ・ボディショップ新宿店3F ザ・ボディショップルーム(定員30名)
<参加費>一般:1,000円、学生:500円 *当日、学生証をご提示下さい。
*前期セミナー5回分のチケットを、一般の方は 4,000円、学生の方は2,000円にてお買い求め頂けます。
*お席に限りがありますので、予約されたお客様・会員チケットをお持ちの方に優先的に入場していただきます。ご了承ください。
<お申し込み>
こちらのフォームにご記入頂きご送信下さい。
*お申し込み頂いた時点でお申し込み完了といたします。ポラリスプロジェクトから返信はいたしませんのでご了承ください。
<お問合せはこちらまで>
ポラリスプロジェクト日本事務所
TEL:050-3496-7615
E-mail: info@polarisproject.jp
WAVOC公認 難民交流プロジェクト
難民フットサル大会2010審判募集のお知らせ
************************
難民交流プロジェクトは、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター
(WAVOC)公認のボランティアプロジェクトです。祖国での迫害を逃れ来日し、
収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在日難民の方々に
楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まったのがこのプロジェク
トです。
「世界難民の日」を記念して、7月4日(日)に開催される「『世界難民の日』フットサル大
会2010」の審判を募集します。
祖国での迫害を逃れ来日し、収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在
日難民の方々に、フットサルを通じて楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まっ
た本大会も今年で7年目を迎えます!現在、7月4日の大会開催に向け、各国の難民チ
ームはフットサルの練習に燃えています。
日程:7月4日(終日)
内容:難民フットサル大会の審判。一試合10分以内で、審判スタッフ一人当たり5~10試合を担当予定。
試合がエキサイティングせず、円滑に進行されるためのコントロールをする重要な役割です!!
資格:サッカー・フットサル経験者、審判ライセンス取得者歓迎!!
興味をお持ちの方は、
タイトルを「『世界難民の日』フットサル大会2010審判希望」として
?氏名
?年齢
?所属
?連絡先(PCアドレス、携帯電話番号)
?サッカー・フットサル経験の有無、審判ライセンスの有無
以上を明記のうえ、ご連絡ください!
また、具体的な活動内容、諸注意などをお伝えするための説明会を開催します。
その日程については折り返し連絡させていただきます。
● 申込み先
難民交流プロジェクト
E-mail: refugee_futsal_committee☆yahoo.co.jp
※迷惑メール防止のため、@部分を星マークにしています。
メール送信時に、☆を@に変えて送信してください。
なお、お預かりした個人情報は厳重に管理し、ご連絡以外には使用致しま
せん。
《主催》
「世界難民の日」フットサル大会実行委員会
(早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター公認「難民交流プロジェクト」)
HP:http://wrdfutsal.web.fc2.com/site/Index.html
ブログ:http://ameblo.jp/nanmin-kouryu-pj/
アジア学院ピース・コンサート
鈴木重子 with ウォン・ウィンツァン
2010.9.23(木・祝)
14:30開場15:00開演
栃木県黒磯文化会館大ホール(全席自由)
大人前売り=3,000円/当日=4,000円
学生・高校生=1,000円 子ども=500円
※チケットをお持ちの方は当日同会場で行われる
以下のイベントにも参加できます。
○ピースアートポスター展(13:00?18:00)
○ピーストーク(13:30?14:15)
○学生と共にコーヒーブレイク(17:00?18:00)
ピースアートポスター展
2010.9.18(土)-22(水)
栃木県那須野が原ハーモニーホール
第1ギャラリーにて
入場無料
http://www.ari-edu.org/2010_archives/10Event/10peaceconcert.htm
主催:アジア学院後援会
〒329-2703 那須塩原市槻沢442?1
Tel : 0287-36-0936 Fax : 0287-37-5833
e-mail : arisa@ari-edu.org web : http://www.ari-edu.org
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
LOOBワークキャンプ&スタディツアー2010夏・参加者募集!
??越えてみない?『本当の国境』??
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
LOOBは、2001年から教育・青少年育成・貧困者の自立支援を行っているフィリピンの非政府組織(NGO)です。「現地に根ざして人々と共に生活し、共に考え、人の心に根ざす活動」を目指しています。
LOOBのワークキャンプ&スタディツアーでは。。。
・フィリピン現地の青年らと一緒にNGOの地域開発に参加します。
・ホームステイで現地の状況を理解しながら、ワークでコミュニティに貢献できるのが特徴です。
・子ども達との交流やさまざまなアクティビティは、参加者が主体となって創ります。
お世話になる村は、一つの大きな家族のようなコミュニティです。
フィリピン人の方々と一緒に汗を流し、ご飯を食べ、語り、歌い、泣き、笑う。。。
本当の意味で『国境』を越えてみませんか???
