・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■ ■ ■
2008年度 第7期 奨学生募集のお知らせ
━ S.T.E.P.22 http://www.step22.com ━
■ ■ ■ ■
・━━━━━━━━━━【2月8日締切迫る】━━━━━
2008年度第7期奨学生募集のお知らせです。
私達S.T.E.P.22は奨学金等のサポートを通じて、
海外で実現したいあなたの夢を全力で応援しています。
現在、熱い想いを持った第7期奨学生を募集しております。
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
■ S.T.E.P.22は、海外で
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
新しいチャレンジがしたい!
・………………………………………………………………………・
自分の夢を実現したい!
・………………………………………………………………………・
自分のライフワークに繋がっていく活動をしたい!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
と考えている方が目標を達成するために、
奨学金やアドバイス提供を通じて応援する団体です。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
渡航先 : 世界中どこでも
・………………………………………………………………………・
渡航時期: 2008年夏(約1ヶ月間?)
・………………………………………………………………………・
活動内容: ご自身の「夢の実現」につながるチャレンジ
を自由に設定
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
渡航先や活動内容は、基本的に自主性を尊重しているため
あなた次第です。尚、奨学金の返済義務はありません。
行きたい国を自由に設定し、そこで「どんな体験を実現
したいのか」を募集します。
【奨学金提供の条件などについては下記をご参照ください。】
http://www.step22.com/scholarship/
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
■ 第7期奨学生 募集要項
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
● 募集人数: 8人程度
・………………………………………………………………………・
● 奨学金 : 10万円
・………………………………………………………………………・
● 応募資格:
・海外での活動であること
・東京で月2回程度のミーティングに参加出来ること
・2008年秋の活動報告会に参加可能であること
・2009年度次期奨学生サポート業務に参加可能であること
★職業、年齢、活動内容は問いません。
・………………………………………………………………………・
● 応募方法:
HPより募集要項をダウンロードし、必要事項を記入の上、
全ての提出書類を電子メールまたは郵送にてお送り下さい。
(あて先は応募要綱に記載してあります)
【第7期奨学生の募集要項はこちら】
http://www.step22.com/scholarship/7th/bosyu.html
・………………………………………………………………………・
● 選考方法: 2段階審査とします。
・1次選考 応募書類による選考
応募期間:2008年1月11日?2008年2月8日(締切)
★Eメールの場合は日本時間当日24時まで受付
・2次選考 面接による選考(1次選考通過者のみ)
面接予定日:2008年2月24日(日)
★詳細は追ってご連絡いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
■ S.T.E.P.22 理念
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
S.T.E.P.22は、海外での活動を通して自分の夢に挑戦
したいと考えている人たちを、奨学金や情報提供を通じて
サポートすることで、その情熱や財産を社会に還元する
「ギフトネクスト(★)」を目指している団体です。
・………………………………………………………………………・
★ギフトネクストGift-the-Nextとは?
人から受けた恩恵を次に贈るという意味のギフトネクスト。
恩恵のお返しではなく、別の人に贈って善意を広げ、
世界をよりよくしようというメッセージがこめられています。
・………………………………………………………………………・
S.T.E.P.22についての詳細は、ホームページをご覧下さい。
http://www.step22.com
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
■ これまでの奨学生の活動内容
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
インド(教育)
中国(農業)
イギリス(グリーンツーリズム)
オーストラリア(パーマカルチャー)
中国(ドキュメンタリー制作)
ウズベキスタン(観光促進)
ウガンダ(人権問題)
ガーナ(農村開発)
レソト王国(貧困問題)
バングラディシュ(識字教育)
タイ(スタディツアー)
タイ(衛生教育)
ネパール(フェアートレード)
ネパール(医療)
東ティモール(平和構築)
インドネシア(ストリートチルドレン) 等
過去の奨学生の詳しい活動内容はHPをご覧下さい。
http://www.step22.com/report/index.php
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
■ お問い合わせ
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
奨学金制度およびS.T.E.P.22に関するお問い合わせは
お気軽に下記メールアドレスまでお願いいたします。
step22.info@gmail.com
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・