ログイン
ユーザID または E-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

情報ナビ
広告

【1000円以上送料無料】できるぞ!NGO活動 〔2〕/石原尚子/こどもくらぶ

メニュー
掲示板案内
イベント告知、人材募集、スタディツアーの掲示板です。 月別掲示板一覧はこちら  月別掲示板一覧
投稿はこちらから  掲示板新規投稿 (会員登録(無料)しないと投稿できません)
また、イベント告知をされる場合は、ぜひイベントカレンダーもご利用下さい。 イベントカレンダー新規登録  )
なお、リンクだけの宣伝はご遠慮ください。
人材募集 : NGOカレッジ連続講座?国際協力・NGOを考える連続講座(全4回)「わたしと世界、どうかかわるか?」
投稿者: FUNN 投稿日時: 2005-10-25 16:39:24 (1741 ヒット)

NGOカレッジ連続講座?国際協力・NGOを考える連続講座(全4回)「わたしと世界、どうかかわるか?」

今年のテーマは、「わたしと世界、どうかかわるか?」
 世界中で起っている様々な問題を前に、「何かをしたい!」と思いつつも、「何ができるのだろう?」と思っている方も多いはず。もちろん、NGOといえども、そうした疑問を常に心に持ちながら、試行錯誤しつつ活動しているのが現状です。
 今回のカレッジでは4回を通して、世界とどのように関わればいいのか?関わることができるのか?ということを根底に置き、考えて行きたいと思っています。是非お越しください。

第1回「私は世界のどこに立つ??国際協力ことはじめ」
日時:11月5日(土)15:00?17:00
場所:天神ビル11F9号室
講師:藤野達也さん((財)PHD協会総主事代行(特活)開発教育協会理事)

第2回「北上するカツオ、南進する人々?私たちが生きる社会のしくみ」
日時:11月12日(土)15:00?17:00
場所:福岡YWCA会館3F(中央区舞鶴2-8-15)
講師:宮内泰介さん(北海道大学文学研究科助教授)

第3回「私たちは水の惑星に住んでいる?世界が抱える水問題」
日時:11月19日(土)15:00?17:00
場所:福岡YWCA会館3F
講師:野田岳仁さん((特活)Waterscape代表,早稲田大学大学院在籍)

第4回「私たちは水の惑星に住んでいる?世界が抱える水問題」
日時:11月23日(水/祝)15:00?17:00
場所:天神ビル11F9号室
講師:大橋正明さん((特活)シャプラニール=市民による海外協力の会代表)

*対 象:国際協力活動を知りたい、またはその活動に参加したい
        学生、市民の皆さん!
   *定 員:50名(定員になり次第締め切り)
   *受講料:
    【一般】   全回参加(前払)    3,600円
           部分参加(1回につき) 1,000円
    【学生・会員】全回参加(前払)    2,800円
           部分参加(1回につき)   800円
   *共催:(財)福岡国際交流協会・福岡市

主催:特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク
共催:(財)福岡国際交流協会・福岡市
お問い合わせ先:特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク
        http://funn.npgo.jp/
★イベントの詳細は、下記ウェブサイトをご覧下さい。
http://funn.npgo.jp/activity/college.html

印刷用ページ このニュースを友達に送る
NGO network Japan