【第39回・日韓比ワークキャンプ募集中】
http://www.loobinc.com/WORKCAMP/wc_summary.html
日程→2010年 7月24日(土)?8月1日(日)--8泊9日
参加費→現地集合 8万円 (+国際航空券4-5万円)
募集人数→16歳以上 日本人10名、(フィリピン人10名+韓国人10名)
──────────────────────────────
【第40回イロイロ市ワークキャンプ募集中】
http://www.loobinc.com/WORKCAMP/wc_summary_2.html
日程→2010年 8月6日(金)?8月17日(火)--11泊12日
参加費→現地集合 9万円 (+国際航空券4-5万円)
募集人数→16歳以上 約10?15名
─────────────────────────────────
【第41回スタディツアー募集中】
http://www.loobinc.com/WORKCAMP/wc_summary_3.html
日程→2010年 8月13日(金)?8月17日(火)--4泊5日
参加費→現地集合 4万5,000円 (国際航空券はフィリピン航空をご利用下さい)
募集人数→18歳以上 約10?15名
─────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪もっと詳しく知りたい!!!≫
詳しい案内書を無料で郵送します。ホームページからご請求ください。
http://www.loobinc.com/wc01.html
≪実際、どんな経験してるの???≫
過去のプログラム内容や参加者の声はこちらからご覧いただけます。
http://www.loobinc.com/wc04.html
≪プログラム説明会を実施します!≫
LOOB JAPANの学生・社会人メンバーが実施します。お気軽にお越し下さい。
http://www.loobinc.com/WORKCAMP/premeeting.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■問合・申込先■
LOOB JAPAN/LOOB INC (小林)
フィリピン事務局: info@loobinc.com
http://www.loobinc.com/
Mixi: LOOBメンバーズ
現地ボラスタブログ:http://loobinc.exblog.jp/
海外及び国内で保健医療活動を実施しているシェア=国際保健協力市民の会東京事務局では、キャンペーン/イベントなどの企画、運営補助業務を行なうアルバイトスタッフ募集いたします。皆さまのご応募をお待ちしています。
※保健医療の専門知識が無い方でもご応募できます。
【職種】
事務局アルバイト 1名
【勤務地】
東京本部(東京都台東区)
【勤務時間】
10時?18時(要相談)、週2?3日程度、6ヶ月以上可能な方
イベントなどの場合、土日祝、夜間に仕事がある場合があります。
【期間】
2010年5月下旬以降(要相談)
【職務内容】
東京事務局が行う各種キャンペーン、イベントなどの企画、運営補助業務(PC入力処理、発送作業、ボランティアの皆さんとの作業、コーディネーショなど)
【応募条件】
・シェアの理念に賛同し、活動に参加する意思のある方。
・PCにてWord、Exceが使える方
【待遇】
時給800円以上(一定期間経過後改定の可能性あり)
交通費支給(上限あり)
【応募及び選考方法】
(1)下記の書類2点をシェアまでお送り(郵送、E-mail.saiyo@share.or.jp)ください。
・履歴書:シェア指定の履歴書用紙をダンロードしてください。(ダウンロードができない場合にはご連絡ください)
・志望動機作文:A4 1?2枚程度、これまでのボランティア、職務経験などを含めて、なぜシェアで働きたいのかを書いてください。
(2)書類選考後、面接の日時をご連絡します。
【募集締め切り】
決定次第終了
【問合せ・申込み先】
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F
Tel. 03-5807-7581 Fax. 03-3837-2151
E-mail.saiyo@share.or.jp
担当:小林
シェア
―6秒に1人が、いま、世界で人身売買されています。
なぜ、人身売買は起こるのでしょう。そして、人身売買をなくすために、今、なにが必要で、なにが私たちにはできるのでしょう。そんなテーマを、スライドシアター、トークセッション、そしてシンガー・山根麻以によるコンサートを通して考えるひと時です。
ちょうどこのイベントの開催は夏至のちかくです。たいせつな人と、でんきを消して、スローな夜を過ごす「100万人のキャンドルナイト」にちなみ、当日は会場にキャンドルを灯しながら、人身売買の火を消して、自由と愛のキャンドルに火をともす日にしていきます。
■日 時:2010年6月19日(土)14:00-17:00 (開場:13:30)
■会 場:横浜YWCA ホール JR関内駅南口より徒歩6分
地 図:http://www16.ocn.ne.jp/~ywca/access.html
TEL:045-681-2903(会場案内についてのみ問合せ可)
■内 容:
14:00? スライドシアター
「天の浮舟?森を失った国の少女と森を消費した国の少年の出会い」
東南アジアの日本人学校に通う少年は、ある日、人身売買の被害から逃がれてきた少女に出会う。ひょんなことから、気球に乗って少年と少女、そして謎のピエロが旅に出ることに…。
「天の浮舟」HP:http://rainbow.gr.jp/ukifune/
14:50? トークセッション
「たいせつな森と水と人をまもる?人身売買をなくすために」
タイ北部で、住民による持続可能な農村開発をサポートする NGO、エイズ、DV、子どもの人身売買に取り組む企業からの報告から、人身売買をなくすために、わたしたちができることを考えます。
ゲスト:木村 茂さん(NPO法人Link・森と水と人をつなぐ会 代表)
藤田 紀久子さん(ザ・ボディショップ コミュニケーション部部長)
コーディネーター:百瀬 圭吾(てのひら?人身売買に立ち向かう会)
Link・森と水と人をつなぐ会:http://www.geocities.jp/link_chiangmai_forest/
ザ・ボディショップ:http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01.html
15:40? 山根 麻以 ミニコンサート「ともそう、自由と愛のキャンドルを」
