idpc国際開発プランニングコンテスト実行委員会のメンバーを募集いたします。
----------------------------------------------
■国際開発プランニングコンテストとは?■
idpcは、国内における国際開発分野を活性化するため、
国際開発の分野で活躍できる人材の育成に貢献することを目的に設立されました。
私たちは、国際開発・協力に興味を持つ学生は多いにも関わらず、それに携われる
職業に就くのは難しい。またそのためにどのようなスキルを身につけるべきかわかっ
ていない学生が多い、という問題意識から始まりました。
国際開発プランニングコンテストとは、途上国での諸問題に対処するための開発プロジェクトや、
企業の立場から国際開発にどのように貢献できるか、などのプランを2泊3日でチームごとに
考えて発表し、専門家ら審査員に評価してもらうというものです。
これらの活動を通じて、参加者が
1. 国際開発には多様な関わり方があることに気付く
2. 国際開発の世界で活躍できる人材になるためには何が必要かを理解する
3. 他の分野を専門とする学生であっても、国際開発への関心を持つようになる
ことを目標にしています。
時期:2009年1月30日?2月1日
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
参加者数:70名程度
■実行委員募集■
コアメンバーとして、只今idpcでは渉外局を3名、運営局を3?4名それぞれ募集しています。
特に以下のような方を募集します。
・サークル活動を通して国際協力を学びたい
・途上国のために何かしたいと考えている
・ゼロからイベント・サークルを立ち上げてみたい
・国際開発の分野で活躍する方々と会う機会がほしい
・リーダーシップやコミュニケーションなどのスキルを高めたい
中でも、
・向上心の強い方
・渉外経験のある方
・映像関係においてスキルを持っている方
・当日の参加者対応等人事に関わる方
を歓迎します。
渉外局では、未経験のスタッフが共に取り組んでいます。ですので、他団体よりも活動は大変かもしれません。
しかし、そのぶん学ぶことは多いはずです。
活動を通じて自分自身のスキルアップを目指せる仲間を求めています。
■現在の活動
2008年8月いっぱいは毎週火曜日18:00?に早稲田大学にてミーティングを行っています。
9月以降も毎週ミーティングを行う予定ですが、曜日はまだ決まっておりません。
※都内でのミーティングに参加できない方は、当団体としての活動は難しいと思います。
完全に初めての企画で、団体も2008年4月に立ち上がったばかりです。組織運営や
企画立案など全てゼロから行っているため、他団体よりも活動は大変かもしれません。
しかし、そのぶん学ぶことは多いはずです。活動を通じて自分自身のスキルアップを
目指せる仲間を求めています。国際開発について何も知らない方も大歓迎ですし、
もちろん専門的に学ばれている方にとっても意味のあるものにします。
新しいモノを創ることは、必ず自分を成長させることができます。
対象:主に大学生・大学院生・短大生・専門学校生
(学部学年、国籍不問、意欲があればこれらの学生でなくても可です。社会人も歓迎いたします。)
最終的には30名程の委員会にしたいと考えています。
■実行委員を希望される方、または興味・関心がある方は下記メールアドレスまでご連絡ください。
idpc国際開発プランニングコンテスト2009実行委員会
人事担当(北川・永山)
E-Mail info@idpc.in
新HP http://idpc.in/