自らの音楽を「目覚めの音楽」と呼び、人間の本質を謳った唄を作り続ける山根麻以さんが、キャンドルナイトにふさわしい選りすぐりの楽曲を演奏。
聴く人の心をやさしくつつみこむ歌声です。
山根麻以HP:http://www.futsuunouta.net/
■参加費:事前予約 一般:2,000円(会員/学生:1,500円)
当日参加 一般:2,500円(会員/学生:2,000円)
■予約先:てのひら?人身売買に立ち向かう会 事務局
E-mail:tenohira_ycatip@hotmail.co.jp
TEL:050-1445-6947(月・水・金)
HP:http://www.geocities.jp/tenohira_trafficking/
※メールでのお申し込みの場合、件名に「キャンドルナイト申込み」とご記入いただき、お名前、住所、ご連絡先(E-mail可)、参加人数をご記入ください。
参加費は当日受付にてお支払いください。なお、学生料金のお客様は必ず学生証を受付に提示ください。
■事前予約〆切:2010年6月15日(火)※定員になり次第、〆切となります
■主催:てのひら?人身売買に立ち向かう会
協力:横浜YWCA、ザ・ボディショップ、アイデアイースト、NPOレインボー
助成:かながわボランタリー推進基金21(神奈川県)
このイベントは、「100万人のキャンドルナイト」キャンペーンの一環です。
HP:http://www.candle-night.org/jp/event/index.html
2010年度 「JICA-NGO連携による実践的参加型コミュニティ開発」研修
国内NGO/NPOスタッフ研修参加者募集
参照先URL→http://www.kansaingo.net/772/
JICA大阪センターと関西NGO協議会との協働による標記研修コースでは、
海外から参加する研修員と共に学ぶ、国内NGO/NPOスタッフ参加枠を設けています。
(JICAが実施する研修員受け入れ事業に、特別枠として国内からの参加者を受け入れるものです。)
研修では、ケーススタディ、フィールドワーク、ディスカッションなどを通して、
参加型コミュニティ開発に関わるものとして必要な姿勢・考え方・スキルを身につけます。
そして所属団体のプロジェクトをふりかえり、分析し、今後のアクションを考えます。
■時 期:2010年 7月27日(火)? 9月10日(金)
※ 約1ヶ月半の研修期間の内、全日程または一部日程の参加が可能です。詳しくはご相談下さい。
■使用言語:英語
■主な研修場所
国際協力機構(JICA) 大阪センター(大阪府茨木市)
※ その他、広島(共生庵、平和祈念公園)、豊岡(コウノトリ育む農法)、大阪(NGO訪問、釜が崎)などのフィールドワークを予定しています。
■研修参加者
下記6ヶ国の現地NGO職員(または現地NGOと連携しつつ地域開発を担当する行政機関等の職員)
約10名(東ティモール、ブータン、ケニア、アルゼンチン、エクアドル、パプアニューギニア )
■ファシリテーター:中田豊一さん
■国内NGO/NPOスタッフの参加要項・申込み方法
(1)参加資格 :
1)村落開発・コミュニティ開発に関わっているNGO/NPOのスタッフ
2)ディスカッションに参加可能な英語力を有する方
3)積極的に研修に参加する姿勢をお持ちの方
(2)参加費 : 無料(旅費負担の詳細は当会ホームページをご覧ください)
(3)申込方法 : 参加申込書を下記申込み先までご請求下さい。
(4)申込締切日 : 2010年7月2日(金)必着
(5)参加者の選考 :申込書に基づき選考を行ないます。
■お問い合わせ・申込み先
(特活)関西NGO協議会 (担当:田中)
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144
FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@kansaingo.net
ホームページ:http://www.kansaingo.net
■募集説明会
研修内容の紹介と質疑応答をおこないます。興味はあるけれど迷っている・・・という方はぜひご参加ください。
※人数確認のため、参加希望の方は事前に上記連絡先までご連絡ください。
日 時: 2010年 6月15 日(火)18:30?19:30
場 所: 大阪聖パウロ教会4F会議室(関西NGO協議会となり)
学生の方に特におすすめ
夏のスタディーツアー「よくばり型」「じっくり型」 11泊12日
資料をお送りしますので、電話かメールでお気軽にお問合わせください!
問合せ先
特定非営利活動法人アクセス
Tel/Fax 075-643-7232
Email acce@sannet.ne.jp
URL http://www.page.sannet.ne.jp/acce/study_youkou
「よくばり型」
主 催 特定非営利活動法人アクセス
期 間 2010年8月18日(水)?8月29日(日) 11泊12日
参加費 89,000 円
(現地集合・現地解散で日本―フィリピンの渡航費は含まれません)
定 員 15人
締め切り 2010年7月15日(木)
都市スラム、農漁村地区、戦跡、ピナツボ火山噴火の被災地
教会や市場など様々な場所 を12日間で訪問します。
都市および農漁村の貧困地区での出会いと交流を通じて、
フィリピンの貧困問題の現状を学びます。
このスタディツアーで、貧困問題について考えるとともに、
新しい自分を発見してください。
「じっくり型」
主 催 特定非営利活動法人アクセス
期 間 2010年9月2日(木)?9月13日(月) 11泊12日
参加費 89,000円
「よくばり型」と両方参加の場合、合計175,000円
(現地集合・現地解散で日本―フィリピンの渡航費は含まれません)
定 員 15人
締め切り 2010年7月15日(木)
都市スラム1か所を訪問し、農漁村地区に長期滞在します。
貧困地区訪問、物価調査や家庭訪問などのフィールドワーク、
ワークショップ、ディスカッション、
アクセスが現地で行なっているプログラムの見学を行うことを通じて、
貧困や住民が理想とする生活、 NGOの役割などをじっくり考える12日間のツアーです。
人々との出会いと交流、語り合いを通じて、
「貧困問題に対して何ができるのか?」を考えます。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇
【第3回 国際開発プランニングコンテスト(idpc)2011】企画・運営スタッフ募集中!!!
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇
国際開発分野に興味をお持ちの方、イベント企画・団体運営経験のお持ちの方、国際開発プランニングコンテスト実行委員会のメンバーとして、ともに国際開発分野を盛り上げていきませんか!? まずは下記の文書をお読みください。
◆◇◆◇◆国際開発プランニングコンテスト実行委員会とは◇◆◇◆◇◆
「国際開発の分野で活躍できる人材の育成に貢献することによって、途上国の発展に寄与する。」ことを理念として、将来、国際開発分野で働きたいと考えている方などを対象とした国際開発プランニングコンテスト(以下、idpc)を主催する団体です。
弊コンテストは、国際開発分野で必要とされる能力を発揮でき、同じ志を持つ仲間との議論・交流ができる機会を提供することを目的に、初対面のチームメンバー5人が、ある発展途上国の諸問題を記述したケースをもとに解決策をプランニングし、その出来をコンテスト形式で競います。審査は専門家の方にしていただき、発表後、フィードバックを行います。コンテスト期間中はプランニングだけではなく、プレゼンテーション講座や現職者の方との座談会などもコンテンツとして盛り込む予定です。
また、コンテスト以外にも様々な企画を考えております。たとえば勉強会や専門家へのインタビュー、また定期的に行う模擬コンテストも考えており、これらの活動を通してコンテストだけでは対応できない問題意識へのアプローチを行っていきます。
【コンテスト概要】(※あくまで現時点での予定です。変更の可能性があります。)
開催時期:2011年2月28日(月)?3月3日(木) (3泊4日)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
参加者数:50名程度
※弊委員会・コンテストの詳細はHPにアップされております、報告書をご覧ください。
第1回idpc2009報告書: http://idpc.in/uploads/idpc2009report.pdf (PDF形式、約19MB)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆募集内容◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回は、第3回idpc2011を共に企画・運営していくスタッフを募集します。
国際開発分野で活躍したい人を応援し、また自分も成長したい!という強い意欲を持った方を歓迎します。
▼募集対象
・ idpc実行委員会の活動理念に共感できる方
・主体性を持ち熱意と責任をもって団体の運営に参加できる方
・途上国のために何かしたいと、国際開発の分野を勉強中である方
・約1年間(2011年3月頃まで)コアスタッフとして関われる方
・関東にお住まいの方(活動拠点は東京近辺となります)
※学生だけではなく社会人の方でも応募可能です。
▼募集対象局(主な活動内容)
運営局(コンテスト開催までの運営の準備、各コンテンツの企画)
企画局(コンテストで使用するケースの作成)
渉外局(講師・審査員確保や企業への協賛依頼など外部との渉外活動)
広報局(HPの管理、参加者募集活動、外部向け資料作成)
総務局(各局スタッフの活動支援活動)
※広報局ではPCスキルに長けている方は大歓迎です。
※局ごとのミーティングだけでなく、週1の月曜と火曜の隔週で全体ミーティングを行っています。ミーティング場所は新宿近辺の大学または会議室です。
▼募集人数
各局数名程度
【注】定員になり次第、募集を締め切らせて頂きます。
▼募集期間
5月17日(日)?6月20日(日)
スタッフとして参加をご希望される方は以下のスタッフ応募フォームよりご応募ください。
URL: http://bit.ly/aA55E8
質問がある方や、まずはちょっと話を聞いてみたいという方もお気軽にご連絡ください。
※エントリーシートの内容のみの採用ではなく、一度お会いしてから決めさせていただきます。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆連絡先◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
国際開発プランニングコンテスト実行委員会
小林 俊也(リクルーティング担当)
TEL 090-4454-1789
E-Mail: info@idpc.in
URL: http://www.idpc.in/
この夏にスタディツアー/ワークキャンプを実施するNGOが集まり、ツアーについての情報提供をします。
バリ島往復航空券やオルタナティブ・グッズが当たる抽選会あり!!
・参加団体がブースを設け、スタディツアーについて説明をします。質問も受け付けます。
・当日参加できない団体についても、ツアーのパンフレットが手に入ります。参考文献、映像などのコーナーもあり。
【第1部】14:00?15:00
「スタディツアーQ&A ?押さえておきたい10のツボ?」
スタディツアーを選ぶ、楽しむ、体験するポイントや、現地で気を付けるべきことなどを、NGOスタッフと一緒に考えてみましょう。
◇旅行説明会、オリエンテーションを実施している?
◇旅行の前後にインターンやボランティアの参加ができる?
◇参加者の男女比は、年齢構成は・・・?
◇みんなと同じ速度で歩く自信がないのですが・・・
◇滞在期間の延長はできますか?
◇村でお世話になるのでお土産を持って行きたい
◇予防接種は副作用が心配だからできるだけ避けたい
◇イヌやネコが好きなので動物とも触れあいたい
◇帰国後の報告会のために写真をいっぱい撮りたい
【第2部】15:00?17:00
「NGOに直接きいてみよう ?スタディツアーのこと?」
ホームページだけでツアーを選べますか?
いくつもの旅行説明会に参加できますか?
だから、スタディツアー合同説明会。 ブースを回って話しを聞く。質問をして比べてみる。納得をして参加する。ツアーの具体的な内容についてお答えします。
<こんなことができます>
◇それぞれのNGOのブースでツアーの話しを直接に聞ける。質問できる。
◇当日参加していないNGOのツアーのパンフレットも手に入る。
◇ブースでスタンプを集めるとバリ島往復航空券が当たる抽選に参加できる。
<こんな疑問にお答えします>
◇初めてでも一人でも参加できるの?
◇言葉ができなくてもだいじょうぶ?
◇ホームステイはどんな様子?
■参加NGO
・インドマイトリの会 / インド
・PHD協会 / インドネシア、ネパール
・トランセンド研究会 / カンボジア
・地球の友と歩む会 / インド
・APEX / インドネシア
・とも / ネパール
・プラビーダの会 / コスタリカ
・ジュレーラダック / インド・ラダック地方
・JIPPO / スリランカ
・CIEE / ヨーロッパ、アジア、オセアニア、北中米
・ARBA / カンボジア
・マイチケット / タンザニア、ボルネオ
※随時、参加NGOを追加していきます
■日時 2010年6月12日(土) 14:00?17:00 (13:30?受付開始)
■会場 龍谷大学 大阪梅田キャンパス 研修室(http://career.ryukoku.ac.jp/osaka_campus/access/index.html)
ヒルトンプラザ・ウエスト・オフィスタワー14階
JR大阪駅桜橋出口/御堂筋線「梅田」/四つ橋線「西梅田」/谷町線「東梅田」
JR「北新地駅」/阪神・阪急 「梅田」
各駅より徒歩約5?10分
■参加費 無料
■事前申込み 不要
■事務局・お問合わせ
(株)マイチケット 担当 荒川
TEL 06-4869-3444 メール arakawa@myticket.jp
■主催
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
(株)マイチケット
特定非営利活動法人 関西NGO協議会
フィリピンの路上の子どもたちやごみ処分場周辺の子どもたちとの5日間の交流を行う、恒例のアイキャンのスタディツアーが8月と9月に行われます!
それにあたりまして、スタディツアー説明会を大阪でも開催することになりました!
【大阪】
日 時:2010年6月20日(日) 13:30?14:30
会 場:大阪市福島区吉野4丁目29-20 大阪NPOプラザ
地 図:http://www.onp.or.jp/contact /index.html
参加費:無料
【名古屋】
日 時:2010年6月12日(土) 14:00?15:00
(10:00?12:30に児童労働勉強会も開催!)
会 場:名古屋市中村区松原町1-24 COMBi本陣N106
http://www.combi-honjin.com/access.html
(ICAN日本事務局と同じ施設の中にあります!)
内 容:
8月と9月に行われるICANスタディツアーの説明会です!
スタッフがみなさんの疑問やご質問に丁寧にお答えします!
また、参加経験者に現地の状況や感じたことについて直接聞くことができます!
申 込:
下記のメールアドレスにお名前、職業、連絡先を明記の上、お申込ください。
info@ican.or.jp(@を半角にしてください。)
アイキャンのスタツアページ(右のスタツアページへ)
http://www.ican.or.jp/index.html
アイキャンのフィリピンでの活動
http://blog.goo.ne.jp/icanmanilaoffice
以下スタディツアーの詳細↓
・*************************************************************
2010 年夏 ICANスタディツアーの5つのポイント!
1、JICA草の根事業地への訪問!(NGOとJICAの連携事業)
2、実際に現地で働くNGOスタッフと5日間過ごします!
3、フィリピン最大のごみ処分場とマニラの路上で行う住民が「主役」の開発事業見学!
4、子どもとの交流の時間を最大限取ります。
5、フェアトレード生産者との交流!
日程:
プランA:2010年8月5日(木)?9日(月) 5日間
プランB:2010年8月19日(木)?23日(月) 5日間
プランC:2010年9月2日(木)?6日(月) 5日間
内容:
フィリピン最大のごみ処分場パヤタスで10年以上そこに住む人々と「ともに」
実施しているICANの保健・医療事業(現在、JICA草の根技術協力事業として実施)や、マニラ首都圏各地で実施している路上の子どもたちの教育事業を見学する他、
子どもたちとの交流をメインにしたスタディツアーです。
日程には、フェアトレード生産者団体のお母さんとの交流や
お買いものの時間も含まれています。
参加費:59,000円(維持会員・事業会員の方は52,000円)
*新規に会員になっていただいた方にも適用。
宿泊先:ゲストハウス又はホテル
*上記金額にプラス24,000円で中級ホテルのシングルに変更可能。
定員:各10名
諸注意
※定員に達し次第締め切りとなります。その後はキャンセル待ちのみの受付です。
ご了承ください。(開始1ヶ月以上前の時点で定員に達する場合があります。)
※参加費には、現地宿泊費・交通費・コミュニティでの食費・活動費を含みます。
その他、航空券・日本国内移動費・空港、事務所間移動費・空港使用料・
海外旅行傷害保険料・雑費・緊急費等は含みません。
※維持会員・事業会員の方への割引があります。
(一般会員の方への割引ではありません。ご注意ください。)
※参加資格:18歳以上(未成年の場合、保護者同意書提出、
もしくは同伴で参加することが可能)
※両ツアーとも現地集合・現地発着。
(現地はICANマニラ事務所とする。フィリピン航空利用の方のみピックアッ
プいたします)
その他詳細はこちらhttp://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
↑過去の参加者の感想文や、Q&Aもあります!
申込:上記Webページの申込フォームよりお申込ください。
ご不明な点などございましたら
お気軽に電話かメールにて下記お問合せ先までご連絡ください。
主催:I-CAN Foundation Philippines, INC
お問合せ:
(特活)アジア日本相互交流センター・ICAN
〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24 COMBi本陣N103
TEL&FAX:052-908-9314 E- mail:info@ican.or.jp(担当:塚田)
Web:http://www.ican.or.jp
特定非営利活動法人ジュレー・ラダックです。当会は、インド北部のラダック地域での自然エネルギー支援や交流事業などを行っているNGOです。
インド北部の秘境、ラダックはヒマラヤ山脈西側の山岳地域。冬は?20℃を超える厳しい自然に囲まれ、チベット仏教が篤く信仰されています。助け合いの伝統や、環境に対する地域特有の知識を培うことで、人々は豊かにたくましく暮らしてきました。NGOジュレー・ラダック代表のスカルマ・ギュルメットとスタディツアー参加者が、鮮やかなラダック生活をご紹介します。
『懐かしい未来』は、そんなラダックの伝統的な生き方が、近代化やグローバル化の波によって崩れ始めた現状を映し出したドキュメンタリーです。開発とは何でしょう? 環境と人間は共存しているでしょうか?
みなさんからの質問も交えながら地球の“今”を垣間見ましょう。
また、NGOのスタディツアーに参加してみたいけれど、実情がよくわからない、機会がないという方も、ぜひお気軽にご参加・ご相談ください。
■日時:2010年6月12日(土) 13:00開場
13:15?14:25 『懐かしい未来』上映会/Q&A
14:40?16:20 ラダックの循環型生活紹介/スタディツアー報告会/
ツアー参加者と当会代表スカルマのトークセッション/
個別ツアー相談
■場所:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
東京メトロ表参道駅から徒歩5分
■参加費:800円(会員の方は500円)
■定員:60名(要予約)
■予約方法:TEL、FAXまたはE-mailでジュレー・ラダックまで。件名を「6/12上映会&報告会予約」とし、1.お名前(フリガナ)、2.参加人数、3.連絡先を明記の上、お申込みください。
■主催:特定非営利活動法人ジュレー・ラダック
〒132-0033
東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
Tel:03-3655-1079 Fax:03-3654-9188
E-mail:julayladakh@gmail.com URL:http://julayladakh.org
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
環境先進国ドイツ その答えは地域にあった!
?日本でもできる環境まちづくりの紹介?
第9回 NPO法人環境市民 通常社員総会開催
6月19日(土)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
環境先進国として知られるドイツ。
大工業国でありながら、二酸化炭素を着実に削減し、
ヨーロッパでも環境分野を牽引す るリーダーです。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入、
炭素税など国家的なことはよく知られていますが、
そのパワーの根源 は地域にあります。
環境市民はこれまで定期的に、ドイツのまちへの視察調査や
交流を続け、先進事例を日本国内に広げてきました。
今回は、ドイツの環境まちづくり に詳しい講師の二人から、
私たちの暮らすまちでも実現可能で参考になる、
とっておきの事例を紹介します。
●と き : 6月19日(土)15:00?16:30
●ところ : 京エコロジーセンター
(京都市伏見区深草池ノ内町13)
●講師 :杦本育生(環境市民代表理事)
内田洋子(環境市民理事)
●定 員:100人(定員になり次第締切)
●参加費:無料
◎当日プログラム詳細 ★途中参加OKです!★
★講演会の前には、第9回 通常社員総会を実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎第9回 NPO法人環境市民 通常社員総会(13:30?14:45)
2009 年度事業報告および決算報告、2010 年度事業計画
および収支予算、定款変更の件について議論します。
誰でも参加できますが、議決権を有するのは「社員登録」
をされた人のみです。
★講演会の後には、エコ交流会を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎エコ交流会(16:30 ?17:30 終了予定)
エコフードで会員、ボランティアの交流会を開催します。
環境市民の活動紹 介も行います。
はじめての方もお気軽にご参加ください。
☆交流会は一人300円必要です。当日お支払いください。
●申込み: *講演会、交流会は参加申込が必要です。
お名前、ご住所、電話番号、あればEメールを、
電話、FAX、Eメールにて、京都事務局にお申し込みください。
メールでのお申し込みは以下よりお願いします。
http://www.kankyoshimin.org/modules/join/index.php?content_id=28
============================
NPO法人環境市民
〒604-0932 京都市中京区寺町通二条下る呉波ビル3階A
TEL 075-211-3521 FAX 075-211-3531
mail : life@kankyoshimin.org(代 表)
URL : http://www.kankyoshimin.org/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■ラジオ:環境市民のエコまちライフ
http://kankyoshiminradio.seesaa.net/
■ 持続可能な社会をつくる情報マガジン「みどりのニュースレター」
http://www.kankyoshimin.org/jp/newsyori/index.html
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
*21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに*
■授業づくりサークル2010第1期?授業で開発教育を活かす
■世界となかよしプロジェクト?地域の国際化を考える授業づくり
『DEAR授業づくりサークル』は、小・中学校の教員が中心となりを立ち上げた活動です。
ねらいは、学校の授業のなかで、開発教育や参加型学習をすすめる方法を考え、経験交流を図ることです。
新学習指導要領では知識を授業の中で、どう活用・深化させていくのかが改訂のポイントのひとつとなっています。本サークルではその部分にも焦点をあて、交流・研究を進めたいと思います。
参加型の授業方法(対話を生み出し、相互の学びあいを促進する授業方法)を駆使しながら、国内外の様々なテーマを、身近なところを切り口にして、子どもたち自身が学び合い表現する授業づくりを、みなさんと一緒に考えたいと思います。本サークルでは前半で、メンバーが既に実践した授業を、体験を交えて報告します。後半は、テーマの広げ方や授業の作り方、すすめ方について話し合います。それぞれの実践を持ち寄り、経験交流もめざしています。
今回は特に、「開発教育の実施は難しい」と言われる小学生?中学生向けの「授業づくり」を考えます。
1回からどなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております!
●日時
2010年6月5日(土)14:00?16:30
●会場・交通
富坂キリスト教センター1号館会議室(東京都文京区小石川2-17-41)
地下鉄「後楽園」または「春日」駅下車徒歩7分
●テーマ:世界となかよしプロジェクト?地域の国際化を考える授業づくり
本校は、駅から徒歩5分の繁華街付近にある学校です。外国からの転入生も増え、子どもたちは日々当たり前のように外国から来た子どもたちと接しています。しかし、地域に目を向けるとどうでしょう?外国の方はたくさんいるのに、まちでの交流はまったくないという現実にぶつかります。
この実践は、4年生が、地域の外国の方がまちでよりよい生活をするにはどうしたらよいか考えた実践です。「外国から来た方はどんな悩みをもっているのだろう?」「どのようなことができるだろう?」本校の子どもたちなりの国際交流を紹介します。
講師:加藤英嗣(小学校教員)
●参加費
1000円(DEAR会員500円)
●定員
30名(要予約・定員に達し次第締切ます)
●対象
教員、学生(教員志望の方には特におすすめ)、NPO/NGO関係者、国際協力・交流関係者のほか、テーマに関心のある方。
●申込み方法
以下ページ掲載の申込みフォームよりお申し込みください。
もしくは、ちらしをダウンロードしてDEARまでファックス、お電話でお申込みください。
http://www.dear.or.jp/getinvolved/event.html
●主催・お問い合わせ先:
特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)
〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
TEL 03-5844-3630 FAX 03-3818-5940(平日10:00?18:00)
URL http://www.dear.or.jp/
●開発教育協会/DEARとは?
南北格差・貧困・環境・紛争など、地球上で起こっている様々な問題は、私たちの生活と無関係ではありません。開発教育とは、「知り、考え、行動する」という視点で、身近なところからその解決に取り組んでいくための教育活動です。DEARは開発教育を推進するために、1982年から活動しているNGOです。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇
【第3回 国際開発プランニングコンテスト(idpc)2011】企画・運営スタッフ募集中!!!
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇
国際開発分野に興味をお持ちの方、イベント企画・団体運営経験のお持ちの方、国際開発プランニングコンテスト実行委員会のメンバーとして、ともに国際開発分野を盛り上げていきませんか!? まずは下記の文書をお読みください。
◆◇◆◇◆国際開発プランニングコンテスト実行委員会とは◇◆◇◆◇◆
「国際開発の分野で活躍できる人材の育成に貢献することによって、途上国の発展に寄与する。」ことを理念として、将来、国際開発分野で働きたいと考えている方などを対象とした国際開発プランニングコンテスト(以下、idpc)を主催する団体です。
弊コンテストは、国際開発分野で必要とされる能力を発揮でき、同じ志を持つ仲間との議論・交流ができる機会を提供することを目的に、初対面のチームメンバー5人が、ある発展途上国の諸問題を記述したケースをもとに解決策をプランニングし、その出来をコンテスト形式で競います。審査は専門家の方にしていただき、発表後、フィードバックを行います。コンテスト期間中はプランニングだけではなく、プレゼンテーション講座や現職者の方との座談会などもコンテンツとして盛り込む予定です。
また、コンテスト以外にも様々な企画を考えております。たとえば勉強会や専門家へのインタビュー、また定期的に行う模擬コンテストも考えており、これらの活動を通してコンテストだけでは対応できない問題意識へのアプローチを行っていきます。
【コンテスト概要】(※あくまで現時点での予定です。変更の可能性があります。)
開催時期:2011年2月28日(月)?3月3日(木) (3泊4日)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
参加者数:50名程度
※弊委員会・コンテストの詳細はHPにアップされております、報告書をご覧ください。
第1回idpc2009報告書: http://idpc.in/uploads/idpc2009report.pdf (PDF形式、約19MB)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆募集内容◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回は、第3回idpc2011を共に企画・運営していくスタッフを募集します。
国際開発分野で活躍したい人を応援し、また自分も成長したい!という強い意欲を持った方を歓迎します。
▼募集対象
・ idpc実行委員会の活動理念に共感できる方
・主体性を持ち熱意と責任をもって団体の運営に参加できる方
・途上国のために何かしたいと、国際開発の分野を勉強中である方
・約1年間(2011年3月頃まで)コアスタッフとして関われる方
・関東にお住まいの方(活動拠点は東京近辺となります)
※学生だけではなく社会人の方でも応募可能です。
▼募集対象局(主な活動内容)
運営局(コンテスト開催までの運営の準備、各コンテンツの企画)
企画局(コンテストで使用するケースの作成)
渉外局(講師・審査員確保や企業への協賛依頼など外部との渉外活動)
広報局(HPの管理、参加者募集活動、外部向け資料作成)
総務局(各局スタッフの活動支援活動)
※広報局ではPCスキルに長けている方は大歓迎です。
※局ごとのミーティングだけでなく、週1の月曜と火曜の隔週で全体ミーティングを行っています。ミーティング場所は新宿近辺の大学または会議室です。
▼募集人数
各局数名程度
【注】定員になり次第、募集を締め切らせて頂きます。
▼募集期間
5月17日(日)?6月20日(日)
スタッフとして参加をご希望される方は以下のスタッフ応募フォームよりご応募ください。
URL: http://bit.ly/aA55E8
質問がある方や、まずはちょっと話を聞いてみたいという方もお気軽にご連絡ください。
※エントリーシートの内容のみの採用ではなく、一度お会いしてから決めさせていただきます。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆連絡先◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
国際開発プランニングコンテスト実行委員会
小林 俊也(リクルーティング担当)
TEL 090-4454-1789
E-Mail: info@idpc.in
URL: http://www.idpc.in/
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界エイズ孤児デーキャンペーン2010
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
■■■ 私にできるアクションを伝えよう
■■ 街頭配布ボランティア募集のお知らせ
■ 日時/場所:6月12・13日/渋谷駅前
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月7日の世界エイズ孤児デーに合わせてキャンペーンを展開しています。
[キャンペーンホームページ] http://www.plas-aids.org/waod10/
サハラ以南のアフリカには1230万人のエイズ孤児。
それは東京都の人口とほぼ同数です。
今すぐあなたにもできることがあります。
子どもたちは、今、あなたのアクションを必要としています。
エイズ孤児の存在を知り、アクションにうつるきっかけづくりを目的として、
6月12・13日の2日間、渋谷駅前にて広報物の街頭配布を行います。
現在、この街頭配布にご協力いただける当日ボランティアを募集しています。
困難を抱えながらも、笑顔にあふれている。
そんな、力強く生きるエイズ孤児たちの姿を、そして私たちにできるアクションを、
渋谷で行き交う人々に届けてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
==以下、募集概要==
≪エイズ孤児について知るきっかけ、アクションにうつるきっかけづくり≫
[日時]2010年6月12日(土)・13日(日)、両日14:00-17:00
※当日12時半より事前打ち合わせを行います。
[場所]渋谷駅前モヤイ像周辺
[内容]広報物の街頭配布、募金活動、メッセージ募集、スタッフのサポート
[事前打ち合わせ]
6月12日(土)、13日(日)ともに12:30開始予定です。
【6月12日(土)】
場所:JICA地球ひろば セミナールーム503
【6月13日(日)】
場所:JICA地球ひろば セミナールーム506
地図:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
※当日の事前打ち合わせからご参加いただける方が望ましいですが、
事前打ち合わせに参加できない方も歓迎いたします。
[募集人数]両日15名
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください
[申込方法]お名前、ご所属(ご職業など)、ご連絡先(アドレス・電話番号)、
ご参加いただける日にちをご記載の上、
以下の担当者のメールアドレスまでお申し込みください。
(担当者:木内いずみ) kiuchi@plas-aids.org
[申込締切]6月11日
*エイズ孤児とは、片親、または両親をエイズで亡くした18歳未満の子どもたちのことです。
[主催]エイズ孤児支援NGO・PLAS
[ホームページ]http://www.plas-aids.org/
[メール]waod@plas-aids.org
[所在地]東京都品川区上大崎3?14?58クリエイト目黒2A
[Tel/Fax]050-3627-0271
************************
WAVOC公認 難民交流プロジェクト
難民フットサル大会当日ボランティア募集のお知らせ
************************
難民交流プロジェクトは、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)公認のボランティアプロジェクトです。祖国での迫害を逃れ来日し、収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在日難民の方々に楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まったのがこのプロジェクトです。
「世界難民の日」を記念して、7月4日(日)に開催される「『世界難民の日』フットサル大会2010」の当日ボランティアを募集します。
祖国での迫害を逃れ来日し、収容や裁判、強制送還の恐怖と闘いながら暮らしている在日難民の方々に、フットサルを通じて楽しい時間を過ごしてほしい、そんな思いから始まった本大会も今年で7年目を迎えます!現在、7月4日の大会開催に向け、各国の難民チームはフットサルの練習に燃えています。
ここで、7月4日の大会当日および大会直前に、大会運営のお手伝いをしてくださる方を募集します!!
「超短期的にボランティアをしてみたい」「難民問題や国際交流に興味がある」「スポーツで人の役に立ちたい」、「在日難民と友達になりたい」学生・社会人問わずそんなあなたを歓迎します!
少しでも興味を持たれた方は以下の日程で当日ボランティア説明会を開催しますので、お気軽にご参加くだい。
つきましては、下記の日程のうちいずれか1回
をご選択のうえ、下記「申込み先」へメールにてお申込み下さい。定員に達する場合もございますので、もし可能ならば第1?第3希望までの日程をご記入していただけるとありがたく思います。
なお、下記日程のいずれともご都合の合わない場合には、下記メールアドレスへご連絡いただければ、別途ご案内差し上げます。
※原則として、当日ボランティアとして登録するためには、事前説明
会への参加を条件としていますので、あらかじめご了承下さい。
《当日ボランティア説明会開催概要》
● 開催日時・会場
第1回:5月30日(日)13時?14時
第2回:5月31日(月)18時30分?19時30分
第3回:6月1日 (火)12時20分?12時50分
第4回:6月3日 (木)19時?20時
第5回:6月6日 (日)13時?14時
第6回:6月7日 (月)19時?20時
<会場>
第1?6回:早稲田大学学生会館
● アクセス
・早稲田大学学生会館
http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
● 申し込み方法
メールにて、タイトルを「『世界難民の日』フットサル大会○月○日説明会参加希望」として、下記アドレス宛てに、以下の情報を添えてお申し込み下さい。
氏名/フリガナ/年齢/所属(学校名・学年/勤務先/その他)/電話番号/メールアドレス(PCアドレスをお勧めします)
なお、定員に達する場合もございますので、可能でしたら第1?第3希望の日程をご記入ください。
※欠席する場合は事前に下記アドレス宛にメールタイトルを
「『世界難民の日』フットサル大会○月○日説明会参加希望」として、ご連絡ください。
● 締切日
各説明会とも実施日の1日前
● 申込み先
難民交流プロジェクト
E-mail: refugee_futsal_committee☆yahoo.co.jp
※迷惑メール防止のため、@部分を星マークにしています。
メール送信時に、☆を@に変えて送信してください。
なお、お預かりした個人情報は厳重に管理し、ご連絡以外には使用致しません。
《自己負担額》
1000円 (フットサル大会当日、ボランティアスタッフとして大会運営へご参加いただく方に、大会運営経費として負担していただきます。)
《主催》
「世界難民の日」フットサル大会実行委員会
(早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター公認「難民交流プロジェクト」)
HP:http://wrdfutsal.web.fc2.com/site/Index.html
ブログ:http://ameblo.jp/nanmin-kouryu-pj/
国際協力NGOの基本的な理解をお持ちになり、NGOへの就職・転職を希望される
方を対象に、求められる人材や職種、気になる待遇面や求人情報の入手方法、
就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、詳しくお話します。
NGOの仕事について知りたい方、将来的にNGOで働いてみたいとお思いの方にも
おすすめです。
今回は、当センター能力強化グループ マネージャーの松尾沢子が講師を担当
します。
日本の政府開発援助(ODA)を担う独立行政法人国際協力機構(JICA)や外務省
で合計15年近くの勤務経験を持つ講師が、今なぜNGOで働くことを選んだのかを
お話します。また、講師が海外で出会ったNGOスタッフをご紹介することで、
参加者がNGOで働くことを考える際の選択肢を増やすお手伝いをします。NGOへ
の就職や他セクターからの転職を考えている方の参加をおすすめします。
また、会場では本屋さんでは買えないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数種
販売いたします。http://xc519.xbit.jp/b593/item_search
【日時】2010年6月29日(火)18:30?20:30
【講師】松尾沢子(JANIC能力強化グループ マネージャー)
【会場】東京ボランティア・市民活動センター会議室
(東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
【交通】飯田橋駅すぐ(駅ビル「セントラルプラザ」内)
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
【参加費】一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
※当日の資料としてJANIC発行(2007)「NGO職員の待遇・ 福利厚生と人材育成
の現状と課題」(「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成に関する実態調査」
報告書の要約版)を使用します。すでにお持ちの方は、当日ご持参ください。
【定員】45名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記URLの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.janic.org/event/629ngongo.php
※申込み後、受付メールが届きます。
【ボランティア募集】
セミナー当日、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
作業内容は、16時からJANIC事務所(早稲田)にて資料準備、セミナー会場(飯田
橋)にて会場セッティング、参加者受付、会場後片付け等で21時までに解散とな
ります。ボランティアをご希望の方は、上記の予約申し込みフォームの「当日
運営ボランティア希望」にて「はい」を選択してください。
追って、詳細をメールでご連絡します。
【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03-5292-2911 FